1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 広島といえば?イメージされる有名なもの

広島といえば?イメージされる有名なもの

(公開日: 2023年1月29日)

広島といえばの食べ物

牡蠣

広島で牡蠣の養殖が始まったのは、400年以上も前のことです。

全国の牡蠣の生産量のうち半分以上は広島県というほど、広島の牡蠣は人気となっています。

牡蠣は冬が旬ですが、最近では品種改良により1年中味わう事ができるようになってきました。

お好み焼き

広島県にはお好み焼き屋さんが大変多いです。

人口1万人に対する店舗の割合は、県内第1位だと言われています。

全国には様々なスタイルのお好み焼きがありますが、広島のお好み焼きにはが入っている事が多いです。

あなご飯

宮島周辺では美味しいあなご飯を食べる事ができます。

あなご飯はもともと駅弁用に作られた事が始まりだと言われています。

明治34年創業の「うえの」は、あなご飯発祥の店として特に有名です。

海軍カレー

広島県呉市で人気なのが、海軍カレーです。

海軍で活動する人々は長く海上にいるため、曜日感覚を失わないよう毎週金曜日にはカレーが食卓に上がったという習慣からできたメニューです。

呉市内の飲食店で多く提供されているB級グルメです。

尾道ラーメン

瀬戸内海に面した尾道市で食べる事ができるのが、尾道ラーメンです。

鶏ガラや豚骨をベースにしていますが、そこに魚の出汁を加えているので、コクのあるスープを味わう事ができます。

麺は平打ちで、スープを吸いやすい工夫がされています。

汁なし坦々麺

近年広島で人気急上昇しているのが、汁なし坦々麺です。

2000年以降少しずつ店舗を増やし、グルメ情報誌などでも注目されるようになりました。

人気のお店には平日にもかかわらず行列ができることもあります。

広島つけ麺

広島でのつけ麺の歴史は古く、1954年頃から飲食店で提供されていたようです。

広島つけ麺はつけダレの辛さが特徴的です。

麺も細めで縮れたものを使用することが多いです。

瀬戸内レモン

国産のレモンは広島県で1番多く生産されています。

温暖な気候とあまり台風の来ない環境で、レモンがよく育つのです。

ケーキやジェラートなどのスイーツの他、レモンカレーレモン鍋など珍しい料理も味わう事ができます。

広島といえばのイベント・行事

とうかさん大祭

とうかさん大祭は江戸時代から人々に親しまれてきたお祭りです。

初夏に行われ、この日が年内で初めて浴衣を着る日であるとも言われています。

広島の町が浴衣姿の人々や屋台で賑わうビッグイベントです。

住吉祭り

毎年7月に住吉神社で行われるのが、住吉祭りです。

拝殿前に置かれた約3mの輪をくぐってお祓いをします。

自分の穢れを人型の紙に移し、川に流す行事も行われます。

えびす講

えびす講はは毎年秋に行われる商売繁盛祈願のお祭りです。

地元の人々には「えべっさん」の愛称で古くから親しまれてきました。

屋台が立ち並び、神楽や太鼓の演奏などが行われる賑やかなイベントです。

万灯みたま祭

万灯みたま祭は広島市中区の護国神社で行われるお祭りです。

戦没者の霊を慰めるため、2,000個以上の提灯が灯される様子は圧巻です。

毎年5月に行われ、子ども相撲などのイベントも開催されます。

ひろしまフラワーフェスティバル

ひろしまフラワーフェスティバルは昭和52年に始まったイベントです。

毎年ゴールデンウィークに行われ、パレードやステージでのパフォーマンスが行われます。

約160万人の人が訪れる、県内最大級のイベントとなっています。

広島平和記念式典

広島平和記念式典は毎年8月6日に行われます。

原子爆弾の犠牲者の霊を鎮め、世界の平和を祈る式典です。

世界中から多くの参列者が訪れ、世界各国に中継もされています。

とうろう流し

毎年8月6日になると、広島市の川には1万個以上のとうろうが流されます。

広島に原子爆弾が投下された日、とうろうに平和のメッセージを書いて川に流すのです。

この行事は世界的にも有名で、世界に向けた平和への願いを発信しています。

広島といえばの風習・習慣

お盆になるとお墓に灯籠を立てる

広島ではお盆の時期になると、スーパーやコンビニエンスストアに灯籠が並びます。

これはお盆にお墓に立てるための「盆灯籠」です。

たくさんの親族がいるお墓には、10本以上の灯籠が並ぶこともあります。

浄土真宗の家が多い

広島県には浄土真宗の家が非常に多く、その割合は約8割と言われています。

そのため葬儀も浄土真宗の手順で行う事が多いのです。

浄土真宗は友引という考えがないので、友引の日でも葬儀を行い、火葬場も稼働しています。

結納前に「根切り」を行う

広島県では結婚の結納前に「根切り」が行われます。

根切りとは、男性側が女性側に酒や魚などを贈り、女性側が受け取りお礼を言うことで正式に婚約が成立するという行事です。

近年は酒や魚の代わりに現金を贈ることも多くなってきているようです。

結納返しにお線香を贈る

広島県では結納返しにお線香を贈る地域があります。

お線香を贈ることで、相手のご先祖様にも挨拶をするという意味が込められているそうです。

近年は結婚式を簡素化する家庭も増えていますが、このような風習が残っている地域もあります。

広島といえば人気のお土産

もみじ饅頭

広島土産の定番と言えば、もみじ饅頭です。

もみじ饅頭は1906年、美しい宮島の紅葉をモチーフに誕生したと言われています。

つぶあんだけでなく抹茶、チョコレート、クリーム、チーズなど様々な味を楽しむ事ができます。

八天堂のくりーむパン

八天堂は1933年に和菓子屋としてオープンしたお店です。

その後洋菓子も販売するようになり、このくりーむパンが生まれました。

パンというよりはシュークリームに近い柔らかさで、ボリュームがあります。

はっさく大福

はっさくは広島県尾道市原産の柑橘類です。

そのはっさくを使って作られたのが、はっさく大福です。

はっさくを包む餅にもみかんの皮が練り込まれており、味と香りを楽しむ事ができます。

瀬戸田レモンケーキ

全国第1位の生産量を誇る広島のレモンを使って作られたのが、瀬戸田レモンケーキです。

生地にレモンジャムが練り込まれていて、1口食べると爽やかな香りが広がります。

どの世代にも愛されること間違いなしのお土産です。

牡蠣まるごとせんべい

牡蠣がまるごと1粒せんべいの上に乗っている贅沢なお菓子です。

せんべいの生地には、広島県産のじゃがいもを使用しています。

お酒のおつまみにも喜ばれる商品です。

かき醤油

広島県で獲れた牡蠣のエキスを抽出し、醤油にしたのがかき醤油です。

そのままつけるのはもちろん、チャーハンやパスタ、炒め物など何にでもよく合います。

料理好きの人にオススメのお土産です。

鶏皮みそ煮

広島県呉市で人気なのが、鶏皮みそ煮です。

お酒のつまみにも、白いご飯にもよく合う1品。

缶詰状で販売されており、地元では戦後から親しまれている庶民の味となっています。

瀬戸内ルルルン(レモンの香り)

フェイスマスク「ルルルン」シリーズの、瀬戸内限定バージョンです。

レモンエキスをたっぷり配合しているので、肌をスッキリさせ、引き締める効果があります。

美容に興味のある方にオススメのお土産です。

広島カープグッズ

広島と言えば広島カープを思い浮かべる人は多いです。

広島では駅構内や空港など様々な場所で広島カープグッズを手に入れる事ができます。

ユニフォームからタオル、キーホルダー、雑貨などその種類は多岐に渡ります。

熊野筆

熊野筆は江戸時代から広島県安芸郡熊野町で作られている伝統工芸品です。

熊野町の人口の約10%が筆づくりに携わっていると言われるほど、盛んに生産が行われています。

特に化粧筆が有名で、世界各国に輸出される名品となっています。

広島といえばの観光スポット

広島といえばの観光スポットを紹介します。詳細は以下の記事でも解説していますが、特に「広島といえば」と言えるものを抜粋。

広島のおすすめ観光スポット

厳島神社

厳島神社は推古天皇の時代の593年に創建されました。

現在建っている社殿はその後1168年に平清盛が造営したものです。

満潮時には鳥居や社殿まで波が来るため、海の上に浮かんでいるように見える姿はとても美しいです。

原爆ドーム

原爆ドームはもともと1915年に広島県物産陳列館(広島県産業奨励館)として開館した建物です。

現在も被曝当時の姿を残しており、その悲惨さを後世に伝えています。

1996年にユネスコ世界文化遺産に登録されました。

広島平和記念資料館

広島平和記念資料館は平和記念公園の中にあります。

館内には被曝当時の様子や被爆者の遺品などが展示されています。

広島に行ったなら一度は訪れておきたいスポットです。

広島城

広島城は毛利輝元が戦国時代に建てた城で、別名を「鯉城(りじょう)」と言います。

晴れた日には最上階から宮島を望む事ができます。

1945年8月6日の原子爆弾投下によって消失し、1958年ごろから再建されたのが現在の建物です。

大和ミュージアム

呉市にはかつて日本海軍の鎮守府がありました。

そこではあの有名な戦艦大和も建造されていたのです。

館内には大和の模型や魚雷、特攻兵器回天などが展示されています。

瀬戸内しまなみ海道

広島県と愛媛県を結ぶ瀬戸内しまなみ海道は、絶景スポットとして人気です。

サイクリングコースも有名で、海外のメディアにも紹介されています。

周囲にはイルカと触れ合える島やビーチ、博物館、庭園などもあります。

宮島水族館

宮島水族館は厳島神社のすぐ近くにあります。

周囲の景観に配慮た和風建築が全国的にも珍しい水族館です。

触れ合いコーナーなどもあり、海の生き物を身近に感じる事ができます。

江田島

江田島は広島市からフェリーで約30分のところにある島です。

旧陸軍の砲台跡や旧海軍兵学校などを見学する事ができます。

アクティビティを楽しみたい人にはウォーキングやサイクリング、カヤックなどがオススメです。

大久野島

大久野島には900羽以上のウサギが暮らしています。

一般の車が走っていないので、小さな子どもでも安心して遊ぶ事ができます。

戦時中、毒ガス兵器を作っていた施設なども見学可能となっています。

関連テーマ

関連記事