1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. あぼーんの意味とは?使い方と語源も併せて解説

あぼーんの意味とは?使い方と語源も併せて解説

(公開日: 2022年12月17日)

あぼーんの意味

あぼーんとは、インターネット掲示板2ちゃんねる(現5ちゃんねる)などにおいて、書き込みや立てたスレッドが何らかの理由で管理人によって削除された際に表示される文字列という意味で、ネットスラングの一つです。

ニコニコ大百科では不具合掲示板にて使用されております。

上記の通り、あぼーんはその存在を消す(削除する)際に用いられておりますが、そこから転じて「壊れる」「死ぬ」という意味でも使われることがあります。

また、5ちゃんねる閲覧専用ブラウザ「Jane Style」では単語やIDを登録するだけで該当する投稿を自動的に見えないようにする自動あぼーんという機能や、スレッド自体を見えなくする透明あぼーん機能などが搭載されています。

あぼーんはネットユーザーの間では今でも比較的身近に使われている言葉ではありますが、2011年にNTTレゾナントが運営するgooリサーチ内にて行われた「2ちゃんねるで最近見なくなった死語ランキング」内では3位にランクインしています。

このことから一部のネットユーザーを除いて、あぼーんという言葉は世間的に見ると残念ながら死語として捉えられています。

あぼーんの語源

あぼーんの語源は主にふたつ挙げられます。

英語の「a bone」

「a bone」とは日本語に訳すと死骸や骨を意味します。

死=削除と紐付け、そこから平仮名表記であぼーんとなった説です。

漫画「行け!稲中卓球部」

これは1993年~1996年まで週刊ヤングマガジンにて連載されていた古谷実によるギャグ漫画「行け!稲中卓球部」が語源とされている説です。

これは作中で前野という登場人物がキャパオーバーの状況になった際に「あぼーん」という言葉と共に頭が爆発するという描写から、折角書いた投稿やスレッドを削除された衝撃を作中のそれになぞられて、あぼーんとしたというものです。

90年代のネット掲示板という点から鑑みるに、漫画「行け!稲中卓球部」があぼーん語源の最有力とされています。

あぼーんの類語

透明あぼーん

透明あぼーんとは、削除された意味を表すあぼーんさえも表示されない、全てを完全に消されてしまった状態を示す言葉です。

この透明あぼーんも先述した通りJane Styleにスレッドの表示機能のひとつとして搭載されており、実際に掲示板でこの機能を使用するとあぼーんと透明あぼーんの違いは以下となります。

通常のあぼーん機能

・適用されるとレスの書き込み内容が空欄となり、名前とIDが「あぼ〜ん」となってしまいますがレス番は残ります。

透明あぼーん機能

・適用されると書き込み内容はおろか、名前やID、ひいてはレス番ごと丸々消えて一切見えなくなります。

上記から分かるように、透明あぼーんはその存在自体が消されて無きものにされてしまいます。

あぼーんの使い方

あぼーんとは、ネット掲示板において不適切な発言や存在を抹消された際に用いられる言葉です。

ここではそのあぼーんの使い方を紹介します。

  • 「昨日閲覧できたスレが今日見たらあぼーんされてた」

  • 「あぼーん機能を使って不快な書き込みを非表示にした」

  • 「どうやら透明あぼーんされた」

関連テーマ