1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. わやの意味とは?

わやの意味とは?

(公開日: 2022年3月23日)

わやの意味

「わや」とは、関西弁「ダメになる」などを意味する言葉です。

どちらかというとネガティブな意味合いの言葉で、物事がどうにもならない時によく使われます。

「わや」はこの一覧にも収録中

わやを標準語に言い換えると?

「わや」は標準語だと、「滅茶苦茶になる」などに言い換えることができる言葉です。

「わや」という言葉の意味をきちんと理解するには、「わや」にあたる言葉をたくさん知ることが必要不可欠なので、ぜひ覚えておきましょう。

わやは死語になりつつある

実はこの「わや」という言葉は、近年ではどちらかと言うと年配の人が使う言葉になりつつあるようです。

実際に、大阪府と同じく「わや」を方言として使っている岡山県・山口県・三重県・愛媛県でもその傾向は強く、意味は分かるけど使わないという若者が増えています

大阪府の隣の京都府に至っては、「わや」という言葉は今ではほとんど使われておらず、使っている方がいたとしてもそのほとんどが70代以上。

少しずつその姿を消しつつある言葉の一つなのかもしれません。

わやの使い方

ここからは例文を見ながら「わや」の使い方を確認していきます。

例1.『もう全部わややわ。』

これは「全て滅茶苦茶」といった意味のフレーズです。

何をしてもうまくいかずどんどん状況が悪化していくことは時々ありますが、そんな時に「わや」を使ってこのように表現することができます。

例2.『部屋わやくちゃなっとるやん。』

年配の方になると、「めちゃくちゃ」の「くちゃ」を「わや」につけて「わやくちゃ」という言葉を使う人も一定数存在するようです。

「わや」が持つ「滅茶苦茶」という意味合いを更に強調するためにこのような派生語が生まれたのかもしれませんが、単に「わや」と言うよりもキツい印象を与えます。

「わや」の記事を見た人が挑戦中!

関連テーマ