1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 埼玉といえば?イメージされる有名なもの

埼玉といえば?イメージされる有名なもの

(公開日: 2023年12月5日)

埼玉の食べ物

深谷ねぎ

深谷ねぎは埼玉県深谷市で生産される特産品で、その名前の通り深谷地域に特有の品種です。

深緑色の細長い葉と白く太い部分が特徴であり、辛味が少なく甘みがあります。

風味豊かで使い勝手が良く、日本料理や鍋料理、生のまま食べるなどさまざまな料理に利用されています。

秩父そば

秩父そばは、埼玉県秩父地域で栽培されたそばを使用した名物のそば料理です。

細くしっかりとした歯ごたえと風味豊かなそばつゆが特徴で、秩父地方の伝統的な食文化の一環として親しまれています。

地元の新鮮なそば粉を使用し手打ちで作られることが一般的であり、観光地としても知られる秩父で味わえる贅沢なそば料理です

行田フライ

行田フライは埼玉県で昔から食べられてきたご当地メニューです。

「フライ」という名前がついていますが、見た目は薄いお好み焼きのような形をしています

行田市は昔から小麦の生産が盛んであり、家庭で手軽に作って食べることができました。

ゼリーフライ

ゼリーフライは埼玉県で庶民のおやつとして昔から親しまれてきた料理です。

見た目は衣のないコロッケのような形をしています。

お菓子のゼリーとは関連がなく、小判のような形をしているので「銭フライ」と呼ばれていたことが由来とされています。

武州和牛

武州和牛は埼玉県の和牛を世間に広めることを目的に誕生したブランドです。

「武州」埼玉県の古い名称の一つです。

紅色の赤肉の中にサシが入った美しい霜降りが魅力的な和牛となっています。

熊谷うどん

熊谷は小麦の生産量が非常に多い地域です。

熊谷産の小麦を50%以上も使用した、弾力性のある麺が特徴となっています。

熊谷で作られる小麦には主に「さとのそら」「あやひかり」「農林61号」の3種類があります。

くるみそば

くるみそばは埼玉県秩父地方のご当地グルメです。

秩父産のくるみをすり潰して蕎麦つゆに入れており、とても香りが良いのが特徴です。

見た目よりもさっぱりとした味わいで、観光客にも人気のメニューとなっています。

草加せんべい

草加せんべいは埼玉県の名産品として知られているお菓子です。

うるち米を原料としており、硬めの食感が人気となっています。

もともとは保存食として米を乾燥させて作られていたようですが、江戸時代に草香宿で売り始めたのが発祥とされています。

豚みそ丼

豚みそ丼は豚肉・味噌・醤油だれを炭火で焼き、ご飯の上に乗せた料理です。

食感と香ばしい香りが特徴です。

埼玉県には豚みそ丼の専門店もあり、各店舗に秘伝のみそダレが使われています。

みそポテト

みそポテトは埼玉県の秩父を代表する料理です。

ふかしたジャガイモを天ぷらにし、そこに甘い味噌ダレをかけて食べるのが一般的です。

昔からおやつとして庶民に親しまれてきた郷土料理でもあります。

埼玉県のイベント・行事

秩父夜祭

秩父夜祭は秩父神社で行われる祭りです。

毎年12月2日、3日に行われ、日本三代曳山祭りとしても有名です。

最終日の夜には20トンにもなる笠鉾が急な坂を駆け上がります。

この祭りは江戸時代の中期から行われており、平成28年にはユネスコ無形文化遺産に登録されました。

ばらまつり

ばらまつりは140年以上の歴史を持つ埼玉県の有名なイベントです。

与野公園のバラが開花する時期に合わせて行われ、毎年多くの観光客で賑わいます。

約180種類、3,000株のバラを楽しむことができます。

大宮夏まつり

大宮夏祭りは埼玉県で有名な夏祭りの一つです。

大宮地区で順に7つの祭りが行われ、毎年多くの人が訪れます。

神輿や山車が街を練り歩き、和太鼓の演奏や阿波踊り、カーニバルのステージも行われます。

埼玉県の風習・習慣

千葉県に対して対抗心がある

埼玉県は千葉県に対して対抗心を持っているという説があります。

江戸川を挟んで隣同士の埼玉県と千葉県は、大都市東京のベッドタウンとしても人気です。

東京都、神奈川県に続いて関東地方のナンバー3の地位を争っているのかもしれません。

海へのあこがれが強い

埼玉県には海がなく、周囲を他の府県に囲まれています。

普段から海を見て生活していないので、海へのあこがれが強いと言われているのです。

海から得られる非日常感がテンションを上げてくれるのかもしれません。

「北辰テスト」が高校受験に大きな影響を与える

北辰テストは1952年から行われている記述式のテストです。

埼玉県の中学生であれば、多くの人が受験すると言われているのです。

テストでは英語のリスニングや国語の作文、数学の作図など高校入試に直結するものが多く出題されます。

そして多くの私立高校では北辰テストの成績で合否の可能性を測ることができるのです。

埼玉県のお土産

十万石まんじゅう

十万石まんじゅうは埼玉県の菓子メーカーが販売する和菓子の一種です。

戦後に砂糖が手に入るようになったことで誕生した饅頭で、日本各地の材料から作られています。

こし餡の小豆は北海道、米は新潟県のコシヒカリを、そして奈良県産のつくね芋を使用しています。

餅のように柔らかい皮が特徴的です。

草加せんべい

埼玉県内には草加せんべいのお店が41店舗もあります。

製造方法はどれも同じですが、店舗によって味付けや硬さなどが違います。

最近ではチョコレートやマヨネーズなど変わり種の味を扱う店も増え、お土産として観光客に人気です。

五家宝

五家宝は埼玉県熊谷の代表的な銘菓です。

もち米をついてから薄く伸ばし、それを円筒状にします。

そこにきな粉をまぶしたものが五家宝です。

飴の製法とよく似ており、日持ちも良いのでお土産として人気のお菓子となっています。

いも恋

いも恋は粒あんとさつまいもを餅生地で包んだ、昔懐かしい味のお菓子です。

1つ1つ手作業で作られるいも恋は、お土産や贈答品として人気です。

温めて食べるのが一般的で、冷凍販売で購入すると長く保存できます。

いがまんじゅう

いがまんじゅうは埼玉県の北側に昔から伝わるお菓子です。

祭りや祝い事の際に縁起物として作られてきました。

当時はもち米が大変高価だったため、中に餡を入れて大きく見せようとしたのがいがまんじゅうの始まりと言われています。

今でも郷土の味として多くの人に愛されています。

福蔵

福蔵は小倉餡と餅を最中で包んだお菓子です。

小倉餡は100%北海道産、もち米も100%国産を使用しています。

最中には「福」の文字が書かれており、縁起物や贈り物に最適です。

川越プリン

川越プリンは2018年に埼玉県川越市に誕生したプリン専門店です。

国産の卵と牛乳を使ったとろけるようなプリンは若者に大人気。

食べ歩きはもちろん、お土産用にセット購入も可能となっています。

黒胡椒せん

黒胡椒せんは、薄焼きのせんべいに胡椒をトッピングした埼玉発祥のお菓子です。

そのおいしさが口コミで全国に広まり、人気となりました。

甘いものが苦手な人へのお土産にピッタリな商品です。

やわらか

やわらかは、きなこ風味の生地でチョコレートを包んだサブレです。

低温で焼き上げているので、とても柔らかな食感となっています。

プレーンの他にも抹茶やミルク、いちごなどの味があります。

さまざまな年代に大人気のお土産です。

武州パイ

武州パイは、餡を108層のパイ生地で包んだ風味豊かなお菓子です。

軽く温めて食べると焼きたての味が楽しめます。

生地を作るのに2日かかるなど、生産性を重視しないこだわりが人気の秘密です。

埼玉の観光地

鉄道博物館

鉄道博物館は2007年、さいたま市大宮にオープンしました。

2018年には南館も新設され、常設展示の他に期間限定の企画展も行っています。

鉄道の歴史や仕組みなどさまざまなことを学ぶことができる博物館です。

東武動物公園

東武動物公園は動物園の他にプールや遊園地、植物園が併設された「ハイブリッドレジャーランド」です。

動物園では約120種類の動物を間近で見ることができます。

遊園地には0歳児から乗ることができる乗り物もあり、家族全員で楽しむことができる施設となっています。

歓喜院聖天堂

歓喜院聖天堂(かんぎいんしょうでんどう)は、1179年に創建された高野山真言宗のお寺です。

現在の建物は1760年に再建されたものです。

江戸時代の建築様式を惜しみなく取り入れ、大変豪華な建物となっています。

1984年に国の重要文化財に指定、そして2012年には国宝に指定されました。

埼玉スタジアム

埼玉スタジアムは63,700席のサッカー専用スタジアムです。

アジア最大級であり、2002年のサッカーワールドカップの開催地にもなりました。

スタジアム以外にもサブグラウンドやフットサルグラウンドも併設されています。

また、芝生広場やレストランもあり、サッカーの試合がない日でも多くの市民の憩いの場となっています。

長瀞渓谷

長瀞渓谷(ながとろけいこく)は、埼玉県秩父地方にある全長約6kmの渓谷です。

岩畳や赤壁など珍しい地形をたくさん見ることができ、「地球の窓」とも呼ばれています。

ライン下りやカヌー、ラフティング、キャンプなどのアクティビティも人気です。

秋になると近くでリンゴ狩りも楽しめます。

関連テーマ

関連記事