1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. ねらーの意味とは?

ねらーの意味とは?

(公開日: 2022年8月26日)

ねらーの意味

ねらーとは「2ちゃんねらー」の略で、インターネット掲示板である「2ちゃんねる」を使用している人を意味する言葉です。

掲示板に書き込みをする人だけでなく、見ているだけの人も「ねらー」と呼ばれます。

2ちゃんねるは2017年に5ちゃんねると名前が変わっていますが、今でも日本で一番大きな匿名の掲示板です。

ネットスラングの一覧にも収録されています。

ねらーの由来と語源

「◯◯らー」という言葉は、英語の「〜er (〜する者)」に由来しています。

ねらーの他にも「マヨラー(マヨネーズを嗜好する人)」「アムラー(安室奈美恵のファンの人)」など、「◯◯らー」を使った言葉はたくさんあります。

2ちゃんねるは誰もが見れる掲示板で、匿名で書き込みができることもありたくさんの人に利用される掲示板となりました。

しかし手軽に利用できるが故に個人や団体を攻撃したり、マナーを守らず使用する人もいたため、2ちゃんねる以外の掲示板利用者は2ちゃんねる利用者を批判する傾向にあったのです。

そこで2ちゃんねる利用者に対して「インターネット上で厄介な書き込みをする人」という意味合いで付けられたのがこの「ねらー(2ちゃんねらー)」という言葉です。

しかし現在では「厄介者」というニュアンスは消え、ただ「2ちゃんねるの利用者」という意味で使用されることが多いです。

ねらーの特徴

ねらーは言葉遣いや雰囲気で「この人、ねらーだな」と分かることがあります。

その特徴について見ていきましょう。

特徴①言葉遣いが独特

ねらーは独特な言葉遣いをすることがあります。

特に語尾が特徴的で、「〜なんだが」「〜な件」などの言葉をよく使います。

一般社会にあまり浸透していない言葉を多用するため、日常会話にもその片鱗が見られます。

「意味不明な言葉をよく使うな」と感じたら、その人はもしかしたらねらーかもしれません。

特徴②「2ちゃんねるに書き込んでいる」と公言しない

2ちゃんねるに頻繁に書き込みをしているねらーでも、「自分が書き込んでいる」と公言しない人はたくさんいます。

特に人を批判するような書き込みをよくしている人は、その後ろめたさから「見てはいるけど書き込んだことはない」とぼかしているのです。

特徴③スマホを見ながらニヤニヤしている

ねらーは自分が「2ちゃんねるを見ている」ことを周りに知られるのを嫌がります。

周りから2ちゃんねるを見ているのがバレないようにスマホを持ったり、人が近づくとすぐにスマホの画面を消したりします。

また、スマホを見ながらニヤニヤしている人ももしかしたらねらーかもしれません。

自分が欲しい情報を得てニヤニヤしている人、書き込みが面白くてニヤニヤしている人など、そのパターンはさまざまです。

ねらーを公言している有名人

政治家や芸能人の中には「ねらー」であることを公言している人もいます。

その一例をご紹介していきます。

有名人①鳩山由紀夫

元内閣総司大臣の鳩山由紀夫氏は、自身がねらーであることを公言しています。

自身のプロフィール欄で、お気に入りのサイトが「2ちゃんねる」であることも公表しています。

また、鳩山由紀夫氏にはアニメやゲームが好きなオタクではないかという噂も浮上しているようです。

有名人②すぎやまこういち

作曲家すぎやまこういち氏は『ドラゴンクエスト』の音楽を作曲したことで有名です。

とある講演会の中で「2ちゃんねる」を見ているねらーであることを公言したことがあるようです。

またゲーム好きでも知られており、音楽を手がけたドラゴンクエストシリーズは全てプレイしているとのことです。

有名人③指原莉乃

元HKT48の指原莉乃さんはアイドルグループ「モーニング娘。」の大ファンだそうです。

2ちゃんねるの中にあったモーニング娘。ファンのスレッドを見ていると公言しています。

自身がデビューし、名前が売れてからも2ちゃんねるを見ていたそうで、モーニング娘。メンバーの情報は掲示板から入手していたようです。

ねらーの使用例

最後にねらーの使用例をご紹介していきます。

使用例①「ねらーのせいでコメント欄が荒れている。」

2ちゃんねる以外の掲示板にねらーが書き込みをしたせいで、コメント欄が荒れてしまった時の使用例です。

ねらーは時として他の掲示板の使用者から「マナーの悪い掲示板利用者」だと認識されます。

そのため、コメント欄が荒れた時などは例えねらーの仕業でなくても「ねらーのせいだ」と言われてしまうこともあるのです。

使用例②「社会人になってねらーを卒業した。」

学生の頃は時間にも余裕があって2ちゃんねるを頻繁に見ていた人が、社会人になると時間の余裕がなくなりねらーを卒業した時の使用例です。

生活環境が変わったことをきっかけにねらーを卒業したり、逆にねらーになったりする人はよくいます。

掲示板に夢中になるあまり、自分の生活に悪い影響を及ぼさないよう注意が必要です。

使用例③「ねらーだけど日常会話の言い回しには気をつけている。」

ねらーは掲示板内で独特の言い回しをすることがあります。

しかしそれを日常会話の中で使ってしまうと、意味が伝わらなかったり言葉遣いがきちんとできない人だと思われてしまうことがあります。

2ちゃんねる内の言い回しに慣れても、日常会話でうっかり使ってしまわないよう気をつけるのがよいでしょう。

関連テーマ