1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. イキリオタクの意味とは?元ネタや使い方

イキリオタクの意味とは?元ネタや使い方

(公開日: 2023年6月11日)

イキリオタクの意味

「イキリオタク」とは、粋がっているオタクを意味する言葉です。

自分がオタクであることを隠さずに公言している人を侮蔑してこう呼ぶのです。

イキリオタクはオタクを積極的にアピールし、空気を読まずに知識をひけらかす傾向にあります。

主に同じオタク仲間から言われることが多い言葉です。

イキリオタクの元ネタ

イキリオタクの「イキリ」の語源は「粋がる」「イキるです。

「粋がる」は、「自分のことを粋な人だと思い、有頂天になる」という意味があります。

「粋」は垢抜けていて趣味がよいということなので、本来ならば良い意味のはずです。

しかしそれに「〜がる」が付くことで、「〜のふりをする」というニュアンスの言葉になります。

元ネタの「イキる」について詳しくはこちら

イキリオタクの特徴

イキリオタクの特徴としては、

  • 誰もが知っているアニメなどは馬鹿にし、「通(つう)」であることを周りに自慢している

  • アニメのストーリーなどを深読みし、考察する

  • 趣味の話になると突然饒舌になる

  • 反論されるのが嫌い

などが挙げられます。

つまり、相手から「イキリオタク」と言われたら基本的には悪口と思ってよいのです。

インターネット上では2010年頃から使われるようになりました。

イキリオタクの使い方

あいつのイキリオタクっぷりはかなりキツい

オタクの中でも「イキリオタク」はかなり嫌われる傾向にあるようです。

武勇伝を語ったり、自虐と見せかけて自慢したり、付き合う側は少し面倒臭いと思ってしまうのかもしれません。

自分、イキリオタクですけど

オタクの中には、自分のことを「イキリオタク」と呼ぶ人もいます。

自分が人よりも特定の分野に知識を持っていると自負している場合や、単に自虐で言っている場合などその理由はさまざまです。