1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. まとめるの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える

まとめるの言い換え表現・類語一覧。ビジネスでも使える

(公開日: 2023年6月27日)

まとめるの意味

「まとめる」は、ばらばらになっているものを整えるという意味の言葉です。

また「話をまとめる」など、物事の筋道を立てることも意味します。

まとめるの言い換え表現と類語

束ねる

「束ねる」は、長いものなどがばらばらにならないようまとめるという意味の言葉です。

また、チームや組織などを取り仕切ることを意味する場合もあります。

「刈った稲を同じ量に束ねる」などの使い方ができます。

括る

「括る」は、ばらばらになっているものを1つにまとめて縛ることを意味する言葉です。

何かに他のものを縛り付けることを「括る」と言う場合もあります。

「回収しやすいように新聞を紐で括る」などの使用例があります。

絡げる

「絡げる」は、縄や紐などを使ってものを括ることを意味する言葉です。

「紮げる」と表記する場合もあります。

紐などをものに巻き付けて縛るというニュアンスで使われます。

揃える

「揃える」は、形や大きさなどが違うものを同じにすることを意味する言葉です。

2つ以上のものに対して使われます。

また、書類や道具などを不足なく用意することも「揃える」と言います。

整理する

「整理する」は、乱れている状態のものを整えることを意味する言葉です。

秩序正しく整えるというニュアンスを含みます。

「急に休みができたので、部屋の本棚を整理した」などの使用例があります。

一緒にする

「一緒にする」は、ばらばらになっているものをひとまとめにすることを意味する言葉です。

また、物事や行動などが同時に行われることを「一緒に」とも言います。

「2人分の荷物を一緒にする」などの使用例があります。

混ぜる

「混ぜる」は、2種類以上あるものを1つにすることを意味する言葉です。

「交ぜる」という表記もありますが、これは後で分けることができる場合に使います。

「混ぜる」は一緒になってしまって分けられない時に使います。

合体する

「合体する」は、2つ以上のものを1つに合わせることを意味する言葉です。

独立したもの同士が合わさるというニュアンスを含みます。

「政党と政党が合体して、新しい党を作った」などの使用例があります。

総括する

「総括する」は、ばらばらのものを1つにまとめることを意味する言葉です。

また、全体を締めくくることを「総括」と表現する場合もあります。

ビジネスシーンにおいては、仕事の成果や改善点などを評価することを「総括」と言います。

総合する

「総合する」は、別々になっているものを1つにすることを意味する言葉です。

対義語は「分析」となります。

「全員の得点を総合して競い合う」などの使用例があります。

結合する

「結合する」は、2つ以上のものが合わさって1つになることを意味する言葉です。

また、何らかのものを結んで1つにすることも指します。

「2つの考えを結合して結論を出す」などの使用例があります。

一本化する

「一本化する」は、いくつかあるものを1つにまとめることを意味する言葉です。

一本化の「一」は漢字表記するのが一般的です。

「相談窓口を一本化する」などの使い方ができます。

関連テーマ

関連記事