1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. メンヘラの意味とは?30個の特徴で具体的に解説

メンヘラの意味とは?30個の特徴で具体的に解説

(公開日: 2022年5月8日)

メンヘラの意味

メンヘラとは、メンタルが不安定な様子の人のことを表す言葉です。

自分に自信が持てず悪い方向に物事を考えてしまいがちなので、周囲の人を振り回してしまうこともあります。

メンヘラはこちらの一覧にも収録中

メンヘラの語源・由来

メンヘラは、「メンタルヘルス」という言葉が由来となって生まれました。

ネット掲示板「2ちゃんねる」のスレッド「メンタルヘルス板」で高頻度で書き込みをしている人を指す言葉でしたが、徐々に意味が転じて今の意味合いで使われるようになりました。

最近ではメンヘラを自称する人も存在します。

メンヘラの派生語・類語

ここでは、メンヘラから派生して生まれた言葉や類語をご紹介します。

ファッションメンヘラ

ファッションメンヘラとは、メンヘラであるように装っていることを意味します。

メンヘラであることはある種のステータスとして捉えている人もいるため、周囲の人に注目してもらうためにあえてどこか病んでいるように振舞います。

メンヘラ製造機

メンヘラ製造機とは、交際した女性全員をメンヘラにしてしまう男性のことです。

交際当初はメンヘラではなかったとしても、依存してしまうような言葉や振る舞いを男性がするため徐々にメンヘラ化してしまうことが多く、一緒にいても幸せを感じられないようになります。

ヤンデレ

ヤンデレは「病んでいる」と「デレ」が組み合わさってできた言葉です。実はヤンデレとメンヘラはほとんど同じものと認識している人も多いですが、実は似て非なるものです。

メンヘラの特徴

ここではメンヘラと言われる人の特徴を紹介します。

特徴1.寂しがり屋

メンヘラの人はとにかく寂しがり屋で、忙しくて少しの間でも放っておくようなことがあれば途端に不安定になったり癇癪を起こすことがあります。

恋人がメンヘラの傾向にあるのであれば、寂しさを感じさせないよう努力しなければならないでしょう。

特徴2.感情の起伏が激しい

喜怒哀楽の感情の起伏がとにかく激しく、その中でもどちらかと言えば怒りや悲しみの感情が表に出やすいです。

一人で上手に解消することができれば良いですが、時には周囲の人に当たってしまうことも少なくありません。

特徴3.人間関係をすぐにリセットする

人間関係リセット症候群という言葉がありますが、これは今までの人間関係全てを衝動的に切ることです。

メンヘラな人は不安定になった時や全てがどうでもよくなったときにこのような行動に出る傾向が強いです。

特徴4.基本的にネガティブ

メンヘラな人は基本的にとてもネガティブ。「自分には何の価値もない」「生きている意味がない」など、口に出して言うことも少なくありません。

マイナスな言葉をたくさん口にするため、徐々に周囲を疲弊させてしまいます。

特徴5.依存心が強い

精神的に不安定であるため、人やモノに強く依存することが多いのもメンヘラな人の特徴の一つです。

特に恋人に依存することが多いので、恋人まで精神的に落ち込んでしまうことも。

特徴6.かまってちゃん

メンヘラな人は相手の関心を引きたいあまり、様々な行動に出ることがあります。

そのために「死にたい」など、本気ではなくても死を連想するようなことを言うのも珍しくありません。

特徴7.かまってくれる人を好きになりやすい

先にも解説した通り、メンヘラな人はかまってちゃんの傾向にあります。そのため、自分にかまってくれる人を好きになりがち。

それが同性の友達であればまだしも、時には恋人がいるのに他の異性を好きになってしまうこともあるので注意が必要です。

特徴8.整形にハマりやすい

基本的に依存心の強いメンヘラな人は、美容整形にも依存してしまうことがあります。

これらは自分に対する自信のなさが関係しているようですが、中には整形を繰り返すあまり多額の借金を背負ってしまう人もいるようです。

特徴9.マイメロディが好き

サンリオキャラクターのマイメロディが好きというのは、メンヘラな女性の共通点とも言えます。

ピンク色を基調としたデザインや可愛らしいキャラクター、そして何よりマイメロディが発する「大丈夫だよ」などの言葉がメンヘラな人を癒しているのかもしれません。

特徴10.鬼電・鬼LINEをする

メンヘラな人の大きな特徴の一つが鬼電・鬼LINEです。

少しの時間返事が返ってこなかったり電話に出てもらえないと途端に不安になり、相手が返事を帰してくるまで鬼電・鬼LINEをしてしまいます。

特徴11.送ったLINEをよく消す

LINEにはメッセージの消去機能がついていますが、メンヘラな人はこの機能を頻繁に利用します。

感情の起伏が激しいあまりその時の感情のままにメッセージを送ってしまうことがあり、それを取り消そうとしてこのような行動に出ると考えられます。

特徴12.ネットストーカーをしたことがある

大好きな恋人や友達、過去に嫌なことをされた相手、推しなど、良い意味でも悪い意味でも気になる相手ができてしまうとネットストーカーをしてしまうことがあります。

相手のSNSを監視したりSNSの情報を辿って交友関係を調べたりと、調べるものはとにかく調べつくします。

特徴13.体調不良アピールをする

体調不良を理由に仕事を休んだりドタキャンを繰り返すことも多いです。

本当に体調が悪いのであればまだしも、それを自分のほうに気を引こうとする材料にする傾向があるため、周囲の人をうんざりさせてしまいます。

特徴14.自分に自信がなく、自己肯定感が低い

メンヘラな人には、自己肯定感が異様に低い人が多く見受けられます。その自己肯定感の低さを埋めるために他人を求めてしまうことも。

様々な要因があって自信をなくしてしまった可能性もあるので、酷い場合はカウンセリングなどに通った方が良いかもしれません。

特徴15.恋人にも友達にも激しい束縛をする

恋人はもちろん時には友達にまで激しい束縛をすることがあります。

自分以外の人と連絡を取らないでほしい、自分以外と喋らないでほしいなど、その要求は無理難題であることがほとんどです。

特徴16.恋人と常に連絡を取り合っていないと不安

今どこで何をしているか、誰と一緒にいるのかなど全てを把握していないと気が済まないのがメンヘラな人。

すぐに連絡を返してもらえないと「嫌われた」「浮気をしている」などあらぬ方向に話が飛躍してしまうことも少なくありません。

特徴17.同性の友達よりも異性の友達の方が多い

メンヘラな人と恋愛関係になれることを期待して寄ってくる人は意外と多いため、自然と異性の友達が多くなります。

同性の友達よりも圧倒的に異性の友達が多いというのは、メンヘラかどうかを見極める一つのポイントになるでしょう。

特徴18.相手の気持ちを確かめたくて試すような言動をする

すぐに別れを切り出したり高い品物を強請ったり、相手が本当に自分に好意を持っているか試すような言動をとることがあります。

一度や二度であれば相手も分かってくれますが、頻繁に何度もされると愛想を尽かしてしまうこともあるので注意しましょう。

特徴19.繊細でとても傷つきやすい

とにかく繊細で傷つきやすいため、日常で起こるちょっとしたことですぐに気持ちが落ち込んでしまいます。

何が引き金となるかが分からないので、自分の言動にも細心の注意を払う必要があります。

特徴20.SNSの更新頻度がとても高い

一日の中でもSNSを見ている時間が多く、それに伴い自然と更新頻度も高くなります。

自分の今の気持ちや自撮りの投稿などをしては、フォローしてくれている人からどれくらい反応がくるか見ています。

特徴21.SNSで病み投稿をする

メンヘラな人のSNSの投稿の中でも特に多いのが病み投稿。「私なんて生きてる意味ない」など、ネガティブな投稿を何度もします。

最初は皆心配して連絡してきてくれるかもしれませんが、度重なるとうんざりされてしまいます。

特徴22.泣き顔を表す絵文字を多用する

例えば「ぴえん」の顔文字など、泣き顔の絵文字を乱用する傾向にあります。

病んでいる様子を可愛らしくアピールできるというのが、その理由かもしれません。

特徴23.SNSのアカウントをいくつも持っている

リア垢裏垢愚痴垢など、様々なアカウントを所持し使い分けていることが多いです。

特にネガティブなことのみを呟く専用のアカウント「病み垢」は、リアルの友達や知り合いには見られないよう配慮してのことと考えられます。

特徴24.育ってきた家庭環境があまり良くない

メンヘラの人が育ってきた環境を見てみると、実はあまり家庭環境が良くないことが多いです。

家庭内暴力や過干渉などあまりにも問題を抱え過ぎた家庭で育った場合、大人になっても感情が不安定なままでメンヘラになってしまうことがあります。

特徴25.事実よりも少し大げさに話をする

実際はそこまで深刻ではなかったにもかかわらず、「死にそうだった」など少し大げさに話をすることがあります。

それもこれも周囲の人に心配してもらいたいという気持ちが強いからなのでしょう。

特徴26.自傷行為に走ることがある

いわゆるリストカットですが、メンヘラな人は気持ちがあまりにも不安定な時衝動的に手首を切ってしまう傾向にあります。

そうしなければ気持ちがおさまらないという側面がありますが、まずは自分をこれ以上傷つけてしまわないよう心療内科などに通うようにしましょう。

特徴27.見栄を張りたいがゆえに嘘をつく

湯水のように使えるほどお金がなくともブランド品を買い漁ったり、できないのにできるように振舞ったりと、見栄を張って自分を大きく見せたいがために嘘をつくことがあります。

これらの根本的な原因の一つとしてやはり自己肯定感の低さが挙げられます。

特徴28.ファッションのこだわりが強い

メンヘラな人はファッションに対するこだわりが強く、お洒落な人がとても多いです。

特に女性はメルヘンな世界観が衣服や髪型などに表れていることもあり、時代を象徴するファッションの一つになっているとも言えます。

特徴29.甘え上手

メンヘラな人は甘え上手で、上手に周囲の人を頼る術を持っています。

甘えられるのが好きな人や頼られると嬉しい人は、メンヘラな人と意外と相性が良いかもしれません。

特徴30.愛情をもって尽くしてくれる

メンヘラな人は依存心が強いですが、それは言い換えればとても愛情深いということです。

不安な気持ちにならないようこまめに連絡を取ってくれる人であれば、メンヘラな人も安心して深い愛情を持って尽くしてくれることでしょう。

メンヘラを改善したい人向けの方法

ここではメンヘラを改善する方法をご紹介します。

方法1.自分で自分の良いところを見つける

これまで過小評価することが多かったかもしれませんが、ありのままの自分をきちんと認め受け止めましょう。

そうするとこれまでに頑張ってきたこと、できるようになったこと、誰かに親切にした経験など、振り返ってみるとどんなに小さなことであっても良い部分がたくさん見えてきます。

自分の良いところをたくさん知ると、「自分が思っているより自分は素敵だ」ということに気が付き自信も湧いてくるでしょう。

方法2.没頭できる趣味を探す

暇な時間ができてしまうと、悪いことを考えてしまい落ち込みます。

そのため、他のことを考える暇もないほど没頭できる趣味を作りましょう。

運動、資格取得、料理、お菓子作り、手芸、絵画など、心から楽しいと思えるものに出会うまでどんどん試していくと、やがて没頭できる趣味に出会うことができます。

趣味を通してできることを増やせばそれが自分に対する自信にもなるのでおすすめです。

没頭できる趣味が思いつかない人は、「趣味一覧」の記事も参考に。

関連テーマ