1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. バブみの意味・語源・類語とは?使い方や誤用についても詳しく解説!

バブみの意味・語源・類語とは?使い方や誤用についても詳しく解説!

(公開日: 2023年5月9日)
目次

バブみの意味やその語源とは?

「バブみ」とは、男性が年下の女性に対して母性を感じた時に使われる言葉です。

赤ん坊が発する「バブバブ」という擬音と、接尾語「み」とが組み合わさって成り立っています。

バブみは使う人の性別によっても意味が変わる

先の項目で「バブみ」は男性が年下の女性に母性を感じた際に使うとご説明しましたが、実は使う人が男性か女性かによっても意味が左右されます。

女性が男性に対して使う場合は、男性に対して子どものような可愛らしさを感じていること母性を感じていることを意味します。こちらはその言葉の通り「赤ちゃんっぽさがある」というニュアンスで使われることが多いと言えるでしょう。

バブみはいつから使われている?

「バブみ」という言葉は、2014年頃からTwitterを中心に使われるようになりました。

これまではアニメのキャラクターなどに対して求められるものは可愛らしさでしたが、近年では母性を求める層が増加してきたことがこの言葉が生まれるきっかけになったと言われています。

自身よりも年下の存在とは言え母性溢れるその存在に「育てられてみたい」「こんなお母さんがほしい」という感情を抱いてしまい、このような表現が生まれたと考えられます。

バブみの使い方・例文

ここで、「バブみ」を用いた例文をいくつかご紹介していきます。その使い方を確認しましょう。

  1. 「今期アニメの○○ちゃんのバブみが深い」

  2. 「このハムスターの写真、バブみがあって好き」

  3. 「アイドルの○○くんバブみ強すぎて可愛い」

バブみは誤用されやすい?

「バブみは使う人の性別によっても意味が変わる」の項では、女性が男性に対して母性や赤ちゃんっぽさを感じた時にも「バブみ」が使われると解説しましたが、実はこれは誤用だとも言われています。同じ要領で、赤ん坊のように幼い見た目や雰囲気を持った人を表す際に用いるのも誤った使い方とのこと。

厳密には一回り~二回り年上の男性が年下の女性に対して母性を感じるという言葉なので、本来の意味合いもきちんと押さえておきましょう。

バブみの類語

「バブみ」の類語として「オギャる」という言葉があります。

「オギャる」とは母性を感じる女性に対して乳幼児に戻って甘えたいという感情を持つことを意味します。赤ん坊の発する「オギャー」という擬音を動詞形にしたもので、「バブみ」とセットで使われることが多いです。「相手に対してバブみを感じたためオギャりたい」という流れがあると言っても過言ではありません。

バブみメイクとは

「バブみメイク」とは乳幼児の幼い顔立ちになるようその特徴を取り入れたメイクのことを言い、「バブ顔メイク」と言われることもあります。

ピンクを中心とした柔らかい色味のメイク用品を使い、ナチュラルな血色感やうるうるとした瞳に仕上げるのがポイント。ピュアな雰囲気は、見る者の母性を擽ってしまうことでしょう。

関連テーマ