ガクチカの意味とは?
ガクチカの意味
ガクチカとは、就活用語の一つで「学生時代に力を入れたこと」の略です。
就職活動をする際にエントリーシートや面接で必ず問われるので、避けては通れません。
関連する記事
ガクチカと自己PRの違いとは?
ガクチカと自己PRは同じもののように思えますが、実は全く別物です。
自己PRは自分が入社することによって将来的に会社にどのようなメリットをもたらすことができるかをアピールするものですが、ガクチカは自身がこれまでに頑張ってきた結果得られたものや形成された自身の価値観などをアピールします。
これらの違いをきちんと理解した上でそれぞれ作成すれば、似通った内容になることもないでしょう。
ガクチカの書き方
ここからは、ガクチカの書き方を簡単に解説していきます。
どうしてガクチカを訊かれるの?
企業側が学生にガクチカを訊くのは、会社との相性を見ているというのももちろんありますが、学生の内面や人柄、目標を達成するまでの過程、苦難をどのように乗り越えてきたかなどを知りたいからです。
これらのポイントを上手く織り交ぜ、エントリーシートや履歴書に書ききれなかったことは面接で伝えられるようにしましょう。
ガクチカの具体的な構成
ガクチカは、以下のような構成になるよう意識しましょう。
結論:何に取り組んだか、どのようなことを頑張って来たか
理由・課題:どうしてそれをしようと思ったのか、その上でどのような問題があったか
行動:目標の達成・課題の解決に向けてどのようにアプローチしたのか
変化:それらに取り組んだことによって自分はどのように変わったか
結果:それらから得たことをどのように会社で活かしたいか
スポーツをしていて全国大会で優勝したなど華々しい経歴があれば確かに申し分ないかもしれませんが、そのような経歴がなかったとしても何も問題はありません。
小さなことであっても真剣に取り組んだことがあれば、そこから自身ならではの持ち味を展開させアピールするようにしましょう。
ガクチカがない時の対処方法
ここからは、ガクチカがなくどうしても思い浮かばない時の対処方法をいくつかご紹介します。
対処方法1.目標を設定して趣味に没頭する
毎日のように取り組んでいる趣味や特技があるのであれば、目標を設定して取り組んでみるというのもガクチカに繋げやすいです。
例えば日本文化を何か一つでも身につけたり、本を月に数十冊読破するという目標を設定してその目標を達成するために行動するのも良いかもしれません。
趣味で取り組んでいることでも少し掘り下げると専門性に触れることができるので、唯一無二のガクチカを完成させることができるでしょう。
ガクチカにもなる趣味を見つけるには、こちらも参考に。
対処方法2.資格取得を目指す
語学関係や簿記、プログラミングなど、近頃では様々な種類の資格が存在します。
現在第一に希望している業界があるのであれば、その業界で活かすことができる資格の取得に向けて動き始めるのも良いでしょう。
今すぐその資格を取得するのが難しいという場合でも、現在取得に向けて奮起していることを伝え、どうして取得しようと思ったか、どのような問題があってどう乗り越えようとしているか、取得した暁には入社後どう活かしたいかなどを話すことができれば問題ありません。
最近では語学力を見ているという企業も多いので、同時に語学関係の資格の勉強にも励むと良いでしょう。
対処方法3.課外活動に取り組む
サークル活動や留学、アルバイト、ボランティア活動等、課外活動にも様々なものがありますが、特に学外での課外活動に参加すれば視野の広さや行動力などをアピールすることができるでしょう。
どのような活動に参加しているかによって自身の人柄も同時に伝えることができるので、そのような点も意識しながら選択すると良いかもしれません。
とは言え楽しんで取り組むことができるものでないと面接官に詳細を訊かれた時に言葉に詰まってしまうので、興味とやりがいを持って取り組めるものを選びましょう。