1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 富山弁一覧100選

富山弁一覧100選

(公開日: 2023年1月31日)

富山県で話されている富山弁について、簡単な解説を交えながらご紹介していきます。

この記事を読んだ人はこちらのクイズにもチャレンジしています。

富山弁一覧

あいそんない

「あいそんない」とは、侘しいという意味の言葉です。

あじこと

「あじこと」とは、心配という意味の言葉です。

あたる

「あたる」は、貰うという意味の言葉です。

あねま

「あねま」とは、長女・嫁を表す言葉です。

あやまち

「あやまち」とは、怪我という意味の言葉です。

ありがたくなる

「ありがたくなる」とは、うとうとする・眠くなるという意味の言葉です。

あるいたらく

「あるいたらく」とは、歩き回るという意味の言葉です。

あんま

「あんま」は、長男という意味の言葉です。

いくそる

「いくそる」は、驚くという意味の言葉です。

いじくらしい

「いじくらしい」とは、鬱陶しい・煩わしい・面倒くさいという意味の言葉です。

いのく

「いのく」とは、動くという意味の言葉です。

うい

「うい」とは、満腹・苦しい・辛いという意味の言葉です。

うざくらしい

「うざくらしい」とは、気味が悪いという意味の言葉です。

うしなかす

「うしなかす」とは、紛失するという意味の言葉です。

うぞい

「うぞい」とは、悪い・情けない・良くない・劣っているなどの意味の言葉です。

うやない

「うやない」とは、怪しい・気持ちが悪いという意味の言葉です。

えきる

「えきる」とは、火照るという意味の言葉です。

おじぽん

「おじぽん」とは、次男を意味する言葉です。

おたくらもん

「おたくらもん」とは、狡猾な人・狡い人という意味の言葉です。

おっじゃ

「おっじゃ」とは、弟という意味の言葉です。

おっとろしい

「おっとろしい」とは、恐ろしいという意味の言葉です。

おとましい

「おとましい」とは、惜しい・もったいないという意味の言葉です。

おもしい

「おもしい」とは、面白いという意味の言葉です。

おーどな

「おーどな」とは、雑という意味の言葉です。

かいこ

「かいこ」とは、交換という意味の言葉です。

かたいもん

「かたいもん」とは、お利口という意味の言葉です。

かたがる

「かたがる」とは、傾くという意味の言葉です。

かちゃかちゃ

「かちゃかちゃ」とは、ぐちゃぐちゃという意味の言葉です。

かつかる

「かつかる」とは、ぶつかるという意味の言葉です。

かりやすい

「かりやすい」とは、簡単という意味の言葉です。

きずいな

「きずいな」とは、わがままという意味の言葉です。

きずばん

「きずばん」とは、絆創膏を意味する言葉です。

きときと

「きときと」とは、新鮮という意味の言葉です。

きのどくな

「きのどくな」とは、ありがとう・申し訳ないという意味の言葉です。

きぶい

「きぶい」とは、窮屈という意味の言葉です。

くどい

「くどい」とは、塩味が強いことを意味する言葉です。

げっと

「げっと」とは、最後を意味する言葉です。

こわくさい

「こわくさい」とは、生意気という意味の言葉です。

さいさい

「さいさい」とは、毎度・いつもという意味の言葉です。

しょむない

「しょむない」とは、塩気が足りないという意味の言葉です。

しょわしない

「しょわしない」とは、心が落ち着かないという意味の言葉です。

しんがいぜん

「しんがいぜん」とは、へそくりを意味する言葉です。

ずこいきり

「ずこいきり」とは、自惚れ者という意味の言葉です。

ずらかす

「ずらかす」とは、動かすという意味の言葉です。

せだいて

「せだいて」とは、急いでという意味の言葉です。

ぜんを壊す

「ぜんを壊す」とは、両替をするという意味の言葉です。

そいあい

「そいあい」とは、配偶者という意味の言葉です。

そくさい

「そくさい」とは、健康・元気という意味の言葉です。

そぼれる

「そぼれる」とは、驚くという意味の言葉です。

だちかん

「だちかん」とは、ダメという意味の言葉です。

だやい

「だやい」とは、面倒くさい・だるいという意味の言葉です。

だら

「だら」とは、阿呆・馬鹿という意味の言葉です。

ちゃべ

「ちゃべ」とは、お喋りという意味の言葉です。

ちょこがしい

「ちょこがしい」とは、くすぐったいという意味の言葉です。

ちょっこし

「ちょっこし」は、少し・ちょっぴりという意味の言葉です。

つかえん

「つかえん」とは、大丈夫・構わないという意味の言葉です。

つくつく

「つくつく」とは、尖ったという意味の言葉です。

つまつま

「つまつま」とは、こじんまりという意味の言葉です。

つまんこ

「つまんこ」とは、くじ引きを意味する言葉です。

でかいと

「でかいと」とは、たくさんという意味の言葉です。

てんぽな

「てんぽな」とは、無鉄砲なという意味の言葉です。

どすめろ

「どすめろ」とは、腹黒い・どす黒いという意味の言葉です。

どまつく

「どまつく」とは、狼狽える・まごつくという意味の言葉です。

なえ

「なえ」とは、地震を意味する言葉です。

なーん

「なーん」は、いいえという意味の言葉です。

ねばい

「ねばい」とは、ねばっこいという意味の言葉です。

ねね

「ねね」とは、子ども・乳幼児を意味する言葉です。

のまえる

「のまえる」とは、水があふれるという意味の言葉です。

はかいく

「はかいく」とは、はかどるという意味の言葉です。

はがやしい

「はがやしい」とは、悔しいという意味の言葉です。

はちはん

「はちはん」とは、平然とした振る舞いを意味する言葉です。

はならかす

「はならかす」とは、離すという意味の言葉です。

はべん

「はべん」とは、かまぼこを意味する言葉です。

ひとつも

「ひとつも」とは、少しもという意味の言葉です。

ひょーげる

「ひょーげる」とは、ふざける・ひょうきんなという意味の言葉です。

ほどらい

「ほどらい」とは、程度・度合いという意味の言葉です。

まいどはや

「まいどはや」とは、こんにちは・ごめんくださいという意味の言葉です。

またいする

「またいする」とは、片づけるという意味の言葉です。

まっで

「まっで」とは、まるで・とてもという意味の言葉です。

まばやしい

「まばやしい」とは、眩しいという意味の言葉です。

みゃあらくもん

「みゃあらくもん」とは、道楽者という意味の言葉です。

めぐら

「めぐら」とは、周囲を意味する言葉です。

めもらい

「めもらい」とは、ものもらいを意味する言葉です。

もくしょな

「もくしょな」とは、がむしゃらという意味の言葉です。

もったいしゃ

「もったいしゃ」とは、厄介なという意味の言葉です。

やくちゃもない

「やくちゃもない」とは、とんでもないという意味の言葉です。

やこい

「やこい」とは、柔らかいという意味の言葉です。

やっとかっと

「やっとかっと」とは、何とかという意味の言葉です。

やわやわ

「やわやわ」とは、そろそろという意味の言葉です。

やんばい

「やんばい」とは、いい具合に・運よくという意味の言葉です。

よしかかる

「よしかかる」とは、寄りかかるという意味の言葉です。

よむ

「よむ」とは、数をかぞえるという意味の言葉です。

らんかやす

「らんかやす」とは、騒ぎ立てるという意味の言葉です。

りくつな

「りくつな」とは、気が利いてるという意味の言葉です。

ろっぽもん

「ろっぽもん」とは、乱暴者という意味の言葉です。

わけもない

「わけもない」とは、とんでもないという意味の言葉です。

わめく

「わめく」とは、怒るという意味の言葉です。

わやく

「わやく」とは、めちゃくちゃという意味の言葉です。

わらべしい

「わらべしい」とは、子どもっぽいという意味の言葉です。

んまそい

「んまそい」とは、太っているという意味の言葉です。

次に読みたい記事

関連テーマ