箱推しの意味とは?
箱推しの意味
箱推しとは、特定の誰かではなくグループ全体やその作品自体を推すことを意味する言葉で、読み方は「はこおし」です。
主にアイドルグループのファンやアニメファンの間で多く使用されています。
グループのメンバー同士の掛け合いやアニメ作品の中での登場人物の絡みなどに重点を置き、コンセプト自体を推しているという人が多いのです。
箱推しの語源と由来
箱推しは、劇場やライブハウスなど人が入って何かを鑑賞する「箱」と、他の人にも勧めたいほど極めて好きなことを意味する「推し」が組み合わさった言葉です。
箱には元々そのような意味はありませんでしたが、「箱=物を入れるための容器」という意味から転じたとされています。
アイドルなどを劇場やライブハウスごと推す(応援する)という意味合いから、「箱推し」と呼ばれるようになりました。
2005年ごろ、秋葉原で活動していたAKB48のファンが使い始めた言葉だという説があります。
箱推しの類義語
箱推しの類義語として「DD」が挙げられます。
DDは「Daredemo Daisuki (誰でも大好き)」の頭文字を取った造語です。
DDはやや否定的な意味合いで使用されることが多く、特定のメンバーを推している人が嫌悪感を込めて使うことがあります。
推し方は人それぞれでよいのですが、特定の推しを作らないことは応援する意思が弱いと受け取られることもあるようです。
詳しくはこちら
箱推しの対義語
箱推しの対義語は「単推し」です。
アイドルグループのメンバーやアニメのキャラクターなどで特定の一人を一途に推すことを意味します。「激推し」や「神推し」とも言われます。
単推しの人はグッズにお金をかけたり、人気投票のために投票券を何枚も購入するなど一人に情熱をかけているため、箱推しの人と対立することもあるようです。
箱推しは韓国語で何という?
K-POPファンの間にも「箱推し」に似た言葉があります。
英語の「All (全部、全て)」と韓国語でファンを意味する「ペン」をつなげた「オルペン」です。
箱推しとほとんど同じで、そのグループ全体のファンであるという意味で使用されます。
K-POPファンは「箱推し」ではなくこの「オルペン」を好んで使っているようです。
箱推しの特徴
次に箱推しの特徴について見ていきます。
特徴①○○のメンバーで誰が好き?と聞かれると困る
箱推しは特定の推しを作らないので、「○○のメンバーで誰が好き?」と聞かれるととても困ってしまいます。
周りの人はA推し、B推しというように単推しの人が多く、「自分は箱推しである」と言い出せないこともあります。
適当に誰か一人を選ぶこともできず、箱推しがあまり受け入れられていないことも知っているので、肩身の狭い思いをしてしまうのです。
特徴②推し活にお金がかかる
単推しの人はその人のグッズだけを集めたりしますが、箱推しの人は全員のグッズが欲しくなります。
コンプリートすることに達成感を覚える人もいます。
箱推しになると特にグッズ集めにお金がかかってしまうようです。
推し活について詳しくはこちら
特徴③メンバーカラーが揃っていないとテンションが下がる
メンバーカラーのあるアイドルを推している人によく見られる特徴です。
そのグループのグッズではなく別の雑貨などでもメンバーカラーが全部入ったものを探してしまいます。
一色足りないだけでもテンションが下がり、購入する気がなくなってしまいます。
箱推しの使用例
最後に箱推しの使用例をご紹介していきます。
使用例①「箱推しだから年に5回もケーキを食べなきゃいけない。」
推しの誕生日を自宅で祝ったり、ファン友達と一緒にお祝いをしたりする人は多くいます。
箱推しの場合メンバーそれぞれ誕生日が違うため、5人いれば5回お祝いをすることになります。
さらにデビュー記念日なども追加すると年に何回もアニバーサリーをお祝いすることになるのです。
使用例②「箱推しは平和な推し活だと思っている。」
こちらは箱推しを肯定するときの使用例です。
同じグループのメンバーなのに「私はA推し」「私はB推し」と言っているよりも「全員が好き」という方が平和的だと感じている人もいます。
メンバーの人気投票などになると推し同士が対決することになり辛い思いをしますが、基本的には箱推しは平和だと思っている人も多いのです。