長野といえば?イメージされる有名なもの
長野の食べ物
信州そば
信州そばは長野県を代表する食べ物です。
信州は蕎麦の栽培に向いているため昔から蕎麦が食べられており、やがて全国に広まっていきました。
でんぷんをたっぷり含んだそば粉が作られているため、とてもコシが強いのが特徴です。
山賊焼き
山賊焼きとは、長野県で親しまれている郷土料理です。
主に松本市や塩尻市で親しまれています。
鶏肉をタレに漬け、片栗粉をつけて揚げた料理で、その豪快な調理法から「山賊焼き」と名付けられたと言われています。
飲食店で提供されているのはもちろん、スーパーやコンビニでも売られているほど愛されている料理です。
戸隠そば
戸隠そばとは、長野県長野市戸隠のそばのことです。
そばの甘皮を取らずに挽いたそば粉を使用しているのが特徴です。
また提供の際に、水をほとんど切らずに提供されるのも特徴になっています。
他のそばとは違う味わいや食感を楽しめるそばです。
そばがき
そばがきは、長野県で有名な郷土料理です。
そば粉を麺にせず、塊状にされているのが特徴です。箸でちぎりながら、そばつゆや醤油をつけて食べます。
そば粉のみを使って作られているため、麺のそばよりも香りや風味が強いのが特徴です。
五平餅
五平餅は長野県の郷土料理です。
うるち米を餅にしたものを串にさして焼いた料理です。
醤油や味噌を使ったタレをつけて食べるのが一般的とされています。
現在はおやつのようにして食べられていますが、もともとはお祝いの際に食べられていたと言われています。
おやき
おやきは長野県の有名な郷土料理です。
小麦粉とそば粉を使った生地で、野菜などの様々な具材を包んで焼き上げたものです。
縄文時代から食べられていたと言われており、とても古くから長野で食べられ続けている料理です。
その手軽に食べられるサイズと優しい味わいから、広い世代に愛されているのです。
野沢菜
野沢菜は長野県の名産品の野菜です。
長野県の野沢温泉村で栽培されてきたことから名づけられました。
漬物にして食べられるのが一般的で、日本三大漬物の一つにも数えられています。
おにぎりやおやきの具としても使われる、非常に愛されている食べ物です。
ソースカツ丼
ソースカツ丼は長野県のご当地グルメです。
長野県駒ケ根市でよく食べられており、駒ケ根ソースカツ丼ともいわれています。
通常のカツ丼はご飯の上にカツを卵でとじたものを乗せますが、駒ケ根ソースカツ丼はご飯の上にキャベツを乗せ、更にカツにソースをつけたものを乗せた料理です。
キャベツの食感と甘辛いたれの味が独特な料理です。
馬刺し
馬刺しといえば熊本県が有名ですが、実は長野県でも親しまれています。
年を取った農耕のための馬を食べ始めたのが発祥と言われており、明治時代から食べられてきた食べ物です。
そのまま食べられたり、お寿司や洋食にも使われたりします。
ローメン
ローメンは、長野県の伊那地方のソウルフードです。
中太の中華麺と羊肉や野菜などの具材を使った料理で、伊那地方を中心に長野県で広く親しまれています。
汁のあるものと無いものがあり、店舗によって様々です。
薄味で作られていることが多く、卓上の調味料で好みの味に調整して食べられます。
羊肉は癖があるため、店舗によっては豚肉が使われていることもあります。
長野のイベント・行事
御柱祭
御柱祭(おんばしらさい)は長野県諏訪地方で行われる祭りで、寅と申の年に行われます。
巨大なもみの大木を16本山から引き寄せたぐって、境内に建てる神事のことです。
平安時代以前から行われていたとされており、非常に古くから続く祭りだと言えます。
全国から観光客が集う、大規模お祭りとして有名です。
長野びんずるまつり
長野びんずるまつりとは、毎年8月の第一週週末に行われる夏祭りのことです。
市民も参加できる祭りで、長野県の中でも特に大規模な夏祭りで、1971年に生まれたと言われています。
しゃもじを打ちながら踊る振付が主流ですが、アレンジや創作がされることもあります。
飛び入り参加も可能になっているので、市民だけでなく多くの観光客が参加する祭りになっています。
善光寺の御開帳
善光寺の御開帳は、全国的にも有名な長野県の行事です。
善光寺の御本尊は普段は見ることができませんが、7年に一度扉が開かれます。それが善光寺の御開帳です。
毎回全国から多くの観光客が足を運び、その数は数百万人にもなります。
長野の風習・習慣
お盆に天ぷらを食べる
長野県には、お盆の時期に天ぷらを食べるという習慣があります。
お盆の時期はご先祖様が家に帰ってくるとされているため、ご先祖様にごちそうをお供えする目的で食べられているそうです。
長野県では習慣化されていますが、他県の人からするとかなり珍しい習慣と言えます。
学校の授業にスケートやスキーがある
長野県の冬の体育授業では、スケートやスキーをすることが多いです。
雪の降らない地域からすると珍しいですが、長野県では一般的に行われています。
雪のよく降る地域ならではの風習です。
北アルプスを見て自分のいる位置や方角を把握できる
長野県民は北アルプスを見て位置や方角を把握できると言われています。
北アルプスは長野県でとても有名な山脈です。
その北アルプスを見れば、大体の自分のいる位置が把握できるのです。
長野のお土産
おやき
おやきは長野県でも定番のお土産です。
様々な具材のものがあるため、お土産を渡す相手に合わせて選ぶことができます。
自宅で焼くことで、お土産でも焼き立ての味を堪能することができるのです。
サイズもお手頃なので、お土産として渡しやすいのも特徴です。
野沢菜漬け
野沢菜漬けは長野県の定番のお土産です。
長野県の名産品である野沢菜を漬物にしたもので、お土産としてとても人気があります。
ご飯のお供はもちろん、お酒の肴としてもぴったりです。
添加物や化学調味料を使用していない、昔ながらの漬物です。
七味唐からし
七味唐からしは長野県の定番のお土産です。
唐辛子をベースに、山椒や胡麻などを使用した伝統的な調味料です。
八幡屋磯五郎のものがとても有名で、元文元年から受け継がれ続けています。
通常の七味のほかにも、ゆず七味や山椒七味など様々な種類があるので、数種類お土産に購入するのもおすすめです。
どら焼山
どら焼き山のどら焼きは、長野県で有名なスイーツです。
サッパリした甘さの北海道十勝産の小豆を使った粒あんが特徴で、広い世代から愛されています。
誰に渡しても喜ばれる、定番のお土産です。
信州そば
長野県で有名な信州そばは、お土産としても人気があります。
生そばタイプのものが特に人気で、ご家庭で茹でたてのおいしい信州そばを楽しむことができるのです。
保存料の含まれていないものが多く、あまり日持ちしないため賞味期限には注意が必要です。
またそば粉の割合の違うものや、日持ちのしやすい乾麺タイプのものもあります。
わさび漬
わさび漬は長野県のお土産として非常に人気です。
長野県では農作物を作るのに適した湧水が多く湧き出ており、その湧水を使ったわさびはとてもおいしいと有名です。
わさび漬は明治時代から食べられているとされており、手軽なお土産としてとても人気があります。
みすゞ飴真田角袋
みすゞ飴真田角袋は、長野県で有名な銘菓です。
鮮やかな色どりの飴がたくさん入っているので、職場や学校へのお土産に最適です。
みすゞ飴真田角袋はパッケージに真田をイメージした兜・鎧・六文銭があしらわれています。
いと忠巣ごもり
いと忠巣ごもりは長野県で人気のある銘菓です。
白あんをホワイトチョコで包んだ和風のスイーツになっています。
いと忠は明治元年に創業した老舗の和菓子屋さんです。
非常に長い間、多くの人に愛されています。
信州りんご&バターサンドクッキー
信州りんご&バターサンドクッキーは長野県で人気のお菓子です。
信州産のリンゴを使った焼きリンゴ風味のクリームを、ザクッとした食感の生地で挟んだお菓子です。
クリームの中にコーンフレークが含まれており、独特の食感を楽しめるお菓子になっています。
小さいお子様はもちろん、大人の方にも喜んでもらえるお土産です。
新鶴塩羊羹
新鶴塩羊羹は長野県で有名な銘菓です。
塩味のする羊羹で、通常の羊羹とは一味違う味わいが楽しめます。
新鶴本店は明治6年創業の老舗和菓子店です。
程よい甘さの上品な味を楽しむことのできる羊羹になっています。
長野の観光地
善光寺
善光寺は、長野県長野市にある寺院です。
約1400年の歴史があり、古くから全国的に知られている寺院です。
7年に一度行われる御開帳には、全国から数百万人もの観光客が訪れます。
645年に建てられたとされており、国宝にも指定されています。
軽井沢
軽井沢は、長野県を代表する観光地です。
都心からのアクセスがとてもよく、新幹線を使えば気軽に訪れることができるのが特徴です。
標高が高いため避暑地としても有名で、真夏でも快適に観光をすることができます。
ショッピングやグルメ、大自然を楽しむことのできる観光地で、リゾート地としても知られています。
松本城
松本城は国宝にも指定されている観光スポットです。
約400年もの歴史のある建築物で、天守は国宝に指定されています。
北アルプスを望める大自然の中に立っており、素晴らしい景色が楽しめる観光スポットです。
また戦国時代に建てられたということもあり、戦を前提に作られた特徴のある造りになっています。
地獄谷野猿公苑
地獄谷野猿公苑は長野県高井群の地獄谷温泉にある公園です。
野生のニホンザルの観察ができることで知られており、温泉に浸かっている様子は全国的にも有名です。
地獄谷は真冬になると気温が非常に下がるため、その寒さをしのぐためにサルが温泉に浸かっていると言われています。
諏訪湖
諏訪湖は長野県の諏訪市・岡山市・下諏訪氏にまたがる湖です。
素晴らしい景色が楽しめるだけでなく、カヌーやワカサギ釣りなどのアクティビティも楽しむことができます。