1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 「ぬ」から始まる言葉一覧(しりとり用)。簡単なものから順番に。

「ぬ」から始まる言葉一覧(しりとり用)。簡単なものから順番に。

(公開日: 2022年11月16日)

ぬから始まる言葉を紹介します。

目次

【人気】しりとりクイズ、解けるかな?

2文字の「ぬ」から始まる言葉

布(ぬの)

植物の繊維から作られた織物の総称。

鵺(ぬえ)

伝説とされている怪獣のこと。また、正体不明の人物のこと。

沼(ぬま)

水深5m以下の泥の深い池のこと。

ぬた

野菜または魚介を酢味噌で和えた料理のこと。

ぬか

玄米を精白した際に出る果皮・種皮・外胚乳などのこと。

3文字の「ぬ」から始まる言葉

縫い目(ぬいめ)

縫い合わせた部分のこと。

ヌガー

煮詰めた砂糖・蜂蜜・卵白にナッツ類や果物を加えたソフトキャンディのこと。

布地(ぬのじ)

布や織物のこと。

塗り絵(ぬりえ)

輪郭のみ描かれた絵に色を塗って遊ぶ玩具のこと。

抜け毛(ぬけげ)

抜け落ちた毛髪のこと。

沼地(ぬまち)

泥が多い湿地のこと。

抜け目(ぬけめ)

抜けている点や欠けている点のこと。

4文字の「ぬ」から始まる言葉

縫い針(ぬいばり)

縫物に使うための針のこと。

抜け穴(ぬけあな)

通り抜けるための穴のこと。また、状況から脱するための手段のこと。

ぬか床(ぬかどこ)

米糠に塩・水などを加えたもののこと。野菜を漬け込んでぬか漬けを作る。

縫い代(ぬいしろ)

布同士を縫い合わせる際に端に余分に余らせた部分のこと。

ヌードル

麺類の総称。

抜け道(ぬけみち)

本道を外れた道のこと。また、言い逃れるための手段のこと。

盗人(ぬすっと)

他者の持ち物を盗む者のこと。

濡髪(ぬれがみ)

水にぬれている状態の髪のこと。

滑革(ぬめかわ)

牛皮をタンニンで柔らかくしたもののこと。

布切れ(ぬのきれ)

布の切れ端のこと。

布靴(ぬのぐつ)

布から作られた靴のこと。

布機(ぬのばた)

布を織るために用いられる機のこと。

沼風(ぬまかぜ)

沼の上に吹く風のこと。

塗板(ぬりいた)

白墨を使って文字を書くための黒板のこと。

温麦(ぬるむぎ)

ぬるくした素麺またはうどんのこと。

5文字の「ぬ」から始まる言葉

ぬいぐるみ

動物またはキャラクターの形に成形し、中に綿など詰めて作った玩具のこと。

盗み食い(ぬすみぐい)

人の目を盗んで隠れて物を食べること。

塗り薬(ぬりぐすり)

皮膚に炎症などが起きた時に塗る薬剤のこと。

濡れ鼠(ぬれねずみ)

水に濡れたネズミのこと。

ヌタウナギ

ヌタウナギ綱に属する海産魚のこと。

盗み足(ぬすみあし)

足音が立たないように歩くこと。

布おむつ(ぬのおむつ)

布製のおむつのこと。

濡れ羽色(ぬればいろ)

烏の羽のように艶々とした黒のこと。

ヌンチャク

琉球古武術で用いられる武器のこと。

濡れ衣(ぬれごろも)

水で濡れた衣服のこと。

糠油(ぬかあぶら)

米糠からとった油のこと。

糠袋(ぬかぶくろ)

入浴する際に使う洗浄剤のこと。ボディソープなどにあたる。

6文字の「ぬ」から始まる言葉

ぬか働き(ぬかばたらき)

働き甲斐がないこと。

ぬか喜び(ぬかよろこび)

喜んでいたのに当てが外れてがっかりすること。

ぬれ煎餅(ぬれせんべい)

焼いたせんべいを甘辛いタレに漬け込んだもののこと。

濡れ手で粟(ぬれてであわ)

何も苦労せずに利益を得ること。

ぬかみそ漬け(ぬかみそづけ)

糠味噌に野菜を漬けて作った漬物のこと。

7文字の「ぬ」から始まる言葉

抜き打ちテスト(ぬきうちてすと)

実施日の決まっていないテストのこと。

ヌクレオソーム

真核生物のDNAパッケージングの単位のこと。

觘目の鏑(ぬためのかぶら)

波状模様のある鹿の角で作られた鏑矢のこと。

8文字の「ぬ」から始まる言葉

盗人上戸(ぬすびとじょうご)

酒類も甘いものも好む人のこと。

抜き足差し足(ぬきあしさしあし)

音を立てないように歩くこと。

抜き打ち解散(ぬきうちかいさん)

衆議院が解散すること。

他の言葉はこちらから

関連記事