1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. ヘラるの意味・語源・類語とは?原因や対処方法は?まとめて解説

ヘラるの意味・語源・類語とは?原因や対処方法は?まとめて解説

(公開日: 2023年6月5日)
目次

ヘラるの意味・語源とは?

「ヘラる」とは、精神的に病んでしまい情緒が不安定になることを意味します。

心の健康を意味する「メンタルヘルス」を省略した「メンヘラ」がその語源。「メンヘラ」を更に省略し動詞化したものが「ヘラる」です。

関連記事

ヘラるの類語や似た表現

ここで、「ヘラる」の類語・似た表現をいくつか見ていきます。

メンがヘラる

精神的に落ち込むこと。

病む

心身の健康が損なわれること。

メンブレ

「メンタルブレイク」を省略した言葉で、精神的に辛いこと。

感情の起伏が激しい

落ち込んだり怒ったりと、気持ちの浮き沈みが大きく情緒が不安定であること。

ヘラると病むの違い

「ヘラる」と「病む」の間に大きな違いはありませんが、強いて言えば「ヘラる」は恋愛においての精神的ダメージを指すことが多いです。

「病む」は単に精神的に落ち込んでいたり気持ちが荒んでいることを表す傾向にあるので、それぞれの言葉のニュアンスを押さえておきましょう。

ヘラるは死語?

「ヘラる」の語源となった「メンヘラ」は少なくとも2014年以前からネット上に存在していました。そこから派生して「ヘラる」という言葉が誕生したことを考えると、人々が「ヘラる」を使い始めてから5年~10年は経過していると仮定できます。

流行りの言葉は移り変わりが激しいですが、TwitterなどのSNSを確認すると毎日のように「ヘラる」は用いられており、死語にはまだなっていないと言えるでしょう。

ヘラるの例文・使い方

ここで、「ヘラる」を用いた例文を見ながらその使い方を確認していきます。

  • 「彼氏と喧嘩してヘラってる」

  • 「推しに彼氏がいたみたいでヘラる」

  • 「やらなければいけないことが多すぎてヘラりそう」

ヘラる時に考えられる原因

ここで、ヘラる原因として考えられるものを見ていきます。

ストレスが溜まっている

ストレスを上手く発散できずに溜め込んでいると、身体はもちろん精神的にも調子が悪くなり、以下のような症状が出始めます。

  • 抑うつ状態が続き気持ちが沈む

  • 集中力が低下しやる気が出ない

  • 無性にイライラする

  • 趣味を楽しもうとしても気分が乗らない など

この状態が酷くなると会社や学校にも足が向かなくなり、最悪の場合精神疾患を患ってしまうことも。精神的に辛い期間が続いている場合は、無理をせず早めに心療内科にかかるようにしましょう。

周囲にヘラっている人が多くそのケアを日常的にしている

普段一緒にいる人からの影響は、自身が思っているよりも大きいもの。特に負の感情は、知らず知らずのうちに代わりに背負ってしまっていることも多いです。

周囲にヘラっている人が多く、不安定な時に傍にいて話を聞いてあげたりなど、親身になってケアをするほど自分の心が疲れてしまい今度は逆に自身がヘラってしまいます。

またネガティブな言葉ばかり聞いていると、無意識のうちに気が滅入ってネガティブな思考に染まっていくことも。誰かのサポートばかりしているなと感じたりそれが原因で精神的に疲労を感じている時は、意識的に距離を置いても良いかもしれません。

幼少期の頃に親からの愛情を感じられなかった

物心ついた時から自身の親から十分に愛情を注いでもらった覚えがないというのも、ヘラってしまう原因の一つとして考えられます。

愛情が不足していると代わりになるものでその穴を埋めようとするため、恋人や友達にその役割を無意識のうちに求めてしまい、結果的に依存体質になってしまうことも。

近年ではSNSに依存し他者に承認欲求を満たしてもらおうとする人も多く、社会全体の問題としても度々世間で議論が繰り広げられています。

ヘラる時の対処方法

ここで、ヘラる時に意識して取り入れたい対処方法をご紹介します。

自分で自分を肯定できるようにまずは今の自分を受け止める

ヘラってしまうのを改善するには、自分で自分を肯定できるようになることが一番です。しかしそのためには、まずは今現在の自分を受け止めることが大切。この時に否定してしまうと、これからなりたい自分と現在の自分との間に差を感じてしまい、自己否定感が高まる可能性があります。

今の状態をそのまま受け止め、それから現在の状況とこれからどうなっていきたいかを客観的且つ冷静に考えましょう。

没頭できる趣味を見つけ暇な時間をなくす

ネガティブな思考を持っている内は、暇な時間が多くなると余計なことを考えてしまいがちです。それを避けるには、没頭できる趣味を見つけること。

例えば興味を持ちつつも手をつけられないままでいた分野、中途半端なままにしていたことなど、時間を忘れて取り組めるものであれば何でも良いです。今の状況をとにかく打破したいのであれば、自分を高め客観的に自分を評価できる資格取得なども良いでしょう。

趣味に身を投じることで、新たな世界や出会いを見つけることもできるはず。まずは楽しい・面白いと思えることを始めましょう。

没頭したい趣味を見つけるにはこちらから

他人に求めすぎない

周囲に愛情や優しさを必要以上に求めていませんか?そうすることで満たされるものは確かにありますが、他者からのものは自身が求めた時に常に与えてもらえるとは限らず、相手も自身の寂しさを埋めるために存在しているのではありません。

そのため、寂しさを感じても自分で対処できるように少しずつ慣らしていきましょう。例えばどこかに出かけたり、運動をするのも気分転換になって良いかもしれません。他者を頼るのも大切なことですが、少し立ち止まって自分でできることをしてみましょう。

関連テーマ