1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. ほとんどの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える

ほとんどの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える

(公開日: 2023年6月13日)

ほとんどの意味

「ほとんど」は、全てではないがそれに近いくらいという意味の言葉です。

「ほとんど」の度合いは状況や人の感覚によって異なることがあります。

ほとんどの言い換え表現と類語

大部分 

「大部分」は物事の量などが半分以上であり、ほぼ全部に近い状態の時に使われる言葉です。

半分以下である時に「大部分」を使うのは間違いです。

「大部分がその意見に賛成した」などの使用例があります。

大多数

「大多数」は、物事の量などが全部に近い状態であることを意味する言葉です。

基本的に半数以上である場合に「大多数」を使います。

「参加者の大多数は外国人観光客だった」などの使い方ができます。

大半

「大半」は、全体数の半分以上を超えた時に使われる言葉です。

名詞ですが、副詞的に用いることもできます。

「疲れていたので、1日の大半を寝て過ごしてしまった」などの使い方ができます。

大方

「大方」は、物事の大部分を意味する言葉です。

物事の量や範囲など様々な部分において使用することができます。

似た意味の言葉に「あらかた」などがあります。

大抵

「大抵」は、ものごとがほとんど全てである様子を表す言葉です。

この場合、副詞的な使い方をします。

「この作家の小説は大抵読んでいる」などの使用例があります。

大概

「大概」は、物事が全てではないが大部分である様子を表す言葉です。

また、一般的であったり普通であることを「大概」と言う場合もあります。

状況によってそのニュアンスは変化します。

大体

「大体」は全体のほとんど全部であることを意味する言葉です。

大多数、大抵などと同じような使い方ができます。

「大掃除は大体終わった」などの使用例があります。

多く

「多く」は物事の大部分を表す言葉です。

主に量や数が半分以上である際に使われます。

「そのアイドルのファンの多くは男性だった」などの使用例があります。

おおむね

「おおむね」は、物事の状態が大部分を占めている様子を表す言葉です。

この場合、副詞的な使い方をします。

漢字では「概ね」と表記します。

ほぼ

「ほぼ」は物事の量や数が全部ではないが、全部に近い状態である時に使う言葉です。

「ほぼ」を強調して「ほぼほぼ」と言う場合もあります。

「会議の資料はほぼ完成している」などの使用例があります。

九分九厘

「九分九厘」は、物事がほとんど完璧に近い状態であることを表す四字熟語です。

主に自分の予想や推測などが確実である時に使われます。

「君の考えは九分九厘正しいだろう」などの使い方ができます。

十中八九

「十中八九」は十あるうち八か九くらいという意味の言葉です。

つまり、完璧ではないがそれに近い状態という意味で使われます。

「十中八九成功するだろう」など、主に確率を表す時に用います。

関連テーマ

関連記事