アウトソーシングの意味とは?メリットやデメリット、由来も併せて解説
アウトソーシングの意味とは?
アウトソーシングとは、ビジネスの場において企業が自社の中で行う業務の一部などを外部に委託することを意味します。
かつては特に経理や総務といった業務に限定して行われていましたが、近年では営業や情報システムなど専門性の高い分野に対してもアウトソーシングを行う企業が増えてきました。
上記の需要に対し、業務委託を請け負う側をアウトソーシング企業と呼ばれています。
アウトソーシングはこちらにも収録されています。
アウトソーシングの由来
アウトソーシングは「外注」を意味する英単語の「out source(読:あうとそーす)」が大元の由来となっています。
ここからsourceに進行形となる「ing」が付いた「out sourcing(読:あうとそーしんぐ 意:外部調達)」をカタカナ語にしたものがアウトソーシングとなります。
アウトソーシングのメリット
アウトソーシング企業は委託を受ける作業を専門的に行っているので、自社内で行うより効率的な作業進行が見込まれます。
これにより、生産性が向上するだけでなく、ひとつの業務に割く人員を減らすことができるので社員を多く抱えるといった組織の肥大化を防ぎ、人件費や固定費を抑えることができます。
また、専門的な技術やノウハウを人材の育成というプロセスを踏むことなく即活用できるのもアウトソーシングのメリットとして挙げられます。
アウトソーシングのデメリット
アウトソーシングを行うと様々なコストの削減や生産性の向上が見込まれるといったメリットがありますがその反面、外部に業務委託することによって社内の情報が漏えいするリスクが生まれてしまいます。
また、専門的な分野を委託してしまうと技術やノウハウが社内に蓄積されなくなってしまい、自社スタッフの技術力向上が見込めなくなってしまうのもデメリットとして憂慮しなければなりません。
アウトソーシングの種類
KPO
KPOとは「Knowledge Process Outsourcing(読:なれっじぷろせすあうとそーしんぐ)」の略称で、データの収集や情報の分析、解析といった知的生産業務に限定されたアウトソーシングのことを意味します。
知的生産業務とは株式調査や市場マーケティング、医療分野においては治験データの解析や研究開発などが例として挙げられます。
上記の業務を請け負うため、特に高度な分析・解析能力や専門的な知識が求められます。
BPO
BPOとは「Business Process Outsourcing(読:びじねすぷろせすあうとそーしんぐ)」の略称で、ビジネスにおける総務や経理、事務といった社内のバックオフィス業務のアウトソーシングを意味します。
ITO
ITOとは「Information Technology Outsourcing(読:いんふぉめーしょんてくのろじーあうとそーしんぐ)」の略称で、主に情報技術やシステムの運用管理といったITに関連する業務のアウトソーシングを意味します。