1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 感動の言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える

感動の言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える

(公開日: 2023年6月19日)

感動の意味

「感動」は何かに強く心を動かされ、深く感じることを意味する言葉です。

日本では平安時代から使われていた、大変古い言葉です。

感動の言い換え表現と類語

感激

「感激」は、物事に深く感動して気持ちが高まることを意味する言葉です。

また、とてもありがたく思って感謝することを「感激」と言う場合もあります。

「彼のスピーチにとても感激して涙が出た」などの使用例があります。

感銘

「感銘」は、心に深く感じて忘れることができないという意味の言葉です。

目上の人の言葉などに感動した場合は、「感銘を受ける」を使います。

人の言葉や作品に感動したなど、「感銘」は様々な場面において使うことができます。

感涙

「感涙」は、物事に深く感動して流す涙を意味する言葉です。

また、涙を流すこと自体を「感涙」と言うこともあります。

「たくさんの大きな拍手をもらい、思わず感涙した」などの使い方ができます。

胸を打つ

「胸を打つ」は、物事に強く感動することを意味する言葉です。

胸は心臓を表し、心に深く感じるというニュアンスで使われます。

「そのドキュメンタリー番組は、見ている人の胸を打つ内容だった」などの使用例があります。

心に染みる

「心に染みる」は、時間が経つほどに徐々に心に感じることを意味する言葉です。

「心に沁みる」と表記する場合もあります。

「嫌なことがあったが、母の優しい言葉が心に染みた」などの使用例があります。

感慨深い

「感慨深い」は、しみじみと深く感動することを意味する言葉です。

「深い」という言葉からも分かるように、かなり強い感情を覚えた時に使われます。

何かを達成した時や乗り越えた時などに、肯定的に使用するのが一般的です。

感極まる

「感極まる」は、とても感動して嬉しさなどが込み上げてくる様子を表す言葉です。

「極まる」は「限界が来る、ギリギリになる」という意味があるので、感動の状態が極限になると言うニュアンスを含みます。

「子供の卒業式で感極まる」などの使い方ができます。

感無量

「感無量」は心に深く感動し、喜びで胸がいっぱいになる様子を表す言葉です。

同じような意味で「感慨無量」という四字熟語も存在します。

「厳しい状況をみんなで乗り越え、感無量である」などの使い方ができます。

関連テーマ

関連記事