地雷系の意味とは?

地雷の意味
地雷とは、主に男性から見て関わると厄介で危険な女子を意味する言葉です。
メンタルに問題を抱えていたり病んでいたりするため、どれだけ顔が可愛くてタイプでも決して手を出してはいけない女性です。
地雷は「地雷」と「系」をつけて使用されることもあります。
地雷系女子と付き合うと初めは可愛く思えるかもしれませんが、だんだんとその重さにうんざりし、疲れてしまうこともあるようです。
若者言葉の一覧にも収録されています。
地雷の由来と語源
「地雷」=「触れたり踏んだりしてはいけないもの」であるという意味合いが転じて「関わると厄介で危険な女子」という意味合いで使用されるようになりました。
「地雷」という言葉はインターネット上で昔から使用されていましたが、現在ではSNSやYoutubeを中心に「地雷系女子」「地雷系ファッション」という言葉で知られるようになりました。
地雷系女子の特徴
次に「地雷系女子」とはどんな人のことを指すのかについて見ていきましょう。
特徴①常にかまってほしいと思っている
地雷系女子にはかまってちゃんが多いです。
常に自分を見ていてほしいので、ちょっとしたメイクの変化などにも気づいてほしいタイプです。
また、電話やLINEなどの連絡が頻繁で、少しでも返信が遅いと「浮気してるの?」「私のこと嫌いになった?」と執拗に返信を求めてくる傾向にあります。
特徴②気分にムラがある
地雷系女子は気分がコロコロ変わる傾向にあります。
楽しく話をしていたはずなのに急に怒り出したり、仲良くしていたはずの人の悪口を言い出したりするので男性側としては「ついていけない」と感じてしまうかもしれません。
特徴③SNSを常に気にしている
SNS依存の女子は「地雷系女子」である可能性が高いです。
承認欲求が強く依存しやすい性質をもっているため、SNSのコメントやいいねの数をいつも気にしています。
また、自虐ネタの投稿が多いので見る側はどのように反応したらよいか迷ってしまうのです。
地雷系ファッションとは?
地雷系ファッションとは、一般ウケや男性ウケを狙ったものではなくあくまで「自分ウケ」を意識したファッションです。
黒、白、ピンクなどの服にフリルがついたものが地雷系ファッションの代表的なアイテムです。
また、ベルトやハーネスなど少しハードなアイテムをプラスしたりするので、「可愛いけどちょっと毒気を感じるようなファッション」と言えます。靴は厚底のものを選ぶ人が多いようです。
最近では「地雷系ファッション」の流行とともに、地雷系ファッション専門の洋服店なども多くなってきています。
「地雷系ファッション」は女性だけでなく男性にも人気です。
インターネット上には男性用地雷系ファッションのコーディネートを紹介するサイトがたくさんあります。
地雷系メイクとは?
地雷系ファッションとともに今SNSやYoutubeで注目を集めているのが「地雷系メイク」です。
地雷系メイクは「病みメイク」「メンヘラメイク」とも呼ばれています。
白っぽいファンデーションを好み、全体的に人形のような血色のない仕上がりになります。
目元を泣き腫らしたように赤く強調し、涙袋を目立たせます。
唇には鮮やかな赤い口紅やダークな赤い口紅を選びます。
カラーコンタクトも地雷系メイクには欠かせないアイテムです。
黒目を大きく見せたり、本来の瞳の色とは違う色のものを選んだりします。
地雷の使用例
最後に「地雷」の使用例についてご紹介していきます。
使用例①「すごくタイプだけどあの子は間違いなく地雷系だ。」
地雷系女子になってしまう要因は、生育歴にもあるようです。
とても可愛くてタイプだけど、近くで見ていると明らかに地雷系の雰囲気が出ていたり地雷系の言動をしていたりする場合は要注意です。
仕事や学校など公の場では一見地雷系だと判断できない場合もあります。
付き合う前は気がつかなかったけど深い仲になってみたら実は地雷系だったというケースも多くあります。
使用例②「アイドルのファンになって、ファッションが地雷系に変わった。」
地雷系ファッションを好む人はアイドルファンやアニメファンが多いと言われています。
同じファン友達に地雷系がいて真似をしてみたところからハマった、推しの好みのスタイルに変えたなどアイドルファンになったことで地雷系ファッションを始める人もいます。