 
    さらに北海道愛を深めるために、「北海道の方言クイズ」を作りました。北海道ではよく使うけど、標準語圏の人には分からないであろう言葉ばかり。10問あるので、全問答えて「北海道民レベル」をチェックしてみましょう!もっと北海道弁を学びたい人は北海道弁一覧を見てみましょう!
 
        茹でたとうもろこしを「ゆできび」とも言います。
 
        「投げる」が方言だと気付いて人もいるのだとか。
 
        風邪ひいた時によく使います。
 
        別れ際に言う「またね、ばいばい」の「またね」の部分です。
 
        これも方言と気付いてない道民もいますよね。
 
        ついつい使ってしまう北海道弁No.1。
 
         
        「触る」の意味ですよね。
 
         
        漢字で書くと「錠っぴん」となります。鍵という意味ですね。