「つ」から始まる言葉一覧(しりとり用)。簡単なものから順番に。
つから始まる言葉を紹介します。
【人気】しりとりクイズ、解けるかな?
2文字の「つ」から始まる言葉
杖(つえ)
歩行を補助するための棒のこと。
塚(つか)
土を高く盛ったもののこと。また、墓のこと。
月(つき)
地球の周りを回る衛星のこと。
土(つち)
鉱物と有機物が混じったもののこと。
ツナ
まぐろのこと。また、その缶詰のこと。
爪(つめ)
皮膚の一部が固く変化したもののこと。人や動物の指先に生じる。
妻(つま)
配偶者のこと。
罪(つみ)
してはいけないことをすること。社会の秩序に反すること。
鶴(つる)
ツル目ツル科の鳥のこと。
梅雨(つゆ)
毎年6月頃から始まる雨期のこと。
3文字の「つ」から始まる言葉
月見(つきみ)
満月を眺めて鑑賞すること。
通気(つうき)
新鮮な空気を外部から内部に送り込むこと。
通路(つうろ)
通行のための道路のこと。
追試(ついし)
当日に試験を受けることができなかった者や試験結果が不合格だった者が後から受ける試験のこと。追試験の略語。
机(つくえ)
食事や作業などを行なうための台のこと。
椿(つばき)
ツバキ科ツバキ属の花。
蕾(つぼみ)
花がまだ開いていない状態であること。
積み木(つみき)
木製またはプラスチック製の玩具のこと。様々な形のものを積み重ねて遊ぶ。
旋毛(つむじ)
頭髪の渦を巻いている部分のこと。
ツクシ
トクサ科トクサ属の植物。
4文字の「つ」から始まる言葉
通訳(つうやく)
異なる言語を話す者同士の意思疎通を図るためにそれぞれの話すことを翻訳して伝えること。
ツチノコ
未確認動物の一種。胴が太く蛇のような形をしていると言われている。
つり革(つりかわ)
電車などの車内に備え付けられている輪っか状の紐のこと。
綱引き(つなひき)
綱の両端を引っ張り合う競技のこと。
釣り竿(つりざお)
魚を釣るために用いる竿のこと。
詰襟(つめえり)
首元までボタンで閉めて着用する洋服のこと。
釣り針(つりばり)
魚釣りをする際に用いる針のこと。
通学(つうがく)
学校や塾に行くこと。
爪先(つまさき)
足の指の先端のこと。
5文字の「つ」から始まる言葉
通帳(つうちょう)
預貯金などを細かく記しておくための帳簿のこと。
土埃(つちぼこり)
土が風で舞い上げられたもの。
月明かり(つきあかり)
月の光のこと。月光とも呼ばれる。
ツーピース
ジャケットとパンツまたはスカートがセットになったもののこと。
爪磨き(つめみがき)
爪の形を整えツヤを出すための道具のこと。
紬糸(つむぎいと)
繭または綿を紡ぐことで作った絹糸のこと。
詰め合わせ(つめあわせ)
容器の中に様々な品を入れること。
爪楊枝(つまようじ)
木製の細い棒のこと。
つまみ食い(つまみぐい)
盗み食いをすること。また、指先で摘まんで食べること。
綱渡り(つなわたり)
空中の綱の上を歩くこと。
6文字の「つ」から始まる言葉
ツーショット
二人で撮る写真のこと。
月見団子(つきみだんご)
十五夜などに供えて食べる団子のこと。
通行止め(つうこうどめ)
車両または歩行者の通行を止めること。
通知表(つうちひょう)
児童の成績や普段の学校での様子などを記した書類のこと。
作り話(つくりばなし)
実際にはないことをあるかのように作り上げた話のこと。
ツインルーム
ホテルなどのベッドが2台ある部屋のこと。
ツインテール
長い髪を左右に分けて結ぶこと。
爪先立ち(つまさきだち)
地面から踵を離して爪先だけで立つこと。
作り笑い(つくりわらい)
笑顔をわざと作ること。
通話時間(つうわじかん)
電話サービスを利用していた時間のこと。
他の言葉はこちらから