1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. あたおかの意味とは?

あたおかの意味とは?

(公開日: 2022年4月4日)
目次

あたおかの意味

あたおかとは、頭がおかしい」を省略した言葉です。

相手を蔑視するニュアンスも含まれているので、使用には十分注意しなければいけません。

関連する記事

あたおかの語源・由来・元ネタ

「あたおか」という言葉は、お笑いコンビ 見取り図さんが漫才の中でツッコミとして「あたおか」を使用していたのが元ネタです。

「あたおか」を使い始めた当初はあまり流行の兆しがなかったようですが、お笑いコンビ EXITさんをはじめ第7世代と呼ばれる様々な芸人が用い始めたことがきっかけで若者の間で徐々に流行するようになり、2019年にはインスタ流行語大賞にも選出されました。

しかし、過去にはこの「あたおか」という言葉の元祖はEXITさんで、見取り図さんがパクったという誤解が一部で広まったことも。

堂々と「あたおか」を使用しながらも誤解を避けるために、EXITさんは見取り図さんに「あたおか」の使用許可を取り、見取り図さんも「あたおか」は元々自分たちが考案した言葉であることを再度発信しました。

あたおかの類義語

えぐい

称賛の意味では「素晴らしい」「とても良い」などの意味を、否定する意味では「ありえない」「程度が酷い」などの意味を持つ。

えぐいについてはこちらをチェック!

ヤバい

「美味しい」「綺麗」「すごい」などの良い意味から、「良くない」「悲しい」などネガティブな意味まで表す。感情が激しく揺さぶられていること。

マジキチ

「マジでキチガイじみてる」の略語。言動が狂気じみていることを意味する。

変わり者

一般的な人とは言動が違っている人のこと。

ぶっ飛んでる

常識はずれな言動をする人のこと。

あたおかの対義語

スマート

頭が良いこと。

頭が良い

利口であること。頭の回転が早いこと。

聡明

あらゆる点において理解力が高く、賢いこと。

賢明

道理にかなっていて、適切な判断をくだせること。

頭脳明晰

思考力・判断力が高いこと。

あたおかの英語表現

あたおかを英語で表現するのであれば、"crazy" , "nuts" などが適当です。

「狂気じみている」「気が狂っている」を意味する "crazy" は日本語としてもよく耳にする言葉ですが 、"nuts" はあまり知らないという方が大半のはず。

この "nuts" という単語は一般的には木の実を意味する言葉として認識されていますが、実はスラングでは「頭がおかしい人」という意味があります。

そのため、"Are you crazy?(頭大丈夫?)" , "You're driving me nuts.(あなたのせいで頭がおかしくなりそう)" などのように使うと「あたおか」のニュアンスを出すことができます。

ただし、これらの言葉を気軽に使うのはやや危険です。

知識としてその意味や用法などを押さえる程度に留めておくのが良いでしょう。

あたおかは悪口?

あたおかという言葉が絶対的に悪口として使われているかというと、そんなことはありません。

自虐的な意味合いで自らを「あたおか」と言い表したり、相手の言動が浮世離れしていて惹かれるという意味で「あたおか」と言ったりと、その一つ一つを見てみると意外にも良い意味で使われる場合もあるということが分かります。

また、最近では「頭がおかしい」というそのままの意味合いだけでなく、「単純に言っている意味がよく分からない」「理解できない」といった意味合いでも使われる頻度が高くなっているようです。

あたおかの具体的な使い方

ここからは、あたおかの使い方を詳しくご紹介していきます。

例文1.『あの人言ってることあたおかだよね。』

これは「あたおか」の一番ベーシックな使い方で、相手の言動が全く意味の分からないものだった場合にこのように使用します。

元ネタとなったお笑いコンビ 見取り図の二人もこのように使うことが多いです。

とは言え、この場合はあまり良い意味合いではないことがほとんどなので注意しましょう。

例文2.『あたおかなことばっかり言ってごめんね。』

自分自身のことをやや自虐的に表現する際にも、「あたおか」を使うことができます。

自身の言動についてはもちろん、SNSなどでの投稿内容についても「あたおか」を使って言及することができるので、使い方をマスターしてしまえば使いやすい言葉であると言えます。

YouTube「エガちゃんねる」でのあたおかの意味は?

お笑いタレントの江頭2:50さんのYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」では度々「あたおか」が使われる場面がありますが、これは視聴者のことを「頭のおかしい奴」として「あたおか」と呼んでいるようです。

現在のチャンネル登録者数は300万人近くと大人気で、以前まではYouTubeチャンネルの公式グッズとして「あたおかTシャツ」も販売されていました。

このように若者だけでなくあらゆる有名人が「あたおか」を気軽に使っているため、一般人の間でも言葉の存在やその意味の認知度が高まったと言えます。

あたおかと言われる人の魅力

ここからは、一般的にあたおかと呼ばれる人の魅力を簡単にご紹介していきます。

魅力1.予測不可能な言動が新鮮で面白い

あたおかな人の言動は基本的に意味が分からないと言い表されることが多いですが、プラスに考えてみるとそれは今までにない新鮮味のあるものということです。

突拍子のない行動やその人特有の言い回しなどに驚かされることも多いかもしれませんが、その人だからこその言葉や行動は唯一無二でとても尊いものです。

相手と自分の相性が良ければ「あたおか」というよりも「個性的で面白い」という印象が強くなるかもしれません。

魅力2.独自の世界観を持っていて興味深い

あたおかと呼ばれる人は、独自の世界観の中で日々生きています。

周囲の人があまり興味を持たない分野に詳しかったり何か一つのことに能力を発揮していることも多く、その話を詳しく聞いてみるととても興味深いものであることも少なくありません。

話が合わないことも多々あるかもしれませんが、人とは違う分野に詳しい人が身近にいるというのは自分にとって新たな刺激になると言えます。

魅力3.周囲に左右されることが少ない

あたおかな人には我が道を行くタイプの人が多く、自分自身の考えやスタイルに疑問を持つことはあまりありません。

そのため時に周囲の人から非難されることがあっても、特に気にせず自身のスタイルとペースを貫きます。

協調性がないと捉えられることも少なくありませんが、自分に確固たる自信と信念を持って好きなものや興味のあるものを追求する姿勢はとても素敵だと言えます。

あたおかな人の対処法

あたおかと言われる人に魅力的な人が多いことは事実ですが、その自由な様子に少し疲れを感じているという方は以下のことを試してみましょう。

話を全て聞かず、ある程度聞き流す

あたおかな人の話は一般的な人の話と比較して着眼点が異なっていたり、そもそものテーマが珍しかったりと、聞いているだけでたくさんの刺激を受けることができます。

しかし、心が少し疲れている時には負担になってしまうことも。

そのため疲れを感じている時などは、一つ一つの話を全て真剣に聞くのではなくある程度聞き流すのがおすすめです。

それでも聞いているうちに更に辛くなってくるようであれば、他の用事などをあえて作って不自然ではないタイミングで話を中断しても良いでしょう。

距離を置く

精神的に余裕がない時は、他者に対して優しく接することが難しくなる場合があります。

あたおかな人に対しても、普段は普通に接することができているのに言動の節々が気になるということがあれば、その時は落ち着くまで距離を置いてみましょう。

今後も良好な関係を保っていきたいのであれば完全に無視をするのではなく、仕事やプライベートが忙しいふりをして、「落ち着いたらまたゆっくり話そうね」という態度を貫くと良いでしょう。

もしもあたおかな人が精神的に負担となっているのであれば、そのままフェードアウトするのも一つの手です。

関連テーマ