1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 裏垢の意味とは?

裏垢の意味とは?

(公開日: 2022年7月24日)
目次

裏垢の意味と読み方

裏垢とは、Twitter・Instagram・TikTokなどのSNSのアカウントの中でもメインで使用している以外のアカウントのことを意味する言葉で、読み方は「うらあか」です。

10代~20代の女性を対象にした調査では半数以上の方が裏垢を持っていることが分かっており、SNSが発達した現代では裏垢と呼ばれるメイン以外のアカウントを複数個持っていることが当たり前になっています。

こちらの一覧にも収録されています。

裏垢の語源と由来

裏垢の「裏」には、「現実世界の友人には知られていない」という意味が含まれています。

「表と裏」という言葉で考えると分かりやすいですが、リアルの友達に教えて相互フォローしているメインアカウントを表とすると、裏に当たるのがリアルな友達とは繋がらず秘密裏に所有しているアカウントです。

この「裏」に、アカウントを意味するインターネットスラング「垢」が組み合わさってできた言葉が裏垢です。

2010年頃はまだ裏垢という言葉は存在していなかったものの、2009年頃には既に裏垢の概念は誕生していたと考えられています。

裏垢の関連語

ここからは、裏垢に関連する言葉を簡単にご紹介していきます。

本垢

本垢とはメインで使用しているSNSアカウントのことを意味する言葉で、読み方は「ほんあか」です。

「リア垢」「表垢」などの呼び方をされる場合もあります。

本垢への投稿は基本的にリアルの友達に見られても問題ないものが多く、あまり見られたくない内容のものや趣味についてのことは裏垢に投稿する人がほとんどです。

本垢について詳しくはこちら

サブ垢

サブ垢とはメインで使用している以外の別のSNSアカウントのことを意味し、「別垢(べつあか)」または「複垢(ふくあか)」と呼ばれることもあります。

裏垢とほとんど同じ意味の言葉に思えますが、裏垢はリアルの友達とは繋がっていないのに対して、サブ垢はリアルの知り合い・友達と繋がりながらも用途を分けるために持つアカウントというイメージです。

例えば、本垢で職場の人や知人と繋がっているからサブ垢では本当に仲の良い友達とだけ繋がるというのが、サブ垢の最もよくある使い方として挙げられます。

サブ垢について詳しくはこちら

誤爆

本来誤爆とは目的とするところ以外に爆撃してしまうことを意味する言葉ですが、これが由来となって本来投稿するつもりだったアカウント以外のアカウントに誤って投稿をしてしまうことを意味するようになりました。読み方は「ごばく」です。

投稿先を間違える以外にも打ち間違いをしてしまったことを指すこともあるので、意味と使い方をきちんと押さえておくようにしましょう。

垢バレ

垢バレとは裏垢の存在がバレることを意味し、アカウントを意味する「垢」と物事が発覚することを意味する「バレる」が組み合わさってできた言葉です。

裏垢を所持している人からすると垢バレもなかなか怖い出来事ですが、もっと恐ろしいのが身バレです。

身バレとは自身の素性を他のユーザーに特定されることを意味します。

SNSアカウントを複数個所持するのであれば、垢バレ・身バレには細心の注意を払いましょう。

裏垢の例文

ここからは、裏垢を使った具体的な例文を見ていきます。

例文1.「近年では裏垢に愚痴を書いて発散している人も少なくない。」

裏垢の使い方は人それぞれですが、どこにもぶつけることのできない気持ちや愚痴を裏垢に投稿することでストレスを発散しているという人も意外と多いものです。

裏垢の用途については次の項目で詳しく解説します。

例文2.「油断して鍵を外していたら裏垢の存在がバレてしまった。」

「鍵」とは自身のアカウントを非公開設定にすることを意味し、鍵をつけることで自身のアカウントをフォローしている人以外がその投稿を見ることができなくなります。

ほとんどのSNSは鍵をつけて非公開にすることができますが、より多くの人と繋がるために一時的に鍵を外し公開していると、稀に垢バレしてしまうことがあるので注意しましょう。

裏垢は何のために持つもの?

裏垢の用途は人それぞれ異なりますが、ここではその代表的なものをご紹介します。

感情を吐き出すため

一般的に愚痴垢病み垢などと呼ばれることが多いですが、自身の感情を吐き出すために裏垢を持っているという人は意外と多いです。

会社・学校・家族・友達の愚痴や悩み、本音など、どんなに仲が良かったとしてもリアルの知り合いや友達にはあまり知られたくない自身の一面を裏垢で曝け出すことで、ネガティブな気持ちを解消します。

同じ趣味を持つ人と繋がるため

アニメ・漫画・手芸・お菓子作りなど、自身と同じ趣味を持つ人と交流するために裏垢を持つという人もたくさん存在します。

リアルの世界ではあまり趣味の合う人が見つからなかったり、友達だったとしても相手が自分の趣味に興味があるとは限らないためなかなか話しづらかったりするものですが、SNSであれば所在地に限らず世界中に住む同じ趣味を持つ人と繋がり一緒に楽しむことができます。

また趣味の他にも、ダイエットや勉強など同じ目標を持っている人とフォローし合うことでお互いを高め合うという人もいます。

たとえばどういう趣味があるか、こちらも参考に。

ファン活動のため

好きなアイドルや有名人についての投稿をしたり他のファンと情報を共有したり、いわゆる推し活のために裏垢を持っている人もいます。

本垢で推しに関する投稿やシェアをしてしまうと、自分のアカウントをフォローしてくれている人のタイムラインを荒らして迷惑に思われる可能性が高いことや、堂々とファン活動をしたいという観点から本垢と分けて裏垢を持つ人がほとんど。

「同じ趣味を持つ人と繋がるため」というのととてもよく似ていると言えます。

写真や動画を保存するため

スマートフォンの保存容量には限度があるので、写真や動画を投稿して保存するために裏垢を持っているという人も稀に存在します。

写真・動画の保存のためのアカウントは、ほとんどの場合は自分しか見られないように鍵付きにしていることがほとんど。

ただし、いくら鍵をつけていたとしてもインターネット上にアップロードしたものは流出してしまう可能性は必ずあります。

顔の映っている写真や動画は上げないようにしましょう。

裏垢を持つメリット・デメリットは?

メリット

裏垢を持つメリットはたくさんありますが、その一つがストレスが溜まらないということです。

「自分のこんな一面は見せたくない」と本垢では言いたいことや発信したいことを我慢してしまいがちですが、その点裏垢であれば投稿頻度なども気にすることなく投稿できます。

もちろん言って良いこと・悪いことはきちんと弁えて発言する必要はありますが、好きなことについて我慢せずに発信できるというのはとても快適で、フォローしている人からも新たな情報などを得ることができ更に視野を広げていくことが可能。

人との繋がりもどんどん広がっていくので、職場や学校など以外の広い世界の中で過ごすことができるというのも裏垢を持つメリットと言えるでしょう。

デメリット

裏垢の一番のデメリットは、やはり垢バレしてしまう危険性があることです。

趣味垢や愚痴垢など、バレてもあまり問題がなく気にしないという人であればまだしも、周囲の人には内緒にしていたかったという人からすれば、垢バレは何より辛いもの。

それがきっかけでアカウントを消すということになれば、これまでに培ってきた裏垢での人間関係も全てなくなってしまいます。

特に垢バレしたのが愚痴垢であれば友達や知人との信頼関係が崩れてしまうこともあるので、愚痴垢を持っているという人は絶対に鍵を外さないことや、自分だと分からない名前やアイコンにすることをおすすめします。

裏垢の作り方

Twitter・Instagramの裏垢の所持が最もポピュラーですが、その作り方は特に難しくなく普通にアカウント作成をする要領で進めば裏垢を持つことができます。

それぞれのアカウントの作成方法について簡単に見ていきましょう。

【Twitter】

  1. Twitterの自身のアイコンをタップして「新しいアカウントを作成」を選択

  2. 名前・メールアドレス・電話番号を入力

  3. メールアドレスに認証コードが届くのでコードをを入力

  4. パスワードを設定

【Instagram】

  1. 自身のプロフィールページから設定を選択し「アカウントを追加」をタップ

  2. ユーザーネーム・メールアドレスを入力

  3. パスワードを設定

設定画面では、Twitter・Instagram共に電話番号またはメールアドレスの登録を求められます。

電話番号を登録すると、あなたの電話番号をスマートフォンに登録している友達・知人に垢バレする可能性があります。

そのため電話番号ではなく必ずメールアドレスを入力することをおすすめしますが、登録するメールアドレスもできることであれば新たに作った方が良いかもしれません。

裏垢のフォロワーを増やすには?

フォロワー数を増やせば、同じ趣味を持ってSNS上で活動している人に自身の存在を知ってもらうことができるので、更にたくさんの人と繋がるきっかけが得られます。

今後もっとフォロワーを増やしたいのであれば、以下のことを意識してみましょう。

  • プロフィール欄を充実させる

  • 人の投稿に対してなるべくコメントする

  • 投稿頻度をやや上げる

  • フォローされたらフォローバックする

  • ハッシュタグを積極的に活用する など

相手が動いてくれるのを待っていては、いつまで経ってもフォロワーは増えません。

フォロワーを増やしたいという気持ちがあるのなら、待っているばかりではなく自分から積極的に動くことを意識しましょう。

裏垢がバレる原因

ここで、裏垢がバレてしまう原因を確認しておきましょう。

  • 本垢と同じ名前や似通ったユーザー名を裏垢にも使用している

  • 裏垢で本垢をフォローしている

  • 裏垢作成時に電話番号を登録した

  • 本垢・裏垢両方を知っているフォロワーが身近にいる など

また、上記以外にも単純に投稿する際のアカウントを間違え誤爆してしまったことが原因で垢バレすることもあります。

アカウントの作成や使い方に十分気をつけることで、垢バレを避けることができるでしょう。

過去に裏垢がバレた芸能人

これまでに裏垢の存在がバレてしまった芸能人を見ていきましょう。

  • 指原莉乃さん

  • 島崎遥香さん

  • 渡辺麻友さん

  • 長瀬智也さん

  • 手越祐也さん など

垢バレした原因のほとんどが誤爆流出によるものですが、それ以外にも他の芸能人の本垢に裏垢から返事をしたことがきっかけで裏垢の存在がバレたというケースもあります。

「これらの垢バレの原因は著名人ならではのものでは?」と思う方もいるかもしれませんが、一般人であっても同じような理由で垢バレする可能性は十分あります。

これらを参考にして誤爆に気をつけることはもちろん、本垢の友達の投稿に対して裏垢からコメントしないなど徹底するようにしましょう。

裏垢がバレた時の対処方法

裏垢を持っている以上なるべく垢バレしないよう対策は徹底的にしておくべきですが、それでもバレてしまう時はバレてしまいます。

垢バレしてどうしようもなくなってしまった場合は、これまでに投稿した内容やアカウント自体を潔く削除してしまうのが一番良いでしょう。

今後どうするかを悩んでいる間にも、相手はあなたの投稿内容をどんどん遡ってチェックしている可能性があります。

最近ではスマートフォンの機能もどんどん発達しているので、投稿内容をスクリーンショットして保存しているということもあるかもしれません。

そうなるとどんどん傷口が広がっていってしまうので、これ以上深手を負わないためにも早いうちにアカウントを削除することをおすすめします。

今後は垢バレしないよう、似たようなユーザー名・名前・アイコンでアカウントを作成したりせず、全く違う人間として始めるようにしましょう。

裏垢特定サービスとは?

裏垢特定サービスとは、新卒採用を行なうにあたり就活生の裏垢を特定するという企業向けのサービスです。

特定した裏垢にどのような投稿をしているかを隈なくチェックし、結果もまとめて依頼側の企業に提出します。

「個人のプライベートを覗き見るのはいかがなものか」と批判的な意見も見られますが、特定率は88%と高確率で特定できるため、採用前に就活生の実際の人となりやネットリテラシーなどを確認しておきたい企業には人気です。

どんな裏垢であれば特定されない?

裏垢特定サービスに特定される要因となり得るのは「裏垢がバレる原因」の項目でご紹介したものと同じですが、これらのサービスであっても特定しづらいのは以下のようなアカウントです。

  • 本名と全く違う名前を使っている

  • 生年月日を記載していない

  • 位置情報や顔の分かるものが投稿されていない

  • 同じ学校に在籍する友人や地元の友人と繋がっていない

  • アカウントに鍵をかけている など

アカウントに鍵をかけていたとしても、IPアドレスを使って過去の書き込みなどを特定される場合があります。

特定されないよう上記のことを徹底する必要はありますが、いつ誰に見られても問題のないように日頃から誹謗中傷と判断されることや差別的な発言は投稿しないことを心がけましょう。

垢に関する記事