1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 都道府県クイズ120問!小学生中学生や大人でも盛り上がる!

都道府県クイズ120問!小学生中学生や大人でも盛り上がる!

(公開日: 2023年6月7日)

都道府県のクイズを出題します。人口に関するクイズから、地図・お土産名産などカテゴリー別に!

目次

日本の人口に関する都道府県クイズ

【第1問】日本で一番、人口が多い都道府県はどこ?

<選択肢>

①埼玉県 ②神奈川県 ③東京都 ④大阪府

 

<答え>

③東京都

一番目に多いのは東京都、二番目は神奈川県、三番目は大阪府、埼玉県は五番目になります。

【第2問】日本で一番、人口が少ない都道府県はどこ?

<選択肢>

①沖縄県 ②鳥取県 ③高知県 ④島根県

 

<答え>

②鳥取県

一番目に少ないのは鳥取県、二番目は島根県、三番目は高知県になります。

【第3問】北海道地方、東北地方、中国地方、四国地方の中で一番、人口が少ない地方はどこ?

<選択肢>

①北海道地方 ②東北地方 ③中国地方 ④四国地方

 

<答え>

④四国地方

一番目に少ないのは四国地方、二番目は北海道地方、三番目は中国地方、四番目は東北地方になります。

【第4問】四国地方(愛媛県、高知県、徳島県、香川県)の中で一番、人口が多い県はどこ?

<選択肢>

①愛媛県 ②高知県 ③徳島県 ④香川県

 

<答え>

①愛媛県

一番目に多いのは愛媛県、二番目は香川県、三番目は徳島県、四番目は高知県になります。

【第5問】東海地方(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)の中で一番、人口が多い県はどこ?

<選択肢>

愛知県 ②岐阜県 ③三重県 ④静岡県

 

<答え>

愛知県

愛知県は全国で四番目に人口が多い県になります。

【第6問】日本で一番人口密度が高いのは東京都ですが、二番目に高い都道府県はどこ?

<選択肢>

埼玉県 ②神奈川県 ③愛知県 ④大阪府

 

<答え>

大阪府

二番目に人口密度が高いのは大阪府、三番目は神奈川県、四番目は埼玉県、五番目は愛知県になります。

日本の面積に関する都道府県クイズ

【第7問】日本で二番目に面積が大きい都道府県はどこ?

<選択肢>

①福島県 ②岩手県 ③北海道 ④長野県

 

<答え>

②岩手県

一番目に大きいのは北海道、二番目は岩手県、三番目は福島県、四番目は長野県になります。

【第8問】日本で一番、面積が小さい都道府県はどこ?

<選択肢>

①沖縄県 ②東京都 ③香川県 ④大阪府

 

<答え>

③香川県

日本で一番、面積が小さいのは香川県になります。

【第9問】東京都と大阪府、面積が小さいのはどっち?

<選択肢>

①東京都 ②大阪府

 

<答え>

①大阪府

大阪府は日本で二番目に面積が小さく、東京都は三番目に小さい都道府県になります。

【第10問】この地方区分で一番面積が大きいのどこ?

<選択肢>

①北海道地方 ②東北地方 ③関東地方 ④中部地方 ⑤近畿地方 ⑥中国地方 ⑦四国地方 ⑧九州地方

 

<答え>

①北海道地方

一番目は北海道地方、二番目は東北地方、三番目は中部地方、四番目は九州地方、五番目は近畿地方、六番目は関東地方、七番目は中国地方、八番目は四国地方になります。

日本の山と川と湖に関する都道府県クイズ

【第11問】日本で一番高い山、富士山の山頂はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①静岡県 ②山梨県 ③東京都 ④何県でもない

 

<答え>

④何県でもない

富士山は山梨県と静岡県にまたがって存在していますが、静岡県と山梨県で協議し「県境を定めない」ことで一致したそうです。

【第12問】日本で一番低い自然の山、弁天山はどこの県にある

<選択肢>

①和歌山県 ②徳島県 ③岡山県 ④香川県

 

<答え>

徳島県

自然に出来た日本で一番低い山の弁天山(べんてんやま)は、福島県にあります。

【第13問】日本で一番長い川、信濃川はどこの県にある?

<選択肢>

①長野県・岐阜県 ②新潟県・群馬県 ③長野県・群馬県 ④新潟県・長野県

 

<答え>

④新潟県・長野県

全長は367Kmの信濃川(しなのがわ)は、新潟県と長野県にまたがって流れています。

【第14問】飛騨山脈(北アルプス)がまたがっていない県はどれ?

<選択肢>

①山梨県 ②富山県 ③新潟県 ④岐阜県

 

<答え>

①山梨県

飛騨山脈(北アルプス)は、富山県、岐阜県、長野県、新潟県の4つの県にまたがっています。

【第15問】木曽山脈(中央アルプス)は、どこの県にある?

<選択肢>

①富山県 ②岐阜県 ③長野県 ④新潟県

 

<答え>

③長野県

木曽山脈(中央アルプス)、飛騨山脈(北アルプス)、赤石山脈(南アルプス)この3つの山脈の通称を日本アルプスといいます。

【第16問】赤石山脈(南アルプス)がまたがっていない県はどれ?

<選択肢>

①長野県 ②山梨県 ③静岡県 ④岐阜県

 

<答え>

④岐阜県

赤石山脈(南アルプス)は、長野県、山梨県、静岡県の3つの県にまたがっています。

【第17問】日本三大急流の一つ、最上川はどこの県にある?

<選択肢>

①長野県 ②熊本県 ③山梨県 ④山形県

 

<答え>

④山形県

最上川の流路延長は229 kmといわれています。

【第18問】日本三大急流の一つ、球磨川はどこの県にある?

<選択肢>

①大分県 ②鹿児島県 ③熊本県 ④宮崎県

 

<答え>

③熊本県

球磨川の流路延長は115 kmといわれています。

【第19問】日本三大急流の一つ、富士川が流れていない県はどれ?

<選択肢>

①長野県 ②愛知県 ③静岡県 ④山梨県

 

<答え>

②愛知県

富士川の流路延長は128 kmといわれ、長野県、山梨県、静岡県を流れています。

【第20問】日本で一番大きい湖、琵琶湖はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①滋賀県 ②京都府 ③大阪府 ④三重県

 

<答え>

①滋賀県

琵琶湖の面積は約670km2になります。

【第21問】日本で一番深い湖、田沢湖はどこの県にある?

<選択肢>

①岩手県 ②秋田県 ③青森県 ④山形県

 

<答え>

②秋田県

田沢湖の水深は約423mになります。

日本の島に関する都道府県クイズ

【第22問】日本で一番、島が多い都道府県は?

<選択肢>

①北海道 ②沖縄県 ③長崎県 ④鹿児島県

 

<答え>

③長崎県

日本で一番島が多いのは長崎県になります。

【第23問】日本の北端にある島、択捉島はどこの都道府県に属する?

<選択肢>

①東京都 ②北海道 ③青森県 ④岩手県

 

<答え>

②北海道

択捉島(えとろふとう)は日本の最北端の島になります。

【第24問】日本の東端にある島、南鳥島はどこの都道府県に属する?

<選択肢>

①北海道 ②沖縄県 ③東京都 ④愛知県

 

<答え>

③東京都

南鳥島(みなみとりしま)は日本の最東端の島になります。

【第25問】日本の南端にある島、沖ノ鳥島はどこの都道府県に属する?

<選択肢>

①沖縄県 ②東京都 ③大阪府 ④鹿児島県

 

<答え>

②東京都

沖ノ鳥島(おきのとりしま)は日本の最南端の島になります。

【第26問】日本の西端にある島、与那国島はどこの都道府県に属する?

<選択肢>

①北海道 ②東京都 ③鹿児島県 ④沖縄県

 

<答え>

④沖縄県

与那国島(よなぐにじま)は日本の最西端の島になります。

漢字に関する都道府県クイズ

【第27問】「島」がつく都道府県はいくつある?

<選択肢>

①3つ ②4つ ③5つ ④6つ

 

<答え>

③5つ

福島県、島根県、広島県、徳島県、鹿児島県の5つになります。

【第28問】「山」がつく都道府県はいくつある?

<選択肢>

①3つ ②4つ ③5つ ④6つ

 

<答え>

④6つ

山形県、山梨県、富山県、和歌山県、岡山県、山口県の6つになります。

【第29問】「川」がつく都道府県はいくつある?

<選択肢>

①3つ ②4つ ③5つ ④6つ

 

<答え>

①3つ

神奈川県、石川県、香川県の3つになります。

【第30問】「福」がつく都道府県はいくつある?

<選択肢>

①2つ ②3つ ③4つ ④5つ

 

<答え>

②3つ

福井県、福島県、福岡県の3つになります。

【第31問】「岡」がつく都道府県はいくつある?

<選択肢>

①2つ ②3つ ③4つ ④5つ

 

<答え>

②3つ

静岡県、岡山県、福岡県の3つになります

位置に関する都道府県クイズ

【第32問】海に面していない都道府県はいくつある?

<選択肢>

①5つ ②6つ ③7つ ④8つ

 

<答え>

④8つ

栃木県、群馬県、埼玉県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県の8つになります。

【第33問】日本で一番、隣接する県が多い都道府県はどこ?

<選択肢>

①長野県 ②岐阜県 ③埼玉県 ④京都府

 

<答え>

①長野県

群馬県、埼玉県、山梨県、静岡県、岐阜県、愛知県、富山県、新潟県の8つと隣接しています。

【第34問】岐阜県が隣接する都道府県で間違っているものはどれ?

<選択肢>

富山県 福井県 ③三重 ④静岡県

 

<答え>

④静岡県

富山、石川、福井、愛知、長野、三重、滋賀県の7つと隣接しています。

【第35問】埼玉県が隣接する都道府県で間違っているものはどれ?

<選択肢>

①長野県 ②栃木県 ③神奈川県 ④千葉県

 

<答え>

③神奈川県

栃木県、群馬県、茨城県、東京都、千葉県、山梨県、長野県の7つと隣接しています。

【第36問】福島県はいくつの都道府県と隣接している?

<選択肢>

①4つ ②5つ ③6つ ④7つ

 

<答え>

③6つ

宮城県、山形県、栃木県、群馬県、茨城県、新潟県の6つと隣接しています。

【第37問】京都府はいくつの都道府県と隣接している?

<選択肢>

①4つ ②5つ ③6つ ④7つ

 

<答え>

③6つ

福井県、三重県、滋賀県、大阪府、兵庫県、奈良県の6つと隣接しています。

【第38問】三重県はいくつの都道府県と隣接している?

<選択肢>

①4つ ②5つ ③6つ ④7つ

 

<答え>

③6つ

岐阜県、愛知県、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県の6つと隣接しています。

【第39問】新潟県が隣接する都道府県で間違っているものはどれ?

<選択肢>

①山形県 ②福島県 ③富山県 ④石川県

 

<答え>

④石川県

山形県、福島県、群馬県、富山県、長野県の5つと隣接しています。

【第40問】群馬県が隣接する都道府県で間違っているものはどれ?

<選択肢>

①山梨県 ②新潟県 ③長野県 ④埼玉県

 

<答え>

①山梨県

福島県、栃木県、埼玉県、長野県、新潟県の5つと隣接しています。

【第41問】山梨県が隣接する都道府県で間違っているものはどれ?

<選択肢>

①静岡県 ②岐阜県 ③神奈川県 ④埼玉県

 

<答え>

②岐阜県

埼玉県、東京都、神奈川県、長野県、静岡県の5つと隣接しています。

生産量に関する都道府県クイズ

【第42問】「にんにく」の生産量日本一の都道府県はどこ?

<選択肢>

①北海道 ②青森県 ③香川県 ④鹿児島県

 

<答え>

②青森県

日本のにんにく生産量の約70%を占めているそうです。

【第43問】「さくらんぼ」の生産量日本一の都道府県はどこ?

<選択肢>

①山梨県 ②北海道 ③山形県 ④秋田県

 

<答え>

③山形県

日本のさくらんぼ生産量の70%以上を占めているそうです。

【第44問】「生乳」の生産量日本一の都道府県はどこ?

<選択肢>

①北海道 ②栃木県 ③熊本県 ④岩手県

 

<答え>

①北海道

日本の生乳生産量の約50%を占めているそうです。

【第45問】「メロン」の生産量日本一の都道府県はどこ?

<選択肢>

①茨城県 ②北海道 ③熊本県 ④山形県

 

<答え>

①茨城県

北海道ではなく、茨城県がメロンの生産量日本一になります。

【第46問】「いちご」の生産量日本一の都道府県はどこ?

<選択肢>

①福岡県 ②熊本県 ③栃木県 ④愛知県

 

<答え>

③栃木県

栃木県はいちごの生産量が50年以上連続で一位だそうです。

【第47問】「落花生」の生産量日本一の都道府県はどこ?

<選択肢>

①茨城県 ②千葉県 ③静岡県 ④埼玉県

 

<答え>

②千葉県

日本の落花生生産量の80%以上を占めているそうです。

【第48問】「金箔」の生産量日本一の都道府県はどこ?

<選択肢>

①東京都 ②富山県 ③石川県 ④香川県

 

<答え>

③石川県

日本の金箔生産量の98%以上を占めているそうです。

【第49問】「すだち」の生産量日本一の都道府県はどこ?

<選択肢>

①徳島県 ②愛媛県 ③佐賀県 ④高知県

 

<答え>

①徳島県

日本のすだち生産量の90%以上を占めているそうです。

【第50問】「パイナップル」の生産量日本一の都道府県はどこ?

<選択肢>

①北海道 ②鹿児島県 ③沖縄県 ④宮崎県

 

<答え>

③沖縄県

日本のパイナップル生産量の99.9%を占めているそうです。

郷土料理に関する都道府県クイズ

【第51問】「石狩鍋」はどこの都道府県の郷土料理?

<選択肢>

①沖縄県 ②青森県 ③秋田県 ④北海道

 

<答え>

④北海道

石狩鍋は、鮭と野菜を味噌で味をととのえた鍋。

【第52問】「いかにんじん」はどこの都道府県の郷土料理?

<選択肢>

①福島県 ②福井県 ③徳島県 ④福岡県

 

<答え>

①福島県

いかにんじんは、するめいかとにんじんを細切りにし甘辛いタレに漬けた料理。

【第53問】「そぼろ納豆」はどこの都道府県の郷土料理?

<選択肢>

①栃木県 ②茨城県 ③秋田県 ④宮城県

 

<答え>

②茨城県

そぼろ納豆(しょぼろ納豆)は、納豆と割り干し大根を塩や醤油などに漬けこんだ料理。

【第55問】「とん漬け」はどこの都道府県の郷土料理?

<選択肢>

①鹿児島県 ②宮城県 ③千葉県 ④神奈川県

 

<答え>

④神奈川県

とん漬けは、豚肉を味噌にじっくりと漬け込んだもの。

【第56問】「鬼まんじゅう」はどこの都道府県の郷土料理?

<選択肢>

①新潟県 ②愛知県 ③滋賀県 ④秋田県

 

<答え>

②愛知県

鬼まんじゅうは、角切りにしたさつまいもが入った蒸しまんじゅう。

【第57問】「明石焼」はどこの都道府県の郷土料理?

<選択肢>

①石川県 ②兵庫県 ③大阪府 ④三重県

 

<答え>

②兵庫県

明石焼(玉子焼)は、じん粉と小麦粉と卵とだし汁を混ぜた生地にタコを入れて球状に焼き、つけ汁につけて食べるもの。

【第58問】「飛鳥鍋」はどこの都道府県の郷土料理?

<選択肢>

①長崎県 ②茨城県 ③静岡県 ④奈良県

 

<答え>

④奈良県

鶏肉と野菜をだし汁と牛乳で煮込んだ鍋。

【第59問】「岩国寿司」はどこの都道府県の郷土料理?

<選択肢>

①山口県 ②島根県 ③岩手県 ④埼玉県

 

<答え>

①山口県

岩国寿司は、岩国れんこんの酢漬けなどを使った見た目はちらし寿司に似た押し寿司。

【第60問】「とり天」はどこの都道府県の郷土料理?

<選択肢>

①大分県 ②沖縄県 ③広島県 ④熊本県

 

<答え>

①大分県

とり天は、鶏肉を天ぷら粉であげたもの。

方言に関する都道府県クイズ

【第61問】北海道の方言「ばぐる」とはどういう意味?

<選択肢>

①交換する ②褒める ③壊れる ④走る

 

<答え>

①交換する

「ばぐる」は「交換する」を意味します。

【第62問】秋田県の方言「しゃっけ」とはどういう意味?

<選択肢>

①かける ②冷たい ③濁ってる ④しょっぱい

 

<答え>

②冷たい

「しゃっけ」は「冷たい」を意味します。「しゃっこい」「ひゃっけ」「ひゃっこい」等とも言います。

【第63問】愛知県の方言「ぱーぱー」とはどういう意味?

<選択肢>

①開けっ放し ②壊れてる ③割れてる ④閉まってる

 

<答え>

①開けっ放し

「ぱーぱー」は「開けっ放し」を意味します。「あっぱっぱー」とも言われます。

【第64問】広島県の方言「のすける」とはどういう意味?

<選択肢>

①どける ②捨てる ③渡す ④栽培する

 

<答え>

③渡す

差し出す、置く、渡すなどの人から人に物が行き交う時に使われる言葉。

【第65問】青森県の方言「いだわし」とはどういう意味?

<選択肢>

①傷んでいる ②勿体ない ③あげる ④嫌い

 

<答え>

②勿体ない

「いだわし・いだわしい」は「勿体ない」を意味します。

【第66問】沖縄県の方言「あきさみよー」とはどういう意味?

<選択肢>

①あたま ②おしり ③おさいふ ④なんてこった

 

<答え>

④なんてこった

「あきさみよー」とは驚きやあきれ果てた事を表現する言葉。

【第67問】兵庫県の方言「荒ゴミ」とはどういう意味?

<選択肢>

①残飯 ②燃えないごみ ③資源ごみ ④産業廃棄物

 

<答え>

②燃えないごみ

生ごみに対する言葉として燃えないごみ全般に使われます。最近はゴミの種類が増えたので使用頻度は減っていますがプラスチック系のごみを指すことが多いです。

【第68問】京都府の方言「すいば」とはどういう意味?

<選択肢>

①炊事場 ②喫煙所 ③スーパーの場所 ④お気に入りの場所

 

<答え>

④お気に入りの場所

京都ではお気に入りの場所のことを「すいば」と言います。

【第69問】福岡県の方言「ふてえがってえ」とはどういう意味?

<選択肢>

①きざ ②うるさい ③忙しい ④何とかなる

 

<答え>

②うるさい

落ち着きがなく行動がうるさい場合にも使われます。

【第70問】三重県の方言「はしかい」とはどういう意味?

<選択肢>

①乾く ②いがらい ③熱い ④腫れる

 

<答え>

②いがらい

「はしかい」は「痛痒い」ことを意味します。

県民あるある都道府県クイズ

【第71問】長野県の常識「今夜のおかずは?」と言えば?

<選択肢>

①信州ポーク! ②ローメン ③信州サーモン! ④戸隠そば!

 

<答え>

①信州ポーク!

答えは「信州ポーク!」!あの豚さんのCM、耳に残ってしまいますよね(笑)。

【第72問】愛知県の常識「風来坊、世界の山ちゃん」と言えば?

<選択肢>

①手羽先 ②みそかつ ③エビフライ ④きしめん

 

<答え>

①手羽先

どちらも名古屋名物の手羽先で有名なお店。

【第73問】京都府の常識「京都タワーのマスコットキャラクター」と言えば?

<選択肢>

①たわわちゃん ②みやこちゃん ③きょうたくん

 

<答え>

①たわわちゃん

正解は「たわわちゃん」です。毎週土日に京都タワーで会うことができます。

【第74問】福岡県の常識、体育の時間に「座れ」や「立て」と言われたら?

<選択肢>

①さー! ②やー! ③おー! ④よー!

 

<答え>

②やー!

座れや立ての掛け声には全員一斉に「やー!」と言います。

【第75問】沖縄県の常識、宮古島にいる人形の名前と言えば?

<選択肢>

①まもる君 ②まさる君 ③まこと君 ④めろん君

 

<答え>

①まもる君

警察官型人形の「宮古島まもる君」といえば、宮古島のアイドルですよね。2020年時点で20体いて、その中には女の子「まる子ちゃん」もいます。

【第76問】埼玉県の常識「埼玉県民の日」と言えば?

<選択肢>

①11月14日 ②12月2日 ③1月25日 ④2月9日

 

<答え>

①11月14日

学校もお休みなのでこの日に某テーマパークに行く埼玉県民の方は多いのではないでしょうか。

【第77問】岡山県の常識、この中で岡山県発祥のもとの言えば?

<選択肢>

①多目的トイレ ②点字ブロック ③駐車場の車いすマーク ④ビリヤード

 

<答え>

②点字ブロック

駅のホームなどでよく見かける黄色い点字ブロックは、岡山県から生まれました。現在では、150か国以上で使用されています。

【第78問】岐阜県の常識、金華山山頂にある村の名前と言えば?

<選択肢>

①イノシシ村 ②サル村 ③リス村 ④ウシ村

 

<答え>

③リス村

岐阜城へ向かう山頂にはリスと触れ合えるリス村があって人気癒しスポット。

【第79問】鹿児島県の常識、火山灰を捨てる専用のポリ袋の名前と言えば?

<選択肢>

①克灰袋 ②捨灰袋 ③詰灰袋 ④積灰袋

 

<答え>

①克灰袋

火山灰を克服するという願いを込めて名付けられました。

【第80問】大阪の常識「福の神」と言えば?

<選択肢>

①ビリケンさん ②ホリケンさん ③タムケンさん ④バリケンさん

 

<答え>

①ビリケンさん

「ビリケンさん」ですよね。足の裏を撫でるとご利益があるそう。

難読駅名に関する都道府県クイズ

【第81問】徳島県の難読駅名「宍喰」は何と読む?

<選択肢>

①ししぐい ②あなぐい ③あなぐま ④ししくい

 

<答え>

④ししくい

宍喰駅(ししくいえき)は、徳島県海部郡にある駅です。

【第82問】山口県の難読駅名「行波」は何と読む?

<選択肢>

①いきば ②ゆかば ③くだりば ④こうば

 

<答え>

②ゆかば

行波駅(ゆかばえき)は、山口県岩国市にある駅です。

【第83問】佐賀県の難読駅名「厳木」は何と読む?

<選択肢>

きゅうらぎ ②ごもく ③いずこ ④いつきもく

 

<答え>

きゅうらぎ

厳木駅(きゅうらぎえき)は、佐賀県唐津市にある駅です。

【第84問】愛媛県の難読駅名「松前」は何と読む?

<選択肢>

①まつまえ ②まさき ③まつぜん ④しょうごまえ

 

<答え>

まさき

松前駅(まさきえき)は、愛媛県伊予郡にある駅です。

【第85問】宮城県の難読駅名「愛子」は何と読む?

<選択肢>

①あやし ②あいこ ③あやこ ④あこ

 

<答え>

①あやし

愛子駅(あやしえき)は仙台市にある駅です。

【第86問】青森県の難読駅名「毘沙門」は何と読む?

<選択肢>

①ひさもん ②びしゃかど ③ひさかど ④びしゃもん

 

<答え>

びしゃもん

毘沙門(びしゃもん)駅は津軽鉄道線にある駅です。

【第87問】福島県の難読駅名「日立木」は何と読む?

<選択肢>

①にだちぎ ②ひだちもく ③にちりつき ④にったき

 

<答え>

④にったき

日立木駅(にったきえき)は相馬市にある駅です。

【第88問】栃木県の難読駅名「県」は何と読む?

<選択肢>

①けん ②さかい ③あがた ④げん

 

<答え>

③あがた

県駅(あがたえき)は足利市にある駅です。

【第88問】千葉県の難読駅名「八街」は何と読む?

<選択肢>

①やちまた ②はちまち ③やまち ④やがい

 

<答え>

①やちまた

八街駅(やちまたえき)は八街市にある駅です。

【第89問】広島県の難読駅名「三次」は何と読む?

<選択肢>

①みつぎ ②みよし ③みし ④みやど

 

<答え>

みよし

三次駅(みよしえき)は、広島県三次市にある駅です。

【第90問】新潟県の難読駅名「犀潟」は何と読む?

<選択肢>

①さいがた ②せいがた ③かたがた ④せいせき

 

<答え>

①さいがた

犀潟駅(さいがたえき)は上越市にある駅です。

日本のお城に関する都道府県クイズ

【第91問】「姫路城」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①奈良県 ②岡山県 ③京都府 ④兵庫県

 

<答え>

④兵庫県

所在地:兵庫県姫路市本町68

【第92問】「松本城」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①埼玉県 ②群馬県 ③長野県 ④静岡県

 

<答え>

③長野県

所在地:長野県松本市丸の内4-1

【第93問】「犬山城」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①長野県 ②愛知県 ③山梨県 ④三重県

 

<答え>

②愛知県

所在地:愛知県犬山市犬山北古券65-2

【第94問】「彦根城」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①滋賀県 ②佐賀県 ③岐阜県 ④福井県

 

<答え>

①滋賀県

所在地:滋賀県彦根市金亀町1-1

【第95問】「小田原城」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①群馬県 ②神奈川県 ③東京都 ④千葉県

 

<答え>

②神奈川県

所在地:神奈川県小田原市城内6-1

【第96問】「首里城」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①北海道 ②鹿児島県 ③沖縄県 ④長崎県

 

<答え>

③沖縄県

所在地:沖縄県那覇市首里金城町1-2

【第97問】「竹田城」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①奈良県 ②京都府 ③滋賀県 ④兵庫県

 

<答え>

④兵庫県

所在地:兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169

【第98問】「松江城」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①広島県 ②岡山県 ③島根県 ④大阪府

 

<答え>

③島根県

所在地:島根県松江市殿町1-5

【第99問】「鶴ヶ城」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①新潟県 ②福島県 ③福井県 ④福岡県

 

<答え>

②福島県

所在地:福島県会津若松市追手町1-1

【第100問】「駿府城」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①静岡県 ②三重県 ③千葉県 ④神奈川県

 

<答え>

①静岡県

所在地:静岡県静岡市葵区追手町9-6

遊園地・テーマパークに関する都道府県クイズ

【第101問】「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①大阪府 ②兵庫県 ③奈良県 ④京都府

 

<答え>

①大阪府

所在地:大阪府大阪市此花区桜島2丁目1−33

【第102問】「東京ディズニーランド」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①東京都 ②千葉県 ③埼玉県 ④大阪府

 

<答え>

②千葉県

所在地:千葉県浦安市舞浜1−1

【第103問】「ハウステンボス」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①長崎県 ②鹿児島県 ③島根県 ④大分県

 

<答え>

①長崎県

所在地:長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1

【第104問】「横浜・八景島シーパラダイス」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①埼玉県 ②神奈川県 ③静岡県 ④東京都

 

<答え>

②神奈川県

所在地:神奈川県横浜市金沢区八景島

【第105問】「富士急ハイランド」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①静岡県 ②長野県 ③山梨県 ④東京都

 

<答え>

③山梨県

所在地:山梨県富士吉田市新西原5丁目6−1

【第106問】「アドベンチャーワールド」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①奈良県 ②三重県 ③大阪府 ④和歌山県

 

<答え>

④和歌山県

所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399

【第107問】「なばなの里」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①愛知県 ②岐阜県 ③三重県 ④滋賀県

 

<答え>

③三重県

所在地:三重県桑名市長島町駒江 漆畑270

【第108問】「あしかがフラワーパーク」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①群馬県 ②栃木県 ③福島県 ④新潟県

 

<答え>

②栃木県

所在地:栃木県足利市迫間町607

【第109問】「サンリオピューロランド」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①東京都 ②埼玉県 ③千葉県 ④神奈川県

 

<答え>

①東京都

所在地:東京都多摩市落合1丁目31

【第110問】「阿蘇ファームランド」はどこの都道府県にある?

<選択肢>

①宮崎県 ②大分県 ③熊本県 ④佐賀県

 

<答え>

③熊本県

所在地:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579−3

お土産に関する都道府県クイズ

【第111問】「さくらんぼきらら」はどこの都道府県のお土産?

<選択肢>

①北海道 ②山梨県 ③秋田県 ④山形県

 

<答え>

④山形県

さくらんぼをシロップ漬にし、ゼリーで包みこんだもの。

【第112問】「花ぱん」はどこの都道府県のお土産?

<選択肢>

①埼玉県 ②東京都 ③群馬県 ④京都府

 

<答え>

③群馬県

小麦粉と卵で作られた生地を焼き、その上に砂糖をコーティングしたもの。

【第113問】「桔梗信玄餅」はどこの都道府県のお土産?

<選択肢>

①長野県 ②山梨県 ③岐阜県 ④滋賀県

 

<答え>

②山梨県

餅にきな粉と黒蜜をかけたもの。

【第114問】「栗きんとん」はどこの都道府県のお土産?

<選択肢>

①岐阜県 ②京都府 ③奈良県 ④兵庫県

 

<答え>

①岐阜県

栗と砂糖を合わせて炊き、茶巾絞りで仕上げたもの。

【第115問】「じゃがポックル」はどこの都道府県のお土産?

<選択肢>

①埼玉県 ②北海道 ③青森県 ④長崎県

 

<答え>

②北海道

じゃがいもを棒状にしてそのままフライにしたもの。

【第116問】「チロリアン」はどこの都道府県のお土産?

<選択肢>

①奈良県 ②熊本県 ③佐賀県 ④福岡県

 

<答え>

③佐賀県

ロールクッキーにクリームを入れた高原銘菓。

【第117問】「黒糖ドーナツ棒」はどこの都道府県のお土産?

<選択肢>

①鹿児島県 ②大分県 ③沖縄県 ④熊本県

 

<答え>

④熊本県

黒糖蜜を染み込ませた揚げ菓子。

【第118問】「赤福餅」はどこの都道府県のお土産?

<選択肢>

①愛知県 ②静岡県 ③三重県 ④京都府

 

<答え>

③三重県

お餅の上にこしあんがのったもの。

【第119問】「こっこ」はどこの都道府県のお土産?

<選択肢>

①東京都 ②静岡県 ③長野県 ④千葉県

 

<答え>

②静岡県

生まれて3日以内の新鮮な卵を使った、ミルキークリームが入った蒸しケーキ。

【第120問】「ボンディア」はどこの都道府県のお土産?

<選択肢>

①大分県 ②熊本県 ③島根県 ④香川県

 

<答え>

①大分県

ミルクを練り込んだ小豆あんをパイ生地で包み焼き上げたもの。

関連テーマ