1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. なりチャの意味とは?

なりチャの意味とは?

(公開日: 2024年4月26日)
目次

なりチャの意味

なりチャとは、チャットルームにおいて参加者が漫画やアニメ、ゲームのキャラクターになりきってやり取りをすることを言います。

既存のキャラクターだけでなく、オリジナルキャラクターになりきる場合もあります。

そのキャラクターの特徴や独特の言い回しなどを使って会話が行われる手法です。

なりチャの由来と語源

なりチャは「なりきりチャット」を略した言葉です。

チャットルームの参加者は自分とは異なるキャラクターを演じ、チャットを行います。

なりチャは数多く存在し、その種類も様々です。

恋愛、ドラマ、謎解きなど何らかの目的に特化したものも存在します。

そのルーム独自の世界観があり、参加者はその中で交流を楽しんでいます。

なりチャの魅力

なりチャは何と言っても参加者が自分と異なるキャラクターを演じられるところが魅力です。

そうすることで参加者は空想や仮想の世界に入り込み、キャラクターを通して擬似体験をすることができます。

また、現実世界の人間関係だけでなくネットの世界にも人間関係を広げることが可能になります。

自分の憧れのキャラクターや、「なってみたい」と思うキャラクターになりきり、自由に発言や表現ができるのが「なりチャ」の魅力と言えるのです。

よく使われるなりチャ用語

ここからは、なりチャをする際によく使われる用語をご紹介していきます。

版権チャ

「版権チャ」とは、既存の漫画やアニメ、ゲームのキャラクターになりきって行うチャットのことです。

版権のあるキャラクターを用いるという意味で、「版権チャ」と呼ばれています。

オリチャ

「オリチャ」とは、既存のキャラクターではなく自作のキャラクターを用いて行うチャットのことです。

「オリジナルキャラで行うチャット」という意味で、「オリチャ」と呼ばれています。

GM

「GM」はGame Master(ゲームマスター)の略です。

チャットを管理運営する管理人の意味で使われます。

PL

「PL」はPlayer (プレイヤー)の略です。

チャットに参加する参加者のことです。

PC

「PC」はPlayer Character (プレイヤーキャラクター)の略です。

チャットの参加者が使用するキャラクターを意味します。

プロフ

「プロフ」はプロフィールを略したものです。

PCを紹介する文章が書かれたものをプロフと言います。

「キャラクターシート」と呼ばれる場合もあります。

なりチャに参加するには?

なりチャに参加するには、まず自分の好みのなりチャサイトと出会う必要があります。

なりチャには専門の検索サイトが用意されています。

初めての人はそのようなサイトを利用すると、うまく探し出せるかもしれません。

まずは更新頻度が高く、多くの人が参加していて初心者を歓迎してくれる所をおススメします。

現在のなりチャは「ボーイズラブ」「やおい」など女性向けのものが非常に多いです。

苦手だと言う方は事前にしっかりと調べた上で参加しましょう。

なりチャをするときの注意点

最後になりチャをするときの注意点についてお伝えします。

チャットルームのルールをきちんと読む

参加するチャットルームには、厳格なルールが存在する場合があります。

まずはそのルールを熟読し、理解しましょう。

ルールを理解せず利用することは、他の参加者に迷惑をかけることにも繋がります。

年齢制限などの制限もきちんと確認しておくことが大切です。

参加手続きを行う

チャットルームの中には参加手続きが必要なものがあります。

参加手続きが必要な場合、管理人が参加者のプロフィール等を見て参加の可否を判断するものが多いです。

中には機械的に登録ができるものもありますが、審査の都合上申請から参加まで数日〜1週間ほどかかるものもあります。

幽霊参加は基本的に避ける

幽霊参加とは、参加申請をしたのに会話に参加しない、発言をしない参加者のことを言います。

版権チャの場合、参加者それぞれの持ちキャラが決まっていることもあります。

そのため、幽霊参加を嫌う傾向にあるのです。

参加したいけれど忙しくて頻繁には発言できない、という人は幽霊参加者OKのサイトを選ぶことをおススメします。

関連テーマ