陰キャの意味とは?20個の特徴で具体的に解説
陰キャ(インキャ)の意味
陰キャとは、見た目・雰囲気・言動などが暗く内気な人のことを意味する言葉です。
陰キャの語源・由来
陽気なキャラクターのことを「陽キャ」と言いますが、その反対として生まれたのが「陰気なキャラクター」を省略した「陰キャ」です。
2010年頃にはすでにネット掲示板上で使われていましたが、その時はまだ「陰キャラ」のように用いられており今のように省略されていませんでした。
2015年頃には現在のように「陰キャ」と省略されて使われるようになり、徐々に広まっていったと言われています。
陰キャの特徴
ここからは、陰キャの特徴を簡単にご紹介していきます。
特徴1.控えめで遠慮深い
陰キャな人は周囲の調和を乱すようなことをしたり、自己主張を強くするようなことはありません。
和を重んじ周囲の人を優先することができるので、周りからの評価も高いと言えます。
特徴2.一つのことを追求する能力に長けている
周囲の人に対して強く自己主張をすることはあまりありませんが、自身の好きなものに対しては並々ならぬ情熱を持って追求する傾向にあります。
一つのことに対して黙々と取り組む姿は、職人気質があると言っても過言ではないでしょう。
一度ハマるととことん追求するので、特別なスキルを身につけていることも少なくありません。
特徴3.周囲の人に思いやりを持って接することができる
陰キャな人は繊細な性格をしていることが多いため、人の感情の変化にも敏感です。
相手が不愉快な思いをしないよう行動したり、他人の痛みに共感してその気持ちに寄り添うなど思いやりを持って接することができるので、周囲の人からはとてもありがたい存在として認識されています。
その思慮深さは何物にも代えがたいものと言えるでしょう。
特徴4.趣味の時間を大切にしている
人には等しく24時間時間が与えられていますが、陰キャの人はその限られた時間の中でも趣味の時間を必ず作るようにしています。
趣味を楽しむ時間をできるだけ毎日作ることで、生活に張りをもたせていると考えられます。
特徴5.得意分野にとても詳しい
興味があることや好きなことにのめり込みやすいため、それらに関することは人一倍詳しいです。
陰キャの人と積極的にコミュニケーションを取りたい場合、その人の好きなものの話を振ってみるのも良いかもしれません。
特徴6.友達付き合いは狭く深く
交友関係はあまり広い方ではなく、どちらかと言えば狭い方です。
その代わり一人ひとりとの関係をとても大切にしていて、親友と言える友達がたくさんいる点が特徴的です。
特徴7.団体での行動は苦手
先にもご紹介した通り狭く深い友達関係を好むため、団体での行動に苦手意識を持っている方が多いです。
会社での飲み会や打ち上げなども二次会は辞退するということも少なくありません。
特徴8.一人で過ごすのが好き
休日は誰かと会うよりも、一人でゆっくり過ごすのを好みます。
それこそ趣味に時間を費やしたり勉強に没頭して一日を過ごしたりと、一人の時間を満喫する人が多いです。
特徴9.どちらかというとインドア派
読書や映画鑑賞やゲームなど、自宅で楽しめる趣味を多く持っていることもその特徴。
そのためスポーツなどはどちらかと言うと苦手な傾向にあります。
特徴10.恋愛にはあまり興味がない
趣味に没頭するあまり、恋愛にあまり興味がないという方もたくさんいます。
しかしそれはまだ素敵だと思える人に出会えていないからという可能性も高いので、陰キャな方に片想いをしている方も諦めずにアプローチをしましょう。
特徴11.眼鏡をかけていることが多い
ファッションに対する興味が希薄である場合、眼鏡をかけている率が高いです。
コンタクトにするだけでがらりと雰囲気が変わるので、ファッションに目覚めた際に一気に垢抜けることもあります。
特徴12.お洒落な人もたくさんいる
陰キャな人はシンプルであまり目立たない服装をしているイメージがありますが、実際にはお洒落な人もたくさん存在します。
中には個性的なファッションを好む方もいるので、世間一般のイメージはあまり当てはまらないと言えるでしょう。
特徴13.シンプルな服装を好む
個性的な服装を好む陰キャの人が存在する一方で、シンプルな服装を好む陰キャの人ももちろんいます。
これからファッションを磨いていきたい方は、サイズ感や色合いに気をつけながら自分の好みのテイストの服を探してみると良いかもしれません。
特徴14.ブランド物にはあまり興味がない
ブランド物の洋服や小物にはあまり興味がなく、プチプラの洋服店で買い物を済ませることが多いです。
最近ではリーズナブルな商品でも「高見えコーデ」を楽しむことができるというのも、それを後押ししていると考えられます。
特徴15.夜型人間であることが多い
昼間は活動量が少ないけれど、夜間になると目が覚めて作業効率が良くなるという方が多いのも特徴的です。
普段の生活リズムなどもその要因として考えられます。
特徴16.周囲に流されない
自分から積極的に発言することなどは少ないですが、自分の好きなものやスタイルが確立されているので周囲に流されることがありません。
そのためマイペースに日々を過ごせていると言えるでしょう。
特徴17.自分を作ったりすることがなく自然体
周囲に無理に合わせようとすることがないので、自然体であることが多いです。
自分と合う人とだけ付き合うので、ストレスも感じにくい傾向にあります。
特徴18.華奢
インドア派で外に出てスポーツを楽しむことが少ないので、余分な筋肉がつくこともなく華奢な体つきをしているのも特徴的です。
特徴19.髪が長いことが多い
美容院へ行くと担当の方とコミュニケーションを取らなければいけないことが多いため、美容院は避けてしまうようです。
その結果髪が長いままになりがちです。
特徴20.ポーカーフェイス
陰キャの人は、喜怒哀楽をあまり顔に出すことがありません。
ただし冷静に見えるため、話し合いなどの場面ではとても有利になると言えます。
陰キャはこの一覧にも収録されています。
陰キャに関連する用語
チー牛
いかにもな見た目をしている「陰キャ」を意味するネットスラング言葉です。
【関連】チー牛の意味とは?30個の特徴をイラスト付きで具体的に解説
陰キャから脱却する方法
陰キャであることは決して悪いことではないですが、自身を少し変えてみたいと考えているのであれば以下の方法を試してみましょう。
方法1.自分から積極的にコミュニケーションをとる
誰かと一緒にいる時は聞き役に徹したり、自分からなかなか話しかけられないこともあるかもしれませんが、思い切って自分からコミュニケーションをとってみましょう。
最初は緊張しますが慣れてくるとどのように話しかけたら良いか、相手が興味を持ってくれそうな話題選びなどができるようになります。
最初から100%の力を出して話そうとすると継続できないので、挨拶から始めてみるのも良いかもしれません。
方法2.笑顔を心がける
控えめな性格をしているな陰キャ人は、人と話す時に緊張からつい笑顔がなくなってしまうことがあります。
しかし意識して笑顔でいるだけでも自分の印象を明るくすることができ、コミュニケーションもスムーズにとれるようになります。
笑うと体内に多くの酸素が入りリラックス効果を得ることもできるので、緊張している時ほど笑顔を心がけると良いでしょう。
方法3.見た目を変えてみる
陰キャから脱却したいのであれば、見た目を変えるのが一番良い方法です。
雑誌などを参考に服装を変えるというのも良いですが、髪型・髪色を変えるのも一気に雰囲気を変えることができ自分自身の気分も上がります。
メイクに興味がある人であれば、自分に似合うメイクを研究するのも良いかもしれません。
これまでとは違う自分を演出することができるので、陰キャな自分を変えたいのであれば試してみる価値はあるでしょう。