1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. どない(関西弁)の意味とは?

どない(関西弁)の意味とは?

(公開日: 2022年7月4日)

どないの意味

「どない」とは、関西弁で「どうですか」「どのようですか」などを意味する言葉です。

何かについて尋ねる際に用いられることがほとんどで、フランクな表現です。

「どない」はこの一覧にも収録中

どないを使った様々な言い回し

どない?

「どない?」は相手の状況や意見を伺いたい時に使われることの多い言い回しです。

相手の体調や予定を尋ねる時にも用いられ、「体調どない?」「〇日にみんなでごはん行こ言うてんねんけどどない?」などのように使います。

どないやねん

お笑い芸人がよく口にする言葉でもありますが、これは「どうなっているんだ」「はっきりしなさい」などの意味合いを持ちます。

「なんでやねん」と同じ意味の言葉のように聞こえるかもしれませんが、「どないやねん」は相手が様々な話を展開した後のオチにあまり納得がいかなかった場合に用いられることがほとんどです。

「なんでやねん」はどちらかと言えば相手が話のオチでボケた際に「それはおかしい」というニュアンスで口にするので、違いをきちんと押さえておきましょう。

どないなっとんねん

「どないなっとんねん」は「どうなっているの?」という意味の言い回しです。

今目の前で起こっている出来事や状況が予想外のものだった時に、「何が起こっているんだろう」というニュアンスで使われます。

どないする

「どないする」は最初にご紹介した「どない?」と似た意味を持つ言い回しで、相手の意見を伺いたい時に用います。

例えば予定していた料理店にいざ行ってみたら店内がいっぱいで待ち時間が1時間以上になる時、入店するか否か相手の意見を訊くため「どないする?」と相手に投げかけます。

同じような状況で関西人から「どないする?」と訊かれたら自分の意見を言うようにしましょう。

どないを使った具体的な例文

ここからは、「どない」を使った例文をいくつかご紹介していきます。

例文1.「今日の晩ごはんどないする?」

この例文は、「今日の晩ごはんはどうしますか?(何にしますか?)」という意味です。

このように訊かれた際には「何でもいい」と返さずにきちんと自分の意見を言うと良いでしょう。

例文2.「ほんで先生はどない言うてはるん?」

この例文は「それで先生は何と仰ってるの?」という意味合いのフレーズで、「どない」は「どのように」の意味で使われています。

どのような文章の中で用いられるかによってその意味も微妙に変わってくるので、注意して見る必要があります。

例文3.「うちにもどないなっとるんかよう分からん。」

少し難解に思えるこの例文は、「私にもどうなっているのかよく分かりません」という意味です。

この例文を大まかに分解すると「うちにも/どない/なっとるんか/よう/分からん」のように分けることができるので、このように考えてみると「どない」がどのような働きをしているのかも理解しやすいです。

ド級の関西人も挑戦中

関連テーマ