大丈夫だ問題ないの意味とは?

大丈夫だ問題ないの意味
「大丈夫だ問題ない」とは、実際は決して大丈夫ではないにもかかわらず大丈夫だと伝えたいときに使う言葉です。
ネット上でこの言葉は死亡フラグ(その後の展開で死ぬ伏線が張られること)の一つとして認識されています。
大丈夫だ問題ないの元ネタ・由来
「大丈夫だ問題ない」というセリフは、2011年にイグニッション・エンターテイメントから発売されたゲーム「El Shaddai -エルシャダイ-」が元ネタとなりました。
このゲームの主人公イーノックは、元々あまり良いとは言えない装備を身につけていました。
それに対して大天使ルシフェルが「そんな装備で大丈夫か?」と問いかけたところ、イーノックが「大丈夫だ問題ない」と返しています。
イーノックはその後敵にコテンパンに痛めつけられ、ルシフェルに再度同じ質問をされた時に「一番良いのを頼む」と答えます。
「大丈夫だ問題ない」と答えただけであれば話題にならなかったかもしれませんが、その後の展開を含めどこか可哀そうでありながらも妙な面白さがありネット上で広まりました。
大丈夫だ問題ないの発祥はいつ頃?
「El Shaddai -エルシャダイ-」が発売されたのは2011年ですが、宣伝用トレーラー動画がきっかけとなって発売前にすでに話題になっていました。
2010年にはルシフェルのセリフ「そんな装備で大丈夫か?」がネット流行語大賞年間大賞金賞を得ていることから、2010年の段階でこの「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ問題ない」というやり取りは広く知られていたことが分かります。
これらのことから、2010年~2011年にこの「大丈夫だ問題ない」というセリフは生まれ、多くの人に愛されてきたと言えます。
大丈夫だ問題ないの使い方・使用例
ここでは、「大丈夫だ問題ない」を使った例文を見ながらその使い方を確認していきます。
例文1.『そんな服装で大丈夫か?』『大丈夫だ問題ない』
例文のように誰かにルシフェルのセリフをもじって「そんな〇〇で大丈夫か」と言われたら、作中のように「大丈夫だ問題ない」と返すのが一番良いでしょう。
例文2.『図書館で借りた本が破れたが大丈夫か?』『大丈夫だ、問題しかない』
「大丈夫だ問題ない」をもじった「大丈夫だ問題しかない」という言葉も存在します。
この「大丈夫だ問題しかない」は、その問題が手遅れの状態でもうどうしようもない状態ではあるもののあくまで当事者やその周囲の人が迷惑を被るだけで自分自身は全く関係ないと思っている時に使われます。
ツッコミや冗談として使うにはややキツイ言い回しなので、あまり使わない方が無難です。