1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 夢女子(ゆめじょし)の意味とは?

夢女子(ゆめじょし)の意味とは?

(公開日: 2022年3月29日)
目次

夢女子の意味

夢女子とは、アニメや漫画などの好きな男性キャラクターと自分が恋愛関係にある妄想をする女性のことを意味する言葉で、「ゆめじょし」と読みます。

基本的には二次元を対象としますが、実在する人を対象とする場合もあります。

ネットスラングの一覧にも収録されています。

夢女子とガチ恋の違い

ガチ恋とは、「ガチで恋をしている」の略語で、芸能人やキャラクターに対して本気で恋愛感情を抱いていることを言います。

一方で夢女子は実際に交際をしたいなどではなく、架空のキャラクターとの恋愛を妄想して楽しんでいるだけなので、そのような点が違いとして挙げられます。

対象となる人に対してどれ程の感情を抱いているかによっても、ガチ恋か夢女子かが決まると言っても過言ではないでしょう。

夢女子と腐女子の違い

腐女子とは、男性同士の恋愛作品(ボーイズラブ)を好む女性のことを意味する言葉です。

腐女子と夢女子は似た言葉のようにも思えますが、腐女子は男性同士の恋愛を、夢女子は自分と対象となる人やキャラクターとの恋愛を妄想することをそれぞれ好むので、意味は全く違います。

腐女子について、詳しくはこちら

夢女子を使った例文

ここからは、夢女子という言葉を使った例文をいくつかご紹介します。

例文1.『夢女子は夢小説を好んで読む。』

夢小説とは、オリジナルのキャラクターと漫画やアニメなどの架空のキャラクターとの恋愛物語のことで、ドリーム小説と呼ばれることもあります。

ネット上で公開されているものであれば、オリジナルのキャラクターの名前を自身の名前に変換できる機能もあるので、夢女子はよくこの夢小説を読んでいます。

例文2.『夢女子向けの小説を趣味で書いている。』

夢小説は、パソコン・スマートフォンなどから無料でウェブサイトに投稿することができます。

そのため、様々なアニメ・漫画の夢小説を趣味で書いていると言う人も少なくありません。

例文3.『夢女子なので、つい妄想ばかりしてしまう。』

夢女子は自身の好きなキャラクターとの恋愛を日常的に妄想していますが、夢小説などを見ると更に妄想してしまう傾向にあります。

そんな状況のことを、この例文のように言い表すと良いかもしれません。

夢女子の特徴

ここからは、夢女子の特徴を具体的に解説していきます。

特徴1.好きなキャラクターや芸能人の写真を飾っている

夢女子は、好きなキャラクターや芸能人の写真を常に目に付くところに置いておきたい気持ちがあるので、部屋にポスターを飾ったり手帳に写真を挟んでいるということも少なくありません。

写真と一緒にぬいぐるみやキーホルダー、漫画や雑誌などのグッズも一緒に飾ってあることがほとんどで、趣味をとても大切にしていると言えます。

特徴2.自ら夢小説などの創作をすることがある

夢女子と言ってもそのほとんどが他の人が書いた夢小説を読むことを好むと思いますが、中には自身の豊かな想像力を活かして実際に創作活動をする夢女子も存在します。

趣味で夢小説を書いている時間は、好きなキャラクターや芸能人と自身の恋愛を妄想する時間にもなるので、心もとても満たされていると考えられます。

特徴3.好きなキャラクター・芸能人の誕生日はきちんとお祝いする

好きなキャラクターや芸能人の誕生日には、その人が好きな食べ物を買ってきたり手作りのケーキを焼くという夢女子もいます。

グッズと一緒にその様子を写真に収め、誕生日の祝いの言葉と一緒にSNSにアップするというのもとても人気です。

本当にそのキャラクターや芸能人のことが好きで、愛がないとできないことだと言えるでしょう。

特徴4.好きなキャラクター・芸能人の話になると夢中で話してしまう

友達と話していて何かのきっかけで好きなキャラクターや芸能人の話になった時、普段は相手に気を遣って控えめにしていても、嬉しくて思わず夢中で話してしまうということも多々あります。

生き生きとした表情でその人についての詳しい情報を話すので、周囲の人もたまに見れるその様子を好ましく思っているのではないでしょうか。

夢女子をしているとつらいこともある?

好きなキャラクターや芸能人と自分との恋愛の妄想に耽ることで幸せを感じる夢女子ですが、時には叶うことのないその感情に虚しさを感じ辛くなってしまうこともあるようです。

10年単位で続いたその感情に半ば無理やり終止符を打ったという夢女子も少なくなく、その思いを断ち切るまでにも思い悩むことが多いです。

本当の恋愛をしているかのような気持ちで好きなキャラクターや芸能人を想い続けているため、「しんどい」「疲れた」「つらい」と感じてしまうのかもしれません。

関連テーマ