1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. ありがとうございますの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える

ありがとうございますの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える

最終更新日: 2023年5月22日 (公開日: 2023年5月22日)

ありがとうございますの意味

「ありがとうございます」は感謝の気持ちを持って相手に伝えるための言葉です。

「ありがたい」という思いを持つという意味で使われます。

ありがとうございますの言い換え表現と類語

感謝申し上げます

「感謝」は自分が受けた厚意や恵みなどに対して「ありがたい」と思う気持ちを表す言葉です。

その「感謝」という言葉に「申し上げます」を付けることで、相手にお礼を伝える表現となっています。

敬語表現ですので、目上の人に使うことも可能です。

御礼申し上げます

「御礼申し上げます」は相手に感謝の気持ちを伝えるための表現です。

丁寧な敬語表現となりますので、目上の人にも使うことができます。

話し言葉でも書き言葉でもよく見かけるメジャーな表現となっています。

拝謝申し上げます

「拝謝」は、心から感謝するという意味合いで使われる言葉です。

敬語表現であり、固い言い方なので、ビジネスメールなどでよく使われます。

「◯◯の件についてご承諾いただき、拝謝申し上げます」などの使い方があります。

深謝申し上げます

「深謝」は、深く感謝するという意味合いで使われる言葉です。

また、深い謝罪という意味で使われることもあります。

話し言葉よりも書き言葉として使われることが多いのが特徴です。

身に余るお言葉

「身に余るお言葉」は、「自分にはもったいないと感じるようなありがたい言葉」という意味で使われます。

語源は江戸時代の身分制度であると言われています。

「身に余るお言葉、大変光栄です」などの使用例があります。

助かります

「助かります」は助けてもらった側が使う場合、感謝の気持ちを伝える意味になります。

「力を貸してくれてありがとうございます」というニュアンスを含んでいるのです。

丁寧語ですが、目上の人に対して使う言葉としては不適切であるとされています。

幸いです

「幸いです」は、「自分が望んでいることを相手にしてもらえるとありがたい」というニュアンスを含んだ言葉です。

目上の人に使う場合は「幸いに存じます」と言うこともあります。

「幸いです」は最終的にそのお願いを聞くか聞かないかを相手に委ねているため、急ぎのお願い事などの時には使えません。

恐れ入ります

「恐れ入ります」は相手に敬意を持って感謝の気持ちを伝える際に使われる言葉です。

また、お詫びの気持ちを伝えたい時にも使うことができます。

「お忙しい中お越しいただき、恐れ入ります」などの使用例があります。

恐縮です

「恐縮です」は感謝の気持ちを伝える時に使える表現です。

周りの賞賛や評価に対して、謙遜してお礼を伝えるニュアンスが強い言葉です。

「このような立派な賞をいただき、大変恐縮です」などの使用例があります。

関連する記事

なのでの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
すごいの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
頑張るの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
しかしの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
またの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
考えるの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
嬉しいの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
たくさんの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
ご自愛くださいの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
わざわざの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
亡くなるの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
スムーズの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
教えるの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
素晴らしいの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
だからの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典
そもそもの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える
クイズキャッスル百科事典

関連記事