1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 禿同の意味とは?読み方や元の単語、使い方や類語を併せて解説

禿同の意味とは?読み方や元の単語、使い方や類語を併せて解説

(公開日: 2023年2月21日)

禿同の意味とは?

禿同とは「同意する」や「同じ意見を持っている」ということを意味するネットスラング用語の言葉です。

単に同意するよりも「完全に同意する」や「全く同じ意見を持っている」という強い同意のニュアンスを持ちます。

日常会話ではめったに使われず、ネット上の掲示板やSNSでの書き込みの際に使われる言葉です。

関連する記事

禿同の読み方

禿同とは「はげどう」あるいは「はげど」と読みます。

元々は漢字と同様に「はげどう」と読まれていましたが、ひらがな表記の時は「はげど」と書き込むことが多いことから、「はげど」と読む人も増えています。

禿同の元になった単語とは?

そもそも禿同は、「激しく同意」という言葉の略でした。

テンポの良いやりとりをするために「激しく同意」が「はげどう」に短縮され、その時に変換として面白いから「禿」という漢字が使われるようになったのです。

禿同の使い方

禿同はどういうシチュエーションで使えば良いのかを具体的に紹介します。

その意見には禿同

掲示板などで誰かの書き込みに賛成していることを示す時に「賛成!」という書き込みよりも「その意見には禿同」や「それマジ禿同」のように使われることが多い言葉です。

特に5ちゃんねるのように、大半の人がフランクなやりとりができる掲示板で使われています。

はげど!

前述した通り、現在では禿同はひらがな表記で使われることもあります。

そんな時は「はげど!」というように使われます。

採決をとる時のように、すぐに返信したい時に特にひらがな表記で使われます。

その他にも、ちょっと幼いニュアンスや可愛いニュアンスを出しながら返事をしたい時にも、禿同よりもはげどという表記が使われます。

禿同の類語

特にネット上で使われがちな禿同と似たような意味を持つ言葉を二つ紹介していきます。

それな

相手の意見に賛同したい時「本当にその通りなんだよなぁ!」という言葉の略として「それな」という言葉が使われます。

そのため「俺は○○だと思う」という書き込みに対して「それな」という返答をするのは、禿同と同じシチュエーションで使われるでしょう。

また、最近では「それな」という同意の方法はネット上だけではなく日常会話でも使われるようになりました。

特に「今日の授業マジだるいよね」「それな」のように、友達同士のやりとりでよく使われます。

ほんそれ

「それな」よりも強い同意の意味をあらわす言葉としては「ほんそれ」という言葉があります。

これは「ほんとそれな」という言葉の略で、「それな」よりも「まったくもってその通り!」というニュアンスが込められています。

一方、「ほんそれ」は「それな」と比べると日常会話で使われる頻度は少なく、現在でもまだネットスラングとして認識している人が多いようです。

関連テーマ