1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 熊本といえば?イメージされる有名なもの

熊本といえば?イメージされる有名なもの

(公開日: 2023年12月5日)

熊本の食べ物

馬刺し

馬刺しは熊本県の名物料理です。

熊本の馬刺しはサシが多く入っているのが特徴で、とろけるようなうまみを感じられます。

熊本藩初代藩主の加藤清正が軍馬を食べたのが始まりと言われており、その際とても美味であったことからその後一般的に普及していったとされています。

馬刺し用のしょうゆにニンニクやショウガを混ぜ、それをつけて食べるのが一般的です。

いきなり団子

いきなり団子は熊本県の郷土菓子として親しまれているお菓子です。

小麦粉を使った生地でさつまいもと粒あんを包んだお菓子で、もちもちとした生地の食感とさつまいものほっくりした食感が合わさり独特な食感になっています。

熊本では広く愛されているお菓子なので、熊本県内には多くの名店があります。

熊本弁では「いきなりだご」と呼ばれています。

熊本ラーメン

熊本ラーメンは熊本のご当地ラーメンとして全国的に人気があります。

白濁した豚骨スープとニンニクチップが特徴で、九州地方他県のラーメンとは違う魅力があるのです。

麺は中太のストレート麺で、しっかり食べ応えのあるタイプになっています。

豚骨ラーメンで有名な博多ラーメンと比較すると、スープがまろやかで豚骨の臭みがほとんどなく、誰でも食べやすい味わいです。

赤牛

赤牛は熊本県のブランド牛です。

脂肪分が控えめで赤身が多く、比較的ヘルシーな肉質になっています。

牛肉の脂が苦手だという人でもおいしく食べることのできる牛肉です。

脂身の量が程よいので、どんな食べ方でもおいしく食べることができます。

だご汁

だご汁は熊本県で広く親しまれている郷土料理です。

味噌やしょうゆ仕立ての汁に、小麦粉を練ってちぎった団子と季節の野菜を入れた料理です。

地域や家庭によって団子の形が具材の種類が異なるのが特徴です。

家庭料理として広まっている料理なので、熊本県では日常的に食べられています。

海鮮丼

熊本県の天草では、おいしい海鮮丼を食べることができます。

天草では海鮮料理が非常に盛んで、中でも海鮮丼は絶品だという評判です。

旅館やホテルでもおいしい海鮮丼が食べられますし、どこもクオリティの高い海鮮丼を提供しています。

からしレンコン

からしレンコンは熊本県の名物として有名です。

レンコンのしゃきっとした食感と、からしのツンとした辛みが特徴的な料理です。

からしレンコンが誕生したのは1632年と言われており、とても長い歴史のある料理になっています。

おかずとしてはもちろん、パンに挟んでハンバーガーやサンドイッチの具材としても用いられます。

高菜めし

高菜めしは熊本県の郷土料理として昔から親しまれています。

高菜めしは熊本県阿蘇市の郷土料理で、阿蘇高菜という阿蘇地方での見とれる高菜を使用しているのが特徴です。

高菜漬けをご飯と混ぜ合わせて作る料理で、高菜の酸味のある味が食欲を増進させてくれます。

熊本県民のソウルフードともいえる料理です。

ちくわサラダ

ちくわサラダは熊本県のB級グルメとして根強い人気があります。

熊本県では非常にポピュラーな総菜で、総菜屋には必ずと言っていいほど並んでいます。

ちくわの穴にポテトサラダを詰めて、衣をつけて油で揚げた料理です。

ご飯のお供・お酒の肴だけでなく、お弁当のおかずとしても定番の料理として親しまれています。

デコポン

デコポンは熊本県の名産品です。

熊本県はデコポンの栽培面積と生産量が日本一です。

品種名は「不知火」といい、ボコッとした形が特長です。

「デコポン」という名前は商標で、不知火の中でも一定の条件を満たしたものにのみ与えられるブランド名なのです。

とても甘みが強く、柔らかくジューシーな食感が特徴です。

熊本のイベント・行事

山鹿灯籠まつり

山鹿灯籠まつりは熊本県山鹿市で行われている伝統的な祭りです。

毎年8月15~8月16日に行われ、夏の風物詩として全国的に知名度があります。

灯篭を頭にのせた女性たちが優雅に舞う姿は、とても趣があります。

球磨川下り

球磨川下りは、熊本県で楽しめるラフティングイベントです。

日本三大急流の一つに数えられる球磨川を、ボートに乗って下るという刺激的な体験を楽しめます。

非日常的な体験をすることのできるイベントです。

御茶屋跡七夕まつり

御茶屋跡七夕まつりは、毎年七夕の日に行われる祭りです。

熊本県の文化財である南関御茶屋跡で開催され、七夕飾りが御茶屋跡に飾られます。

熊本の風習・習慣

出身高校を聞かれる

熊本県民は出身大学ではなく出身高校を聞く風習があります。

一般的には出身大学を聞きがちですが、熊本県民は高校の方を気にするのです。

熊本県民以外の人には、あまり馴染みのない風習です。

水道水がおいしい

熊本県の水道水は、他県のものと比べてとてもおいしいと言われています。

その理由は、熊本県の水道水がすべて地下水から汲み上げているからです。

地下水は自然のミネラルを含んでいるため、ミネラルウォーターのような味わいになります。

友引でも葬儀を行える

一般的に友引の日は縁起が悪いとされているいるので、葬儀を行うにはふさわしくないという認識です。

しかし熊本県では縁起について気にしない人が多いので、友引の日でも葬儀を行うことができます。

また熊本県の葬儀場は火曜日も営業していることが多いので、それも友引の日に葬儀を行う理由の一つになっています。

熊本のお土産

武者がえし

武者がえしは熊本県の有名な銘菓です。

軽い食感のパイ生地でなめらかな質感のあんこを包んでいます

熊本城の石垣が「武者返し」と呼ばれることから、その名をつけられました。

サクッとしたパイ生地としっとりとしたあんこの組み合わせがとてもおいしいお菓子です。

黒糖ドーナツ棒

黒糖ドーナツ棒は熊本県で非常に親しまれているお菓子です。

棒状のドーナツで、沖縄県産の黒糖が使われています

甘さは控えめで、小さなお子様から大人までおいしく食べられるお菓子になっています。

手軽なお土産として最適なお菓子です。

誉の陣太鼓

誉の陣太鼓は熊本県の代表的な銘菓です。

北海道産の大納言小豆が、なめらかな求肥を包んでいます。専用の紙ナイフを使ってカットして食べるのが一般的です。

日持ちがいいので、お土産にとても向いているお菓子だと言えます。

独特のパッケージは、製品のみずみずしさを保つためのものです。

リキュールマロン

リキュールマロンは熊本で高い人気のあるお菓子です。

リキュールシロップのしみ込んだ生地で、栗とクリームを挟み込んだお菓子です。

個包装になっているため職場などに持っていきやすいお土産です。

アルコールが含まれているので、渡す相手や場面には気を遣う必要があります。お渡しの際には注意が必要です。

デコポンゼリー

デコポンゼリーは熊本県の定番お土産です。

熊本県の名産品であるデコポンの果肉や果汁をふんだんに使い、ゼリーに仕立てたお菓子です。

熊本県産のデコポンは甘みが強いため、とても濃厚な味わいになっています。

サッパリとした柑橘味のデコポンゼリーは誰からも好まれる味なので、熊本県の定番のお土産と言えるでしょう。

天草車えび煎餅

天草車えび煎餅は熊本県で有名なお菓子です。

天草では海産物がよく獲れる場所として有名です。

天草車えび煎餅はそんな天草の名物お菓子なのです。

香ばしい車えびをふんだんに使った煎餅は、お土産としてとても人気があります。

太平燕

太平燕は熊本県で長く親しまれ続けている料理です。

もともとは中国の郷土料理でしたが、日本の食材を使ってアレンジしたものが熊本に広まりました。

チャンポンのようなスープと具材に、麺の代わりに春雨を使った料理です。

お土産としてはインスタントのものが定番です。

ご家庭でお好みの具材を乗せて食べることができます。

栗きんつば

栗きんつばは熊本県の伝統的な銘菓です。

粒あんと栗を練りこんだ伝統的なきんつばです。

しっとりとした餡の質感と栗の質感が独特の食感を生み出しています。

さっぱりとした甘さなので、普段甘いものを食べない人でもおいしく食べられます。

トマトコーラ

トマトコーラは熊本のトマトを使用したご当地ジュースです。

熊本県産のトマトを使用し、コーラと混ぜ合わせたジュースです。

トマトの風味はそこまで主張せず、さりげないアクセントとして独特の味わいを生み出しています。

熊本県内のお土産屋だけでなく、通販でも購入することができます。

からしレンコン

からしレンコンは、熊本県の非常に有名な郷土料理です。

レンコンの穴にからし味噌を押し詰めて、その後衣をつけて油で揚げた料理になっています。

からしレンコンはもともと熊本県発祥の門外不出の料理でした。

そのため熊本県外ではなかなか目にかかることができません。

そのため、からしレンコンは熊本県のお土産としてとても人気なのです。

熊本の観光地

熊本城

熊本城は熊本県が誇る人気の観光地です。

日本の三名城の一つにも数えられていて、毎年全国から観光客が足を運びます。

熊本城には敵の侵入を防ぐための機構が多くあり、隅々まで見ることで見ごたえを感じることができます。

また熊本城は夜になるとライトアップされます。とても迫力があり観光客からとても人気があります。

大観峰

大観峰は熊本県阿蘇市にある、人気の観光スポットです。

熊本県でも屈指の絶景スポットで、360°の大自然を堪能できます。

秋冬は雲海が見えたり、夜には天体観測ができたりします。

水前寺成趣園

水前寺成趣園は熊本県で有名な庭園です。

趣のある自然を楽しめるだけでなく、様々なお祭りも行われています。

またイベントの際はライトアップがされることもあります。

一心行の大桜

一心行の大桜は熊本県の南阿蘇村にある一本桜です。

樹齢は400年ほどで、とても長寿です。

桜の見ごろは3月下旬から4月上旬ごろです。

青井阿蘇神社

青井阿蘇神社は、熊本県の人吉市にある神社です。

国宝にも指定されており、熊本県を代表する建築物です。

パワースポットとしても有名で、様々なご利益が得られるとされています。

関連テーマ

関連記事