わかりみが深いの意味とは?
わかりみが深いの意味
わかりみが深いとは、誰かの意見などに賛成したり共感することができるという意味の言葉です。
もともとはインターネットスラングとして使用されていた言葉ですが、最近では日常会話の中でも若者を中心に流行しています。
会話の中での相槌として使われることが多く、2019年にはギャル語部門の流行語大賞にもランクインしています。
若者言葉の一覧にも収録されています。
わかりみが深いの由来と語源
わかりみが深いの「わかりみ」は「分かる」という動詞から派生した言葉です。
「み」という言葉は「悲しい」+「み」で「悲しみ」というように、本来ならば形容詞に付けて使います。
この接尾語である「み」を利用して「分かる」という動詞に付けたのが「わかりみ」という造語です。
つまり「わかりみが深い」とは直接的に言えば「深く分かる」ということになります。
文章上や会話の中で使用する場合は「とてもよく理解できる」「同意できる」という意味になります。
2016年〜2017年の間くらいにインターネット上で見かけるようになった、比較的新しい若者言葉です。
わかりみが深いの類義語
わかりみが深いの類義語として、「わかりみがすごい」という言葉があります。
意味はほとんど同じで、「とてもよく理解できる」「同意できる」となります。
他にも「わかりみが強い」など「わかりみ」の後に「分かる」ことを強調する言葉を付けて使用します。
最高に同意できることを表す場合は、世界一深い海であると言われているマリアナ海溝に例えて「わかりみがマリアナ海溝」と表現します。
わかりみと似た表現の言葉
次に、「わかりみ」と似た表現が可能な言葉を見ていきます。
似た表現①うれしみ
うれしみは形容詞の「嬉しい」に接尾語「み」を付けた言葉です。
意味はそのまま「嬉しい」となり、「わかりみが深い」と同じように「うれしみが深い」と表現されることもあります。
「推しの限定グッズを手に入れた!うれしみ!!」というように、とても嬉しいことを伝えたい時に使用します。
似た表現②つらみ
つらみは形容詞の「辛い」に接尾語「み」を付けた言葉です。意味は「辛い」となります。
「恋人にドタキャンされてつらみ」など辛い気持ちを表す時に使用します。
単に「辛い」と言ってしまうよりも、なんとなく柔らかい表現に聞こえる効果があるようです。
似た表現③やばみ
やばみは形容詞の「やばい(俗語)」に接尾語「み」を付けた言葉です。
意味は「やばい」と同じですが、「やばい」にはそもそも多くの意味が存在します。
特に最近では「驚いた」「楽しい」「感動した」「ピンチ」など様々な意味を「やばい」で表現する傾向があります。
そのため、「やばみ」にも多くの意味があります。
わかりみが深いはすでに死語?
インターネット上やSNS上では「#わかりみが深い」とタグ付けされた投稿をよく見かけます。
しかし一般的には「あまり受け入れられない」「なんとなく違和感がある」という意見があるのも事実です。
また、若者言葉は日々変化していくものですので「すでに死語である」という人もいます。
SNSの投稿や親しい友達との会話の中で使用するのはよいですが、目上の人との会話や多くの人が聞いている場で使用するには注意が必要です。
「よく分かります」などの言葉に置き換えた方がよい時もありますので、時と場所を選んで使用するようにしましょう。
わかりみが深いが使われている作品
大学生の学生生活に関する情報を発信しているサイト、「フロムエーしよ!!」には、「わかりみの深い大学生」という四コマ漫画が掲載されています。
人気漫画家でありイラストレーターのアメヒロさんの作品です。
現在最終回の11回まで全て公開されており、大学生に起こりがちなあるある話を4コマ漫画で描いています。
わかりみが深いの使用例
最後にわかりみが深いの使用例をご紹介します。
使用例①「あの人の考え方はわかりみが深い。」
ニュースを見たり本を読んだり会話をしたりして誰かの意見を聞いた時、その人の意見に対して「とても賛成できる」と思った時の使用例です。
また、映画や舞台を見た時に深い内容だった時にも「あの映画、わかりみが深いわ」などと表現することが可能です。
使用例②「明日仕事だなんてダルすぎる」「わかりみが深いわ〜」
こちらは実際の会話の中で使用する例です。
「明日の仕事がダルくて嫌だな」と言った相手に対して「とてもよく分かる、自分もそうだ」と同意する時に使用します。
また、「あそこのパンケーキめちゃくちゃおいしい!」「わかりみが深い!」など、食の好みに同意できる場合などにも使用できます。