わくわくの意味とは?使い方を例文で解説
(公開日: 2022年12月29日)
わくわくの意味とは?
わくわくとは、嬉しいことや楽しいことが起こることを予感して心が踊る様子を表す言葉で、オノマトペ・擬態語の一つです。
また、何かを期待したり心待ちにして心が落ち着かなくなる時にも使われます。
わくわくの語源
わくわくの語源は「湧く」という言葉だと言われています。
「湧く」には「水などが地表に出てくる」「ある現象が急に現れる」という意味があります。
ここから転じて心の中から感情が湧く様子を「わくわく」と表したのではないかという説があります。
江戸時代頃には「わくつく」という言葉もあり、同じような意味で使用されていたようです。
わくわくの使い方と例文
明日からの海外旅行のことを考えると、わくわくする。
楽しみにしていた海外旅行のことを考えて、気持ちが昂っている様子を表す文章です。
楽しみでわくわくしながら待ち合わせ場所へ向かった。
とても会いたかった人と待ち合わせをしている時に、楽しみな気分を表す文章です。
彼女が試合に出るとわくわくする。
期待の選手が試合に出てくると「何かやってくれるのではないか」と心が躍る気持ちを表しています。
アーニャ「ワクワクッ」
アニメ『SPY×FAMILY』の登場人物アーニャの台詞で、仕草が可愛いと話題になりました。