ガチで面白いダジャレ一覧257選。短い・センスのいい!

子供はみんな大好きなダジャレ。大人になってから見る人は少ないですが、それでも根強い人気が。寒いとは言わず童心に帰って読んで楽しんでみましょう。
短いダジャレ43選
まずは短いダジャレを紹介します。4文字から8文字で簡単簡潔にまとまっているダジャレです。
猿が去る
亀を噛め
虫は無視
アメは甘え
鹿をしかる
梅がうめー
ラクダは楽だ
カエルが帰る
猫が寝込んだ
予想はよそう
ビルがのびる
ブタがぶった
土管がどかん
象がいたぞう
江戸はえぇど
廊下を走ろうか
内蔵がないぞう
仏像がぶつぞう
忍者は何人じゃ
公文に行くもん
地理はバッチリ
カレーはかれー
洋ナシには用なし
電話に誰もでんわ
お金はおっかねえ
布団が吹っ飛んだ
先祖がいませんぞ
レモンの入れもん
ヘビー級の蛇
オカリナを借りな
窮屈な靴
サラダの皿だ
校長は絶好調
カッターを買った
栗のクリーム
トマトが止まっとる
タレが垂れた
ソーダはうまそうだ
コーラを凍らせる
君は黄身が好き?
イクラはいくら?
箱を運ぶ
パンダのパンだ
ガチで面白いセンスのいいダジャレ64選
次にセンスが光るおもしろダジャレを紹介します。
パパイヤはパパいや
父さんの会社が倒産
トイレに行っといれ
クレヨンをくれよん
ロシアはおそろしあ
小学生は生姜くせぇ
イカの味はいかが?
スイカはやすいか?
紹介でもしようかい
レバーを食べればー
サインをくださいん
この焼肉は焼きにくい
ブドウひとつぶどう?
問題はどんなもんだい
妖怪に何かようかい?
ラブレターが破れたー
ロッカーにはいろっか
こんにゃくを今夜食う
言い訳っていいわけ?
イヨカンでいいよかん
ウォッカを買ウォッカ
モノレールにも乗れーる
カッターが見つかったー
予算の話はもうよさんか
眼鏡を取ったら目がねー
コンドルが食い込んどる
和食がなくてわーショック
ゴミを捨ててごみんなさい
ツイッターでつい言ったー
委員会はそれでいいんかい?
宴会をやってもええんかい?
ダジャレを言ったのはだれじゃ
あったかい飲み物はあったかい?
モナカを買いに行ったらもうなかった
ジャムおじさんがジャムを自産
ドイツに行ったのはどいつなんだ
みかんが見っかんない
松の木の下で待つ
トナカイと仲良い
ゴキブリの動きぶり
かなりヤバい客がカナリヤ売却
ですます口調で済ます区長
「ジュースうめぇ」と言う十数名
言い訳をしていい訳?
野口英世のグチ、ひでーよ
パンで鞄がパンパン
校長先生が絶好調
朝食がまずくて超ショック
教会にいくのは今日かい?
この問題、どんなもんだい
前髪が邪魔で前が見えん
時計の問題を解けい
ネギを値切る
内臓がないぞう
予想をするのはよそう
靴下を発掘した
僕さ、ボクサーなんだ
いい肉とは言いにくい
チキンはきちんと食べよう
漢字っていい感じ
豚がぶっ倒れた
カバが水に浮かばん
太陽が転んで痛いよう
英語を交えた小洒落たダジャレ57選
ダジャレは同じ言葉を異なる意味で2回入れて作りますが、ここではひねりを加えて英語を交えて作った小洒落たダジャレを紹介します。
牛を飼う(cow)
手の反動(hand)
あれが車かー(car)
穴をほーる(hole)
熊だべあー(bear)
帽子はご法度(hat)
水で喉が潤った(water)
網を越えねっと(net)
お金持ちの真似(money)
空は青いですかい(sky)?
木の上から釣りー(tree)
目があいましたね(eye)
猫がキャッと叫んだ(cat)
石をストンと落とす(stone)
ショーを見ましょう(show)
扇風機がないと不安(fan)
山は迫力マウンテン(mountain)
足を使って沸騰させる(foot)
お金がなくてすまねー(money)
月曜日がはじマンデー(monday)
この石は何でストーン(stone)?
雷はもうたくさんだー(Thunder)
本が溺れた!ブックブク(book)
生姜を発見した偉人じゃ(ginger)
中国土産をくだチャイナ(china)
明日の天気は雪ですのう(snow)
帽子をかぶるのは御法度(hat)
犬の心音はドッグドッグ(dog)
手を使って反動をつける(hand)
社会科が好きだとそう仰る(social)
ショートヘアにしよーっと(short)
青い顔でブルブル震えている(blue)
腕をぶつけた、あームカつく(arm)
ハクチョウは美しいですわん(swan)
電車が来るまで待っとれいん(train)
温かいものを食べるとホッとする(hot)
水を飲んだら喉がうるウォーター(water)
トウモロコシがこーんなにいっぱい(corn)
帽子を落としてハッとする(hat)
足湯で疲れを吹っ飛ばす(foot)
手紙が破れたー(letter)
金曜日のごはんはフライでーす(friday)
「do you know」って日本語でどうゆうの?(do you know)
鏡が割れて見られない(mirror)
日本人はお米がライスきだ(rice)
医者がいなくて気のドクター(doctor)
時計をクロック塗った(clock)
えっぐい卵(egg)
このハマチ、ハウマッチ?(How much?)
サイコロ大好き(dice)
鉛筆でペン!と叩いた(pen)
髪の毛だらけの部屋(hair)
塩を使って髭を剃ると(salt)
終わらすとするか(last)
急に怒られてあんぐりとした(angry)
蹴りは効っくぅ(kick)
亀がギター取る(turtle)
ダジャレなぞなぞ60選
答えがダジャレになっている「ダジャレなぞなぞ」を紹介します。
涙を流す虫とは?
【答え:泣き虫】表しかない本と言えば?
【答え:占いの本(占い=裏ない)】掃除が好きな鳥と言えば?
【答え:ちりとり】呼ぶと返事をする臓器は?
【答え:肺(はい)】飲むと怒られる飲み物は?
【答え:コーラ】とにかく動きの速い虫は何?
【答え:ハエ(早い→はえー)】家族の中で一番笑うのは誰?
【答え:母】家の中で怖い話をする場所は?
【答え:階段(怪談)】乗るとぼーっとする乗り物は?
【答え:ボート】カラスが乗ってる乗り物は何?
【答え:車(カー)】夜だけ使える台所用品と言えば?
【答え:やかん(夜間)】いつも少し笑っているお店は何?
【答え:薬局(くすり)】あなたの近くにある食べ物は何?
【答え:そば(傍)】バンジージャンプをするのは何時?
【答え:1時(一事が万事ということわざから)】座るとすごく冷たい椅子と言えば?
【答え:アイス】お風呂に入るのが好きな街の名前は?
【答え:ニューヨーク(入浴)】鳴き声がすごく大きいサイと言えば?
【答え:うるさい】家族の中で部屋に通してくれないのは誰?
【答え:お父さん(通さん)】どのゲームをしてもいつも負けるのはどの職業?
【答え:歯医者(敗者)】王様が元気に返事をして出かけて行った。一体どこに?
【答え:ハイキング】何を食べても美味しいと喜ぶ動物は何?
【答え:馬(うま)】話すことが好きな道具は何?
【答え:シャベル】消防車が走るのは何時?
【答え:火事】野球でバッターをやりたがらない動物は?
【答え:オランウータン】夏に食べるよう勧められるお菓子は何?
【答え:ドーナツ】嘘をつかず部屋を綺麗にする道具と言えば?
【答え:掃除機(しょうじき)】動物の中で偽物の皮を被っているのは何?
【答え:かわうそ】食べるとすかっとする食べ物は何?
【答え:マスカット】いつも気合が入っている魚は何?
【答え:エイ】いつも待っているばかりの植物は?
【答え:松(待つ)】「ま」を片付けてしまう動物は何?
【答え:しまうま】最後に「ん」をつけるとこちらに来る動物は何?
【答え:鴨(カモン)】やる気や技術があるのに仕事を辞めさせられてしまう生き物は?
【答え:蚕(解雇)】腹黒い人がお正月に買うものは何?
【答え:福袋(腹部黒)】カタカナの二文字が喧嘩をした。そのカタカナとは?
【答え:バとル(バトル)】好きな人に告白できない人が多く働いている国際的機関と言えば?
【答え:国連(告れん)】いつもは大きな音がするのに、最後に「と」をつけると静かになるものは?
【答え:サイレント】常に声が枯れている犬種は?
【答え:ハスキー】関西弁を話す犬種は?
【答え:チャウチャウ】フランスのパンはフランスパン。日本のパンは?
【答え:ジャパン】「落ちろ」とばかり言ってくる豆は何の豆?
【答え:落花生(落下せい)】いつも人を呼びつける魚は何?
【答え:鯉(来い)】常に修理が必要な調味料は何?
【答え:胡椒(故障)】レンズのついていない眼鏡は何円?
【答え:見えん】いつもくしゃみをしている鳥は何?
【答え:白鳥(はくちょん)】茶色い犬が持ってきたものは?
【答え:茶碗】スポーツを教えるのが上手な県はどこ?
【答え:高知県(コーチ)】服を脱いだら脱ぎっぱなしなのは何県?
【答え:福岡県(服を掛けん)】新聞に載ってる鳥は何?
【答え:キジ(記事)】一度しか食べてないのに九回食べたことになるものは何?
【答え:給食(九食)】いつも滑って転んでばかりいる鳥は?
【答え:鶴】かなり嫌がられる鳥は?
【答え:カナリヤ(かなりいや)】ドアの陰に隠れている生き物は何?
【答え:トカゲ】みんなに隠れて秘密で乗るソリといえば?
【答え:こっそり】持つと手が震える家具は?
【答え:テーブル】待ち合わせをしていて、まつ毛・眉毛・鼻毛・すね毛の中で時間通りに相手が来なかったのはどれ?
【答え:まつ毛(待つ毛)】いつも森の近くにある食べ物といえば?
【答え:もりそば】カメとラクダとサイが買い物に行った。何を買いに行った?
【答え:カメラ(カメ・ラクダ・サイ→かめらください)】日記を書いているのは大きい蟻と小さい蟻どちら?
【答え:大きい蟻(日記は英語でダイアリーと言い、つまり「大蟻」と捉えることができるから)】上半身は魚、下半身は動物のものは?
【答え:あじさい】
47都道府県に関するダジャレ
北海道のホッケいいどー/北海道
青森で泡盛を飲む/青森県
岩手で祝って/岩手県
宮城のお土産/宮城県
秋田県に飽きた健/秋田県
山形に山があった/山形県
会津の合図/福島県
水戸は見通しが悪い/茨城県
栃木県の土地気になる/栃木県
群馬県の軍負けん/群馬県
埼玉のださい玉/埼玉県
千葉の市場/千葉県
東京に問う今日/東京都
神奈川県にはかながわない(敵わない)/神奈川県
銭形の出身地は新潟/新潟県
富山で見る遠山桜/富山県
君は石川の医師か/石川県
福井の服いい/福井県
山に囲まれてるのに山無し県/山梨県
長野の新聞に名が載る/長野県
岐阜にいる義父/岐阜県
静岡市の地図お貸し/静岡県
愛知を愛ちてる/愛知県
三重の見栄/三重県
滋賀の市街/滋賀県
京都の良い教徒/京都府
大阪は商売がお盛ん(おさかん)/大阪府
兵庫の標語検討/兵庫県
奈良を見習う/奈良県
和歌山のことは、わかやまい(分からない)/和歌山県
鳥取の人はおっとりしている/鳥取県
島根には島無え!/島根県
倉敷に行くらしき人/岡山県
広島で披露します/広島県
宇部市に問うべし/山口県
徳島でトークします/徳島県
讃岐でエサ抜き/香川県
愛媛にいるええ姫/愛媛県
高知出身のコーチを雇った/高知県
福岡で服を買おう/福岡県
佐賀で宝探しをしよう/佐賀県
長崎のカレー屋ではナンが先に出る/長崎県
熊も解けん熊本の問題/熊本県
大分ではおいたしちゃだめ/大分県
宮崎県の飲み屋じゃき/宮崎県
鹿児島で買った籠をしまった/鹿児島県
沖縄にある大きな輪/沖縄県
関連する次の記事