1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 「り」から始まる言葉一覧(しりとり用)。簡単なものから順番に。

「り」から始まる言葉一覧(しりとり用)。簡単なものから順番に。

(公開日: 2022年11月8日)

りから始まる言葉を紹介します。

目次

【人気】しりとりクイズ、解けるかな?

1文字の「り」から始まる言葉

利(り)

利益や得のこと。

理(り)

筋道・道理のこと。

(り)

人が集まる住居や行政区画のこと。

(り)

衣類など様々な物の内側のこと。

(り)

役人のような公務に従事してる人のこと。

(り)

果樹のすもものこと。

(り)

わかれやり、はなれたりすること。

(り)

果樹のなしのこと。

(り)

宝石の名前のこと。

(り)

物の内部という意味。

(り)

ジャスミンの一種のこと。

(り)

踏みしめて着実に行うことや、履物のこと。

(り)

ネコや野生のネコのこと。

(り)

はらくだりのこと。

(り)

航空や航海用の距離の単位のこと。

(り)

長さの単位のこと。

(り)

魚の名前。

2文字の「り」から始まる言葉

りす

リス科の動物の総称。シマリスやニホンリスなどがいる。

理科(りか)

学校教育の教科の一つ。自然科学について学ぶ。

陸(りく)

地球の表面を見た時に水に覆われていない部分のこと。

理事(りじ)

団体及び法人を代表し、事務的処理などを行なう人のこと。

理知(りち)

理性と知恵のこと。

利他(りた)

自身を犠牲にして他者が利益を得られるよう尽くすこと。

利己(りこ)

自身の利益だけを追い求めること。

利器(りき)

便利な機器のこと。また、鋭くてよく切れる刃物のこと。

利子(りし)

金銭を借りる際に対価として支払い義務が発生するお金のこと。

理訴(りそ)

道理にかなっている訴訟のこと。

リブ

肋骨やあばらのこと。

リプ

「リプライ」の略で、「返信」のこと。

リラ

トルコの通貨単位のこと。

俚語(りご)

その土地での特有な言い方のこと。

律(りつ)

秩序を正すさだめのこと。

理非(りひ)

はずれていることや、道理にかなっていること。

リム

自転車などを構成するホイールの一つ。

理路(りろ)

議論などでの筋道を意味する。

リマ

ペルーの首都のこと。

リロ

ディズニー映画「リロ&スティッチ」に出てくる女の子の名前。

李下(りか)

すももの木の下のこと。

李斯(りし)

中国の秦の時の政治家のこと。

リー

アメリカのジーンズのファッションブランドの名前のこと。

リガ

ラトビアの首都。

利府(りふ)

宮城県の中部あたりにある町。

リハ

リハーサルの略語

率(りつ)

割合という意味を持つ言葉。

リグ

釣り用語でソフトルアーを用いた仕掛けのこと。

理義(りぎ) 

道理であり、正義であること。

李贄(りし)

国、明末の思想家のこと。

李杜(りと)

中国唐代の詩人、李白と杜甫を併せて呼ぶ言葉のこと。

里余(りよ) 

一里あまりのこと。

慄(りつ) 

恐ろしくて身震いすること。

3文字の「り」から始まる言葉

理解(りかい)

物事や他者の気持ちなどについてよく知ること。

利口(りこう)

頭が良く賢いこと。また、口が上手いこと。

理由(りゆう)

物事が生じるに至った筋道のこと。

理想(りそう)

こうなりたいと思い描くもののこと。

リネン

綿や麻でできたシーツ・枕カバー・タオルなどのこと。

リボン

物や髪・衣服を装飾するための細長い紐のこと。

旅費(りょひ)

旅行をするのに必要となる費用のこと。

りんご

バラ科の落葉高木の実のこと。

寮(りょう)

寄宿舎のこと。

理念(りねん)

物事の考え方のこと。

立地(りっち)

場所・位置のこと。また、商売をする際にその場所の環境を確認して商売がしやすいか判断すること。

離脱(りだつ)

その場を離れること。また、その状況や所属している団体などから抜け出すこと。

理数(りすう)

理科・数学の各学問の分野こと。

利害(りがい)

利益・損害のこと。

利益(りえき)

儲けや得のこと。

理屈(りくつ)

物事の道理や筋道のこと。

リップ

唇のこと。また、リップクリームなどの略語。

リスク

危険のこと。

リーチ

到達範囲のこと。

力士(りきし)

相撲取りのこと。

陸地(りくち)

水に覆われていない部分のこと。

リズム

強弱・遅速・明暗などによって生み出される周期的な動きのこと。

リレー

人などに受け継ぎ渡していくこと。

リース

蔓やドライフラワーなどを使って作るインテリア用の飾りのこと。

龍(りゅう)

空想上の生き物のこと。蛇に似た身体を持つ。

離島(りとう)

陸から離れた場所に位置する島のこと。

履歴(りれき)

現在までに経てきた経歴のこと。

リンパ

不要になった老廃物などを運ぶリンパ管を流れるリンパ液のこと。

リンス

ヘアケア化粧品の一種で、髪の表面を滑らかにする役割を持つ。

稟議(りんぎ)

会社などで、自分だけでは決めれない事を書類にし、上層部に回覧と承認をもらうこと。

律儀(りちぎ)

義理堅いことを意味する。

リトル

英語で小さいという意味。

リャマ

ラクダ科の哺乳類の動物のこと。

リーキ

西洋のネギのこと。

リオル

ポケットモンスターに出てくる「かくとうタイプ」のポケモンのこと。

リーク

機密を漏らすこと。

リッチ

裕福という意味の言葉。

利息(りそく)

貸借したお金に対して一定の利率でもらえる報酬のこと。

略(りゃく)

はぶくこと。

リスト

一覧表のこと。

LiLiCo(りりこ)

映画コメンテーターなどをしている日本の女性タレントのこと。

利鋭(りえい) 

刃物がするどいこと。

離縁(りえん) 

離婚を意味するが、法律上は養子縁組の解消のことを意味する。

裏海(りかい) 

陸へ入り込んだ海のこと。

離隔(りかく) 

隔離して、離れてへだたること。

理方(りかた) 

理屈や道理という意味の言葉。

4文字の「り」から始まる言葉

リーダー

先導者または指導者のこと。

力作(りきさく)

自身の持つ力全てを込めて制作した作品のこと。

履修(りしゅう)

単位を取得するために決められた学科及び課程を修めること。

リゾット

イタリア発祥の米料理のこと。

リサーチ

研究や調査のこと。

リベンジ

誰かに復讐すること。また、一度失敗したことに再挑戦すること。

漁師(りょうし)

漁業を生業としている人のこと。

領土(りょうど)

国家が領有し主権を持つ土地のこと。

旅館(りょかん)

宿泊施設のこと。特に和風様式のもののことを言う。

旅行(りょこう)

観光や慰安を目的として居住している場所以外の地に赴くこと。

隣国(りんごく/りんこく)

自国と隣接している国のこと。

鱗粉(りんぷん)

蝶などの翅についている粉のこと。翅が濡れるのを防ぐ。

略語(りゃくご)

言葉の一部を省略した言葉のこと。

リセット

全て元の状態に戻すこと。

リメイク

作り直すこと。

緑化(りょくか)

草木を植えて環境を改善すること。

リモート

遠隔であること。また、離れていること。

リアカー

鉄パイプからできた荷車のこと。

リエット

フランスの肉料理の一種。

リュック

背中に荷物を背負うための袋のこと。リュックサック。

力説(りきせつ)

一生懸命説明すること。

リビング

住居の中で家族が一緒にくつろぐことを目的とした部屋のこと。リビングルーム。

緑地(りょくち)

草木の茂っている場所のこと。

リヴァロ

フランスのノルマンディー地方で作られているチーズのこと。

林道(りんどう)

森や林に敷かれた道路のことで、整備や保全を目的としている。

リリース

作品や商品などの発売を意味する。

リライト

書き直したり、書き換えること。

猟奇(りょうき)

異常であったり、奇妙なものに興味を持ち探し求めること。

リミット

制限などのことを意味する。

リクガメ

リクガメ科爬虫類の総称のこと。

リユース

一度使用した物を何度も使うこと。

リロード

荷物を積んだり、再び弾丸を入れること。

リザード

爬虫類のトカゲのこと。

リングマ

ポケットモンスターに出てくる「ノーマルタイプ」のポケモンのこと。

立冬(りっとう)

冬がはじまる日のこと。

リアップ

男性用発毛剤のこと。

陸王(りくおう)

テレビドラマ化もした池井戸潤の小説。

リクナビ

転職や求人の情報サイトのこと。

リベリア

西アフリカにある共和制国家の名前。

リヤカー 

荷車の一種のこと。

リアタイ 

「リアルタイム」の略。

リアプロ 

「リアプロジェクションテレビ」の略 。

李王家(りおうけ) 

韓国皇帝純宗を李王として設立された王家 のこと。

理科研(りかけん)

理科研株式会社のこと。

5文字の「り」から始まる言葉

リピーター

商品やサービスを気に入って何度も同じものを利用する人のこと。

流星(りゅうせい)

大気中に入り込んだ宇宙塵が発光したもののこと。一般的に流れ星と呼ばれている。

良識(りょうしき)

善悪をきちんと判断するための能力のこと。

緑茶(りょくちゃ)

摘み取って熱処理加工をした茶葉に湯を注ぎ抽出した飲料のこと。

リーフパイ

葉っぱの形をしたパイのこと。

流木(りゅうぼく)

海・川を漂流していた木のこと。

旅客機(りょかくき)

旅客を輸送する民間用飛行機のこと。

リラックス

緊張せずくつろぐこと。

リフォーム

建物を改築・改装すること。

流水(りゅうすい)

流れている水のこと。

リアリティ

現実感のこと。

リクエスト

他者に対して何かを頼んだり求めること。

リコーダー

縦笛の一種のこと。

リスペクト

尊敬すること。

リトマス紙(りとますし)

リトマスを染み込ませた紙で、酸性・アルカリ性を確かめられるもののこと。

リバウンド

良い方向に向かっていたものが、元の状態に戻ってしまうこと。

りんご飴(りんごあめ)

生の状態のりんごを飴やシロップで固めた食べ物のこと。

リスニング

意識して聞くこと。

両替(りょうがえ)

貨幣を別の貨幣へ変えること。

リーゼント

ヘアワックスなどを使って、両側の髪を撫で付け、後頭部でI字型にピシッと合わせる髪型のこと。

リアリスト

現実主義者のことを意味する。

立候補(りっこうほ)

候補者として選挙などで名乗り出ること。

略奪(りゃくだつ)

違反的に相手から奪い取り、自分のものにすること。

リューマチ

免疫異常のせいで、手足の関節が痛んだり、腫れる病気のこと。

リバイバル

昔人気だった作品などが再び注目されること。

リゾート地(りぞーとち)

休暇を過ごす為に楽しむ行楽地のこと。

理想像(りそうぞう)

こうでありたいというような理想的な姿のこと。

リーフィア

ポケットモンスターに出てくる「くさタイプ」のポケモン

リア充(りあじゅう)

生活がとても充実している様子やそうゆう人物のこと。

竜王(りゅうおう)

「ドラゴンクエスト」に登場するキャラクターのこと。

リツイート

Xにおいて、ツイートを自分のフォロワーに拡散すること。

リバウンド

バスケット等でボールが跳ね返ること。

リトグラフ

版画の一種。

リブロース

牛の首から背中に位置するロースの一部。

利益率(りえきりつ) 

企業経営において得た成果の割合のこと。

李恢成(りかいせん) 

韓国の小説家。

李花集(りかしゅう) 

南北朝時代の南朝の宗良親王の家集のこと。

利活用(りかつよう) 

利用と活用のこと。

罹患率(りかんりつ) 

一定期間中に特定の疾患にかかった患者の比率。

6文字の「り」から始まる言葉

理想郷(りそうきょう)

理想的で完全な想像上の社会のこと。

リアルタイム

即時・同時のこと。

リストバンド

運動をする際に、手首に巻き付けて汗を止めるためのバンドのこと。

立方体(りっぽうたい)

全ての面が正方形で成り立つ立体のこと。

リフレッシュ

気分一新して元気になること。

リーフレタス

葉レタスのこと。

リパブリック

共和国のこと。

リフティング

サッカーで頭・胸・脚のみでボールを落とさないように扱うこと。

離着陸(りちゃくりく)

離陸・着陸のこと。

流氷(りゅうひょう)

寒帯地方で凍結した氷が割れ、流されてきたもののこと。

リーフレット

宣伝などの為の印刷物のこと。

陸産物(りくさんぶつ)

陸からとれた物や、それらを元に作られた製品のこと。

リバーシブル

衣服などで、表裏両面とも使える布地のこと。

リーズナブル

適正というような意味で、価格が手ごろなこと。

旅行者(りょこうしゃ)

旅行をしている人のこと。

りんご病(りんごびょう)

両頬にりんごのような赤い発疹がでる伝染性の発疹性疾患のこと。

両開き(りょうびらき)

扉が真ん中から左右に分かれて開くこと。

理論化学(りろんかがく)

化学現象を物理学的理論で解明する化学の分野のこと。

リューベック

ドイツ北部にある都市のこと。

リフトアップ

持ち上げるという意味。

リトルリーグ

少年少女の硬式野球のリーグのこと。

リレハンメル

ノルウェーの都市。

劉表(りゅうひょう)

中国後漢末期の儒学者のこと。

リーガルハイ

堺雅人主演の日本の連続ドラマ。

離婚届(りこんとどけ)

離婚する際に届け出をする書類のこと。

リアルト橋(りあるとばし)

イタリアのベネチアの大運河にかかる橋のこと。

リウマチ熱(りうまちねつ) 

溶連菌感染後の炎症性の合併症

利益保険(りえきほけん) 

業の損失の塡補をしてくれる保険のこと。

離縁状(りえんじょう) 

江戸時代で離婚する際に、夫から妻に渡す書状のこと。

理学電機(りがくでんき) 

株式会社リガクの旧社名のこと。

7文字の「り」から始まる言葉

りんごジュース

りんごを圧搾してとった果汁から製造されたジュースのこと。

離乳食(りにゅうしょく)

育児用ミルクや母乳から幼児食に移行する時期に与える食事のこと。

リュックサック

背負い袋のこと。

両生類(りょうせいるい)

脊椎動物門両生綱の動物のこと。

リップクリーム

唇の乾燥を防ぐために塗る軟膏剤のこと。

リーダーシップ

指導をする上での能力や素質のこと。

リビングルーム

茶の間のこと。

留学生(りゅうがくせい)

外国に一定期間滞在して学問などを学ぶこと。

リターンマッチ

ボクシングなどの競技で、選手権を奪われた選手が再び同じ選手と試合をすること。

リップサービス

お世辞のこと。

硫化水素(りゅうかすいそ)

水素と硫黄の無機化合物のこと。

留置場(りゅうちじょう)

警察署内にあり、逮捕した被疑者の身柄を拘束する施設。

料金所(りょうきんじょ)

高速道路を利用する際に通行料を支払う場所のこと。

臨時ニュース(りんじにゅーす)

急遽、臨時に放送されるニュースのこと。

利休ねずみ(りきゅうねずみ)

緑みがかった灰色のこと。

立体交差(りったいこうさ)

道路などで2つの路線が上下に違った高さで交差すること。

リオガジェゴス

アルゼンチン南部の都市。

リオネルメッシ

アルゼンチンのサッカー選手のこと。

留学ビザ(りゅうがくびざ)

外国人が日本の教育を受ける活動を取得する際のビザのこと。

リードボーカル

チームの中でメインのパートを歌う人のこと。

立体マスク(りったいますく)

顔の形に添って作られたマスクのこと。

リアルゴールド

エネルギー飲料の名称。

リターンエース

相手のサーブを打ち返し、得たポイントのこと。

リモートワーク

出社せずに、会社以外の所で仕事をすること。

リンガーハット

長崎ちゃんぽん専門店のこと。

リアウ諸島(りあうしょとう) 

インドネシアのスマトラ島東方に浮かぶ島のこと。

リアル書店(りあるしょてん) 

実店舗で、書籍等を販売している書店のこと。

劉少奇(りゅうしょうき) 

中国の政治家のこと。

劉暁波(りゅうしゃおぼー) 

中国の作家 のこと。

劉賓雁(りゅうひんがん) 

中国の小説家のこと。

8文字の「り」から始まる言葉

リクルートスーツ

就職活動を行なうためのスーツのこと。

領収書(りょうしゅうしょ)

金銭の授受を証明するための書類のこと。

両面テープ(りょうめんてーぷ)

裏面・表面両方接着することが可能なテープのこと。

リトマス試験紙(りとますしけんし)

酸性・アルカリ性を確かめるための紙のこと。

竜宮城(りゅうぐうじょう)

日本のお伽話「浦島太郎」に登場する水中のお城のこと。

リオデジャネイロ

ブラジルの都市の名前。

流動食(りゅうどうしょく)

固形物をこしたりすることで、液状にした食事のこと。

良妻賢母(りょうさいけんぼ)

良い妻や良い母と思われる女性像のこと。

リクエスト曲(りくえすときょく)

ラジオなど、人から要望された曲のこと。

緑内障(りょくないしょう)

視神経が原因で見える範囲がどんどん狭くなる病気のこと。

リヴァイ兵長(りヴぁいへいちょう)

「進撃の巨人」の登場人物。

離婚調停(りこんちょうてい)

夫婦の離婚の問題を家庭裁判所で話し合う手続きのこと。

リフレクソロジー

足の裏のツボを押す施術のこと。

流行色(りゅうこうしょく)

流行しているカラーのこと。

リスニングテスト

音声の聞き取る形で行う学力検査のこと。

両津勘吉(りょうつかんきち)

漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の主人公の名前。

旅行番組(りょこうばんぐみ)

芸能人が旅行にふさわしいスポットを紹介するテレビ番組のこと。

緑豆もやし(りょくとうもやし)

緑豆が発芽したもやしのこと。

リリーフランキー

日本のマルチタレントのこと。

臨戦態勢(りんせんたいせい)

戦いにのぞむ体制のこと。

リコール運動(りこーるうんどう) 

欠陥品の回収のこと。

量子力学(りょうしりきがく) 

現代物理学の根幹を成す分野のこと。

リハビリセンター

リハビリテーションを行う施設のこと。

領土問題(りょうどもんだい)

国家の権限が及ぶ領域での二国間や多国間の問題のこと。

臨海学校(りんかんがっこう)

学校の教育で集団合宿などを行う行事のこと。

9文字の「り」から始まる言葉

リュウグウノツカイ

アカマンボウ目リュウグウノツカイ科の魚。

陸上競技(りくじょうきょうぎ)

屋外で行われる走る・跳ぶ・投げる動作から成るスポーツ競技のこと。

リスクマネジメント

経営上不利益が生じると考えられるリスクを回避するために適切に管理すること。

臨時休業(りんじきゅうぎょう)

決まった休日以外の日に営業を休むこと。

理学療法士(りがくりょうほうし)

高齢者や障害によって運動機能が低下した人のサポートをする仕事のこと。

流体力学(りゅうたいりきがく)

理論的に流体の運動を考える力学のこと。

リアス式海岸(りあすしきかいがん)

狭い湾が複雑に入り込んでいる沈水海岸のこと。

旅客列車(りょきゃくれっしゃ)

旅客輸送をしているような列車や鉄道車両のこと。

良智良能(りょうちりょうのう)

人が先天的に持っている才能や知識のこと。

利害関係者(りがいかんけいしゃ)

お互いに利害関係を持つ相手のこと。

りんくうタウン駅(りんくうたうんえき)

大阪府泉佐野市りんくう往来北にある駅のこと。

リン酸カルシウム(りんさんかるしうむ)

白色の無定形の物質でリン酸のカルシウム塩のこと。

領収証(りょうしゅうしょう)

商品などを受け取った事実が掛かれている用紙のこと。

料理教室(りょうりきょうしつ)

習い事等で料理を教えてくれる教室のこと。

立教大学(りっきょうだいがく)

東京都豊島区にある私立の大学のこと。

リーブ21(りーぶにじゅういち)

発毛のヘアケアサービスや商品の販売を行う会社のこと。

嶺上開花(りんしゃんかいほう)

麻雀の役の一つ。

流星のサドル (りゅうせいのさどる)

久保田利伸の曲の一つ。

リンダリンダリンダ

山下敦弘監督の青春映画のタイトル。

利益準備金(りえきじゅんびきん

会社法で企業が積み立てする義務のあるお金のこと。

陸上運送(りくじょううんそう) 

陸上の乗り物で物や人を運ぶこと。

陸上交通(りくじょうこうつう)

道路や鉄道などによる交通のこと。

利潤追求(りじゅんついきゅう) 

たくさんの利益を得る為に振る舞うこと。

竜谷大学(りゅうこくだいがく)

京都府にある私立大学のこと。

10文字の「り」から始まる言葉

リクライニングシート

背もたれを後ろに倒すことができる座席のこと。

リモートコントロール

リモコンのこと。

臨床心理学(りんしょうしんりがく)

精神の健康や心理的問題を研究・回復のサポートなどをするための学問のこと。

リズムアンドブルース

音楽のジャンルで、リズム感のある強いビートで、ブルースやゴスペル感のある歌が特徴。

略称は「R&B」。

緑藻植物(りょくそうしょくぶつ)

植物の分類上の門の一つのこと。

アオサなどのように緑色をした藻類が含まれる。

陸上自衛隊(りくじょうじえいたい)

陸上で他国の侵略等に対して防衛する任務を担っている自衛隊のこと。

琉球王国(りゅうきゅうおうこく)

約570年前の日本の南西諸島にあった王制の国のこと。

立体商標(りったいしょうひょう)

立体的な形状でも商標登録を認める制度のこと。

臨床研究(りんしょうけんきゅう)

病気の原因の解明などを目的として行われる医学研究のこと。

罹災証明書(りさいしょうめいしょ)

住家の被災程度を証明する書類のこと。

立憲君主制(りっけんくんしゅせい)

君主の権力が憲法によって一定の制約を受ける政治の体制のこと。

流動性預金(りゅうどうせいよきん)

期間がなく、自由に引き出しができる預金のこと。

量子色力学(りょうしいろりきがく)

素粒子物理学での強い相互作用を説明する基本の理論のこと。

リロアンドスティッチ

ディズニー映画のタイトル。

リカちゃん人形(りかちゃんにんぎょう)

タカラトミーの着せ替え人形のこと。

リチウムイオン電池(りちうむいおんでんち)

繰り返し充電して使える電池のこと。

リンカーン記念堂(りんかーんきねんどう)

アメリカにある国立記念堂のこと。

立食パーティー(りっしょくぱーてぃー)

食事や歓談を自由に移動しながら楽しむパーティーのこと。

量子重力(りょうしじゅうりょく

重力を量子化するということ。

立体商標(りったいしょうひょう)

立体的な形状の商標のこと。

略奪農業(りゃくだつのうぎょう)

肥料を施さないで収穫する農業のやり方の一つ。

柳眉を逆立てる(りゅうびをさかだてる)

美人が眉をつりあげて怒るという意味の言葉。

立錐の余地もない(りっすいのよちもない)

人がたくさん集まり、わずかな隙間もない事という意味の言葉。

「り」から始まり「り」で終わるカウンターワード

料理(りょうり)

材料を調理して食べ物をこしらえること。また、物事を上手に処理すること。

リハビリ

リハビリテーションの略語。基本的な動作能力を回復させるために運動やマッサージなどを行なうこと。

竜宮造り(りゅうぐうづくり)

楼門の形式の一種。

倫理(りんり)

一人の人間として守るべきこと。道徳。

陸離(りくり)

光が入り乱れて美しいこと。

両隣(りょうどなり)

特定の人・モノなどを中心としてその左右にある人・モノのこと。

両面刷り(りょうめんずり)

用紙の両面に印刷をすること。

離離(りり)

草木が生い茂っている様子のこと。

利尻(りしり)

北海道の北部に位置する島のこと。

理外の理(りがいのり)

常識では説明のつかない不思議なこと。

リスク管理(りすくかんり)

想定できるリスクを事前に防ぐこと。

りんご狩り(りんごがり)

りんごを収穫すること。

旅行帰り(えよこうがえり)

旅行先から帰ってきているということ。

両取り(りょうどり)

チェスや将棋で、2つの駒が同じタイミングで取れる状態のこと。

利平栗(りへいぐり)

甘みが強く実が大きい栗の種類。栗の王様と呼ばれる。

リアルタイム処理(りあるたいむしょり)

指示やデータなどに即応する処理のこと。

硫酸加里(りゅうさんかり)

塩害が発生しにくい即効性のある肥料のこと。

陸鳥(りくどり)

水辺以外の陸で生活する鳥のこと。

リカバリ

取り戻すや復元などを意味する言葉。

臨床心理(りんしょうしんり)

心の問題の回復を支援する心理学の専門的な仕事のこと。

リドラス通りりどらすどおり

キプロスの首都にある繁華街のこと。

両刃鋸 (りょうばのこぎり)

2種類の刃がついている鋸のこと。

竜宮祭(りゅうぐうまつり)

漁師が行う祭りのこと。

竜ヶ森(りゅうがもり)

秋田県北秋田市と大館市にまたがる山のこと。

利回り(りまわり)

金融用語で投資元本に対する収益の割合のこと。

陵西通(りょうさいどおり)

大阪府堺市堺区にある地名のこと。

臨港通(りんこうどおり)

岩手県宮古市にある地名のこと。

リベルダーデ通り(りべるだーでどおり)

ポルトガルの首都リスボンにある通りのこと。

硫酸鉛 (りゅうさんなまり)

鉛の硫酸塩のこと。

理由の原理(りゆうのげんり)

事実の真理を保証する為、十分な理由を必要とする原理のこと。

瀏(りゆうり)

風が吹く、速い、清らかなどの意味を持つ言葉。

閭里(りょり)

村落のこと。

「り」から始まり「る」で終わる言葉

リアル

現実世界のこと。

リスザル

哺乳綱霊長目オマキザル科リスザル属の動物のこと。

リサイタル

独奏会または独唱会のこと。

リキュール

蒸留酒に甘味料・香料などを加えて作った混成酒のこと。

リットル

体積の単位。

リセール

再販売または転売のこと。

リサイクル

廃棄物や不用品をごみとして捨てるのではなく資源として回収し再利用すること。

リズミカル

動き・音にリズムがあること。

リハーサル

本番と同じように物事を進めて問題がないか確認すること。

リバーシブル

裏表両方の綿が使えるもののこと。

リフィル

詰め替えのこと。

リセール

再販売のこと。

リゾートホテル

観光地などに立地している宿泊施設のこと。

リンネル

フランス語で亜麻の繊維を用いて作った織物のこと。

リニューアル

古くなったものを取り換え・改装などをし新しくすること。一新すること。

リゲル

オリオン座の恒星の1つのこと。

リコイル

反動や跳ね返ることを意味する。

リコール

欠陥が判明した時に、製品などを無料で修理や回収すること

リフル

トランプなどのカードを混ぜる時のシャッフルの一種。

リテール

一般小売のことで、個人に向けて販売するという意味です。

硫酸ウラニル(りゅうさんうらにる)

ウラン化合物の一種。

リレーショナル

データベースの一種。

リンクプロトコル

データリンク層におけるプロトコルのこと。

リーグル

美術史学でのウィーン学派の祖のこと。

リーガロイヤルホテル

大阪を代表するホテルの一つ。

リオタール

フランスの哲学者。

リクビダートル

チェルノブイリ事故の後始末作業に従事した人のこと。

リフレッシュサイクル

DRAMが記憶を保つ際の電荷の補充を行う間隔を表す数値のこと。

リトミシュル

チェコの都市

立方メートル(りっぽうめーとる)

メートル法での体積の単位。

リゲル 

オリオン座のβ星で1等星の1つのこと。

リサール 

フィリピンの民族的英雄のこと。

リザンシーパークホテル 

沖縄県にあるリゾートホテルのこと。

リスケジュール 

日程の再調整をすること。

リンカーン・ナショナル

アメリカに本拠を置いている金融サービス会社のこと。

他の言葉はこちらから

関連記事