1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 海の日とはいつ?なぜ?由来と意味

海の日とはいつ?なぜ?由来と意味

(公開日: 2023年4月17日)

海の日はいつ?

毎年7月の第3月曜日海の日で、国民の祝日の一つです。

元々は7月20日が海の日として制定されていましたが、祝日の一部を月曜日に移動させて三連休にするハッピーマンデー制度が採用されてから、7月の第3月曜日になりました。

関連する記事

海の日の意味

内閣府のホームページを確認すると、海の日は海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日とされています。

日本は周囲を海に囲まれている島国で、我々日本人は昔から海の恩恵を受けて暮らしてきました。海の日は生活の中で海に意識を向け、海に感謝をして過ごす日と言えます。

海の日の由来

実は元々7月20日に制定していた「海の記念日」が海の日のルーツとなっています。

この海の記念日は、1876年に明治天皇が東北地方巡幸を行なった際に燈台巡視船 明治丸に乗り無事にご帰還されたことを記念とした日です。1995年に名称が海の日に変更され、日にちも7月の第3月曜日になりました。

海の日によくあるイベントや行事

海の日には、港でフェスティバルが行われることが多いです。地域によっては海上保安庁の巡視船・調査船などが一般公開され、船の内部を見学できるとのこと。

過去にはサンリオキャラクターのハローキティとコラボして海の産業を発信したり、コラボグッズのプレゼントなども行ったようです。

関連テーマ