1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. よいちょまるの意味とは?

よいちょまるの意味とは?

(公開日: 2022年4月21日)
目次

よいちょまるの意味

「よいちょまる」はいわゆる「ギャル語」と呼ばれる言葉です。

よいちょまるは楽しい気分を表す言葉で、「幸せ」「いい感じ」などの意味があります。

その場が盛り上がっていて楽しい雰囲気の時に使うことが多いです。

2018年にはテレビ番組でゆきぽよさんが若者言葉として「よいちょまる」を紹介し、SNS上で話題となりました。

よいちょまるの語源

「よいちょまる」の「よいちょ」の部分は、「よいしょ→よいちょ」と変化した説があります。

また、良い調子」を略して「よいちょ」になったという説もあります。

「まる」は句読点の「。」をひらがなに変えたものです。

それを合体させて「よいちょまる」という言葉が生まれたと言われています。

また、近年ではお笑いコンビのEXITがこの「よいちょまる」という言葉を多用しています。

その効果もあり、「よいちょまる」が世間に広まっていったのです。

よいちょまるの関連語

よいちょまるに関連して、以下のような言葉もあります。

関連語1.おけまる

「おけまる」もギャル用語の一つで、「オッケー」「いいよ」「了解」などの意味で使われます。

よいちょまると同じように、「OK。」→「おけまる」と変化していったようです。

響きが可愛らしいことから、SNSや実際の会話などさまざまな場面で使用されています。

関連語2.おつまる

「おつまる」は「お疲れ様」という意味です。こちらも「お疲れ様。」→「おつまる」となりました。

「〜まる」という言葉は他にも様々なものがあり、若者を中心に多用されています。

関連語3.あざまる水産よいちょまる

「あざまる水産」は「ありがとうございます」という意味です。

「ありがとうございます」を縮めた「あざます」に「磯丸水産」という居酒屋の名前を引っ掛けて生まれた言葉です。

それに「よいちょまる」を付け加えることで、「ありがとう。幸せです!」という意味になります。

よいちょまると言われた時の返し方

だれかに「よいちょまる」と言われた時、定番の返し方というものはありません。

「よいちょまる」はテンションが上がっている時に使われることが多い表現ですので、同じように楽しい雰囲気で「よいちょまる!」と返すのがよいでしょう。

よいちょまるの使用例

次はよいちょまるの使用例をご紹介していきます。

使用例1.席替えで好きな人と隣に!よいちょまる!

席替えで好きな人と隣同士になり、テンションが上がっている時に使用します。

学生時代特有の嬉しい気持ちを表す表現です。

使用例2.たくさんのコメント、あざまる水産よいちょまる!

SNS等で投稿した内容に対してたくさんコメントをもらった時に使用します。

「たくさんのコメントありがとう、幸せです!」という意味になります。

こちらもSNS世代である若者に多く使用されている表現の一つです。

よいちょまるを題材にしたキャラクター

今若者の間で流行しているのが、「よいちょまる」を題材にした「よいちょまるフレンズ」というキャラクターたちです。

2021年3月に公式サイトがオープンし、現在は様々なグッズやLINEスタンプも販売されています。

キャラクターは「よいちょまる」の他に「ももまる」「さめまる」「かいじゅまる」など「〜まる」が付く名前が多く、見た目にも可愛くゆるいキャラクターがいます。

関連テーマ