1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. オタク用語一覧80選

オタク用語一覧80選

(公開日: 2023年1月31日)

この記事で範囲に含めるオタク用語について

昔ながらの秋葉原系のオタクやアイドルオタク、ジャニオタなど、最近で言う「推し活」「推し事」をする人たちが使う言葉をオタク用語として解説します。

この記事で言うオタク用語についてはこちらでクイズも出してますので、チャレンジしてみてください!

オタク用語一覧表

2次元

2次元とは、アニメ・漫画・ゲームなどの世界やその登場人物を意味する言葉です。

【関連URL】2次元の意味とは?

2.5次元

2.5次元とは、アニメなどの世界を表す「2次元」と、現実世界を表す「3次元」の間の世界のことです。アニメや漫画などの作品を原作とした舞台を演じる実在する俳優のことなども指します。

【関連URL】2.5次元の意味とは?

痛バ(いたば)

痛バとは、好きなキャラクターの缶バッジ・キーホルダーなどをたくさんつけている鞄のことを意味します。

【関連URL】痛バの意味とは?発祥や作り方、マナーも解説

課金(かきん)

課金とは、ゲームを優位に進めるために料金を支払うことを意味します。

擬人化(ぎじんか)

擬人化とは、実際には人ではないものをひととして描写することを意味します。

【関連URL】擬人化の意味とは?

草(くさ)

草とは、笑っていることを意味します。

【関連URL】草の意味とは?

公式が最大手(こうしきがさいおおて)

公式が最大手とは、ファンが二次創作をする上で妄想する必要がないほどアニメ・漫画の作中で同人的要素のあるシーンが存在することを意味します。

【関連URL】公式が最大手の意味とは?

古参(こさん)

古参とは、ファン歴が長い人のことを意味する言葉です。

【関連URL】古参の意味とは?

コミケ

コミケとは「コミックマーケット」を省略した言葉で、同人誌の即売会のことを意味します。

死亡フラグ(しぼうふらぐ)

死亡フラグとは、アニメ・漫画・ゲームなどにおいて登場人物が死ぬ展開になるであろう伏線が張られたことを意味する言葉です。

【関連URL】死亡フラグの意味とは?

声オタ(せいおた)

声オタとは、声優のオタクのことを意味する言葉です。

生存フラグ(せいぞんふらぐ)

生存フラグとは、アニメ・漫画・ゲームなどにおいて登場人物が命を落とす状況に陥ったにも関わらず、助かる可能性があることを意味する言葉です。

【関連URL】生存フラグの意味とは?

聖地巡礼(せいちじゅんれい)

聖地巡礼とは、アニメや漫画、ドラマなどにゆかりのある場所を訪れることを意味します。

厨二病(ちゅうにびょう)

厨二病とは、思春期特有の痛々しい言動をすることを意味します。

【関連URL】厨二病の意味とは?発祥や派生語も併せて解説

尊い(とうとい)

尊いとは、「素晴らしい」「最高」などの意味を持つ言葉です。

【関連URL】尊いの意味とは?

取引(とりひき)

取引とは、グッズの交換や譲渡を意味する言葉です。

中の人(なかのひと)

中の人とは、アニメのキャラクターを演じている声優のことを意味する言葉です。

なろう系(なろうけい)

なろう系とは、小説投稿サイト「小説家になろう」から誕生した作品のことです。

【関連URL】なろう系の意味とは?

沼落ち(ぬまおち)

沼落ちとは、特定の作品に夢中になってしまい深みにはまってしまうことを意味します。

【関連URL】沼落ちの意味とは?

腐女子(ふじょし)

腐女子とは、男性同士の恋愛作品を好む女性のことを意味する言葉です。

【関連URL】腐女子(ふじょし)の意味とは?

フラグ

フラグとは、今後の展開を予想できるような演出のことを意味する言葉です。

【関連URL】フラグってどういう意味?使い方や例文・派生語も解説

古株(ふるかぶ)

古株とは、アニメ・漫画・アイドルなどの古くからのファンであることを意味する言葉です。類語に「古参」があります。

【関連URL】古株の意味とは?

MAD

MADとは、アニメーションの音声やシーンを再編集した動画のことを意味する言葉です。

【関連URL】MADの意味とは?

メタい

「メタい」とは、本来作者や読者しか知り得ないことについて作中の登場人物が触れることを意味します。

【関連URL】メタいの意味とは?

モブ

モブとは、アニメや漫画の作中に登場する名もない群集のことを意味します。

【関連URL】モブの意味とは?

野生の公式(やせいのこうしき)

野生の公式とは、ファンアートの一種で作者本人が描いていないにもかかわらず絵柄などがとても似ているもののことを意味します。

【関連URL】野生の公式の意味とは?

夢女子(ゆめじょし)

夢女子とは、アニメや漫画に登場するキャラクターと自身の恋愛を妄想することを好む女性のことを意味します。

【関連URL】夢女子(ゆめじょし)の意味とは?

嫁(よめ)

嫁とは、一番好きなアニメや漫画のキャラクターのことを意味する言葉です。

アイドルオタクならではの用語

DD

DDとは、「誰でも大好き」を省略した言葉で複数のアイドルやキャラクターを応援している人のことを意味します。

【関連URL】DD(ディーディー)の意味とは?

オキニ

オキニとは、「お気に入り」を省略した言葉でアイドルに気に入られているファンのことを意味します。

【関連URL】オキニの意味とは?

推し(おし)

推しとは、他の人に勧めたくなるほど好感を持っている人やモノのことを意味します。

【関連URL】推しの意味とは?

推し活(おしかつ)

推し活とは、自身の推しを応援するための活動全般のことを意味する言葉です。

【関連URL】推し活(≒推し事)の意味とは?

オーラス

オーラスとは「オールラスト」を省略した言葉で、コンサートまたはイベントの最終日・最終公演のことです。

【関連URL】オーラスの意味とは?

顔ファン(かおふぁん)

顔ファンとは、アイドルやアーティストなどの人間性・作品に興味関心を持たずルックスが好みだというだけでファンを名乗っている人のことを意味します。

【関連URL】顔ファンの意味とは?

鍵開け(かぎあけ)

鍵開けとは、握手会で一番最初に握手をすることを意味します。

鍵閉め(かぎしめ)

鍵閉めとは、握手会で一番最後に握手をすることを意味します。

ガチ恋(がちこい)

ガチ恋とは「ガチで恋してる」を省略した言葉で、アイドルなどに対して本気で恋心を抱いていることを意味します。類語に「リアコ」があります。

神対応(かみたいおう)

神対応とは、アイドルなどがファンに対して特別なファンサービスをすることを意味します。名前を呼んだり手を握ってくれるなどが神対応の例として挙げられます。

カムバ

カムバとは「カムバック」を省略した言葉で、新曲を発表することを意味します。

【関連URL】カムバの意味とは?

口上(こうじょう)

口上とは、楽曲の間奏でファンが言う文言のことです。アイドルに対する思いの丈を叫んだものがほとんどです。

後方彼氏面(こうほうかれしづら)

後方彼氏面とは、ライブ会場において前列で応援するのではなく二階席や後方の壁際などでこっそりと応援しているファンのことを意味します。

コール

コールとは、楽曲の間奏などでファンが叫ぶ決まり文句や掛け声のことです。

塩対応(しおたいおう)

塩対応とは、握手会などにおいてアイドルがファンに対して素っ気ない対応をすることを意味します。

新規(しんき)

新規とは、新たにファンになった人のことを意味する言葉です。

全通(ぜんつう)

全通とは、好きなアイドルなどのライブやコンサート、イベント全てに参加することを意味します。

担降り(たんおり)

担降りとは「担当を降りる」を省略した言葉で、ファンをやめることを意味します。

【関連URL】担降りの意味とは?

同担(どうたん)

同担とは、自身が好きなアイドルなどを同じように応援する他のファンのことを意味します。

【関連URL】同担の意味とは?

同担拒否(どうたんきょひ)

同担拒否とは、同担との関わりや交流を持ちたくないと考えることです。

【関連URL】同担拒否の意味とは?

TO

TOは「トップオタ」を省略した言葉で、アイドルを応援するファンの中でも特に目立っていたり影響力のある人のことを意味します。

ドルオタ

ドルオタは「アイドルオタク」を省略した言葉で、熱狂的なファンのことを意味します。

認知(にんち)

認知とは、応援しているアイドルなどに自分の名前や顔を覚えてもらうことを意味します。

箱推し(はこおし)

箱推しとは、アイドル一人だけを応援するのではなくグループに所属する全員を応援することを意味します。

【関連URL】箱推しの意味とは?

ファンサ

ファンサとは「ファンサービス」の略で、アイドルがファンに対して手を振ったりウインクをしたりと、ファンを喜ばせるためにする振る舞いのことを意味します。

【関連URL】ファンサの意味とは?

召される(めされる)

召されるとは、対象に対しての好意が高まるあまり天にも昇るような気持ちになることを意味します。

【関連URL】召されるの意味とは?由来・使い方・類義語を解説

ヤラカシ

ヤラカシとは、アイドルやグループに対して迷惑がかかるほどマナーが悪いファンのことを意味します。待ち伏せや付きまとい行為など、度の過ぎた行いをするファンを指します。

【関連URL】ヤラカシの意味とは?

リリイベ

リリイベは「リリースイベント」を省略した言葉で、CDやDVDなどの発売記念のイベントのことです。販売促進を目的として握手会などが行われることもあります。

ジャニオタならではの用語

アリトロ

アリトロとは「アリーナトロッコ」を省略した言葉で、アリーナ席の通路を通るトロッコのことを意味します。

アリツア

アリツアとは「アリーナツアー」を省略した言葉で、収容人数1万人~2万人程度のアリーナ会場を巡るツアーのことを意味します。

遠征(えんせい)

遠征とは、イベントやコンサートに参加するために遠方まで足を運ぶことを意味します。

カウコン

カウコンとは「ジャニーズカウントダウンコンサート」を省略した言葉で、大晦日に行われるコンサートのことを意味します。

掛け持ち(かけもち)

掛け持ちとは、複数のジャニーズグループを応援している状態のことを意味します。

ギャラリー

ギャラリーとは、コンサート・舞台などを直接鑑賞するのではなく会場の周囲で音漏れなどを楽しむファンのことを意味します。

銀テ(ぎんて)

銀テとは「銀テープ」を省略した言葉で、コンサートの際に会場の上空から降ってくるテープのことです。

キンブレ

キンブレとは「キングブレード」を省略した言葉で、電池式のペンライトのことを意味します。

ゲネプロ

ゲネプロとは、通しで行われる最終リハーサルのことを意味します。

現場(げんば)

現場とは、ライブ会場やイベント会場などアイドルを直接見ることのできる場所のことを意味します。

魂(こん)

魂とは「コンサート」を意味する略語です。

事務所担(じむしょたん)

事務所担とは、ジャニーズ事務所に所属しているアイドル全員を応援している人のことを意味します。

ジャニショ

ジャニショとは「ジャニーズショップ」を省略した言葉で、ジャニーズのアイドルのグッズが販売されているお店のことを意味します。

立ちんぼ(たちんぼ)

立ちんぼとは、コンサート会場の付近でチケットを譲ってほしい旨を書いた紙を持ち立っている人のことを意味します。

スタトロ

スタトロとは「スタンドトロッコ」を省略した言葉で、スタンド席の前を通るトロッコのことを意味します。

スペオキ

スペオキとは「スペシャルなお気に入り」を意味する言葉です。

チケ

チケとはチケットを意味する言葉です。

出戻り(でもどり)

出戻りとは、一度ファンを降りたにもかかわらずもう一度ファンになることを意味します。

当落(とうらく)

当落とは、コンサートチケットの当選・落選を意味する言葉です。

バック

バックとは「バックダンサー」を省略した言葉で、ジャニーズJr.のことを意味します。

FC

FCとは、ファンクラブを意味する言葉です。

【関連URL】FC動画とは?

ペンラ

ペンラとは、ペンライトを意味する言葉です。

干される(ほされる)

干されるとは、ファンサービスをもらえなかったことを意味する言葉です。

リアコ

リアコとは「リアルに恋してる」という言葉を省略したもので、対象に対して本気で恋心を抱いている状態のことを意味します。アイドルだけでなく芸能人やアニメ・漫画のキャラクターなどその対象は様々です。

【関連URL】リアコの意味とは?

関連テーマ