1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. けったい(関西弁)の意味とは?

けったい(関西弁)の意味とは?

(公開日: 2022年6月28日)
目次

けったいの意味

「けったい」とは、関西弁で「不思議」「おかしい」を意味する言葉です。

「けったいな〇〇」「けったいやな」などのように、形容詞として用いられます。

「けったい」はこの一覧にも収録中

けったいの語源

「けったい」は奇妙で不思議な様子であることを表す卦体(けたい)」という言葉が語源となっています。

この卦体」とは元々占いの結果を意味する言葉で、その結果が悪かった時に「卦体が悪い」などのように使用していました。

そこから徐々に意味が転じて「卦体」のみで奇妙・おかしい様子を表すようになったと言われています。

更にこの「卦体」が促音化(つまる音。小さい『っ』のこと)したことにより「けったい」という言葉が生まれたのでしょう。

けったいは漢字でどう書く?

「けったい」は基本的にひらがなで表記されることがほとんどで、わざわざ漢字に直す関西人はほとんど存在しないと言っても良いでしょう。

しかし漢字で書くのであれば、語源の「卦体」や「怪態」「怪体」などの当て字が適当だとされています。

漢字で実際に書く機会はなくとも、知識として知っておくとその意味をより深く理解できるでしょう。

けったいに似ている言葉

関西では、「けったい」の他にも「けたくそ悪い」という言葉が存在します。

お察しの通り語源は「けったい」と同じですが、「けたくそ悪い」は「癪に障る」「むしゃくしゃする」などを表す言葉として使われます。

標準語に直すと「胸糞悪い」という表現が一番意味合いとして近いでしょう。

「謂れのないことでどやされてけたくそ悪いわぁ(謂れのないことで怒鳴られてとても腹が立つ/むしゃくしゃする)」のように用いられます。

また、自身の感情を表現するだけでなく「けたくそ悪いやっちゃな!(腹の立つ/感じの悪い奴だな)」などのように人や物が嫌な感じだと表現する際にも口にすることがあります。

実際に発音するときは「けったくそ悪い」のようにこちらも促音が入るので、「けったい」とセットで覚えておきましょう。

けったいを使った例文

ここからは、「けったい」を使った具体的な例文をいくつかご紹介します。

例文1.「なんやけったいな話やな。」

この例文では「妙な話だな」といった意味合いで「けったい」が使われています。

妙な話と言っても心霊話などではなく、どこか合点がいかないような話のことを「けったい」と言い表すことがほとんどです。

例文2.「またけったいなもん買ぉてきたん。」

こちらの例文は「また変わった品を買ってきたのか」といった意味合いです。

物珍しく変わっているもののことをこのように「けったい」と表現することが多く、警戒・呆れなどのニュアンスが含まれることもあります。

例文3.「あの子けったいな奴ばっかり好きなんねん。」

この例文中の「けったい」は「不思議」「変わっている」という意味で使用されており、全体を通して「あの子は不思議な人ばかり好きな人になる」という意味です。

ちなみに、「あなたは変わっていますね」という意味の「けったいなやっちゃな」という表現は関西では日常的によく使われます。

「やっちゃ」は「奴」を意味する言葉なので、併せて覚えておきましょう。

ちょっとけったいな関西人のあるある3選

ここでは、関西人にしか分からないちょっとけったいなあるあるを3つご紹介します。

歩くのが早い

関西の中でも特に大阪府は歩くのが早いと言われています。

ゆっくり歩きたくても周囲に配慮して歩くと、いつもよりハイペースで歩くことになりいつもより早く疲れてしまうということにもなるので、歩きやすい運動靴などをあらかじめ履いておくことをおすすめします。

また、急に立ち止まったり歩きながら地図の確認・自撮りなどをしようものなら後ろから「前見て歩け」「何しとんねん」などの怒号が飛んでくるため、必ず端に寄るようにしましょう。

その場で会っただけの初対面の者同士でも談笑できる

スーパーやお店などで親し気に話をしている人たちを見ると「仲の良い友達なのかな」と周囲は思いますが、関西ではそれが実は初対面同士ということがよくあります。

飲食店で順番待ちをしている時やお店で商品を選んでいる時、隣から急に「あんた今どれくらい待ってるん?」「ちょっと聞きたいねんけど」などと声を掛けられそのまましばらく談笑というのは少なくありません。

他の都道府県民からするとけったいな光景と言えるでしょう。

他府県民の「関西人は面白い」という思い込みに恐怖感を抱いている

テレビの特集などで多くの人に植え付けられた「関西人は面白い」というけったいなイメージに恐怖感やプレッシャーを密かに抱いている関西人も実は多いです。

普通に話をしているだけでも面白いものを期待されたり、よく分からないボケに対して面白いツッコミを求められたりすると、表面では笑っていても心の中で「知らんがな」と思っていることも。

関西出身の芸人やタレントはプロなので面白いことも言えるかもしれませんが、全ての関西人がそうではないことを知っておきましょう。

もっと関西弁について知りたい人は関西弁クイズを!

関連テーマ