1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 擬音語とは?種類を一覧で紹介

擬音語とは?種類を一覧で紹介

(公開日: 2023年2月4日)

擬音語の意味とは

擬音語とは、自然界に存在する物音や人・動物の声を表したものです。

擬態語と混同されることが多いですが、擬態語は物事の様子・状態を表したものなので、擬音語とはまた違います。

オノマトペと擬音語の違い

オノマトペとは、擬音語・擬態語・擬声語の総称で、自然界に存在している音や動物・人の声、物事の様子・状態全てを指します

擬音語はその中でも自然界の音や人・動物の声を表したもののみを指すので、オノマトペのように広い意味は持ちません。

オノマトペについて詳しくはこちら

擬音語の例を一覧で紹介

かさかさ

「かさかさ」とは、乾いたもの同士が擦れる様子を表した言葉です。

カタカタ

「カタカタ」とは、固いもの同士がぶつかる様子を表した言葉です。

がちゃん

「がちゃん」とは、物を落としたり割ったりする様子を表した言葉です。

がらがら

「がらがら」は、物が崩れ落ちる時の様子を表した言葉です。

カンカン

「カンカン」とは、金属でできた物質同士がぶつかる様子を表した言葉です。

カーカー

「カーカー」は、カラスの鳴き声を表した言葉です。

キコキコ

「キコキコ」とは、金属物質がきしむ様子を表した言葉です。

キシキシ

「キシキシ」とは、固いものが軋む様子を表した言葉です。

キャンキャン

「キャンキャン」は、子犬の鳴き声を表した言葉です。

ぐつぐつ

「ぐつぐつ」は、物が煮える様子を表した言葉です。

グビグビ

「グビグビ」は、飲み物を飲む時の様子を表した言葉です。

ケロケロ

「ケロケロ」は、カエルの鳴き声を表した言葉です。

ごくごく

「ごくごく」は、飲み物を一気に飲み干す様子を表した言葉です。

コケコッコー

「コケコッコー」は、鶏の鳴き声を表した言葉です。

ごろごろ

「ごろごろ」は、雷の音を表した言葉です。

コンコン

「コンコン」は、固いものを軽く叩く様子を表した言葉です。

ざあざあ

「ざあざあ」は、大雨の音を表した言葉です。

サクサク

「サクサク」は、ビスケットなどを食べる時の音を表した言葉です。

ジュージュー

「ジュージュー」は、鉄板で食べ物を焼く様子を表した言葉です。

チョキチョキ

「チョキチョキ」は、ハサミでものを切る時の様子を表した言葉です。

チョロチョロ

「チョロチョロ」は、少量の水が流れる様子を表した言葉です。

ちゅんちゅん

「ちゅんちゅん」は、スズメの鳴き声を表した言葉です。

とんとん

「とんとん」は、固いものを軽く叩く音を表した言葉です。

どんどん

「どんどん」は、太鼓・花火の音または扉を強く叩く様子を表した言葉です。

ニャーニャー

「ニャーニャー」は、猫の鳴き声を表した言葉です。

ばたん

「ばたん」は、扉を強く閉める様子や物が倒れる様子を表した言葉です。

ぱちぱち

「ぱちぱち」は、手を叩いたり火を焚く様子を表した言葉です。

パラパラ

「パラパラ」は、雨粒が落ちる様子を表した言葉です。

ビュービュー

「ビュービュー」は、風が吹く様子を表した言葉です。

ポタポタ

「ポタポタ」は、水滴などが落ちる様子を表した言葉です。

ミシミシ

「ミシミシ」は、床など木製のものが軋む様子を表した言葉です。

ミンミン

「ミンミン」は、セミの鳴き声を表した言葉です。

メェメェ

「メェメェ」は、羊の鳴き声を表した言葉です。

モーモー

「モーモー」は、牛の鳴き声を表した言葉です。

わんわん

「わんわん」は、犬の鳴き声を表した言葉です。

関連する記事

関連テーマ