ソワレの意味とは?
ソワレの意味
ソワレとは、夕方から夜の時間を意味する言葉です。
主にミュージカルなどの公演において、夕方から夜の時間に上演される「夜公演」を表す際に使用されることの多い言葉となります。
ソワレの語源
ソワレは「日没後」を意味するフランス語の"soiree"が元となっており、日本国内では音楽・演劇業界の「夜公演」を表す際に使われるようになった外来語です。
ソワレはフランス語で「夜会」「夜会服(イブニングドレス)」という意味もあり、現代のフランスでは「夕暮れ時」と「夕暮れ時に家族や友人と過ごすひと時」といった意味合いで日常的に使われているようです。
ソワレ公演は何時から?
ソワレ公演は、17時から18時の間に開演されて21時頃に終演となることが多いです。
対して「マチネ」という言葉も存在しており、こちらは「昼公演」を意味する言葉です。
マチネは12時〜13時頃開演で16時頃に終了するため、平日に仕事をしている方や学生では観劇をすることが難しいかと思います。
18時から始まる公演も多いため、時間調整のできる方は仕事終わりにソワレ観劇をするのも非日常を感じることができるためおすすめです。
マチネについてはこちらをチェック!
ソワレの使用例
最後に、ソワレの具体的な使い方をご紹介します。
例1.『今夜は待ちに待った舞台のソワレに行くから午後の仕事も頑張れる。』
ソワレ公演は大体18時頃に始まることが多いので、平日に仕事をされている方でも観劇をすることができます。
特におすすめなのが、金曜日など休日前のソワレ公演のチケットを取ることです。
週末の夜の観劇だと、終演後の余韻に浸りながらゆったり過ごすことができるので、一週間仕事を頑張った自分へのご褒美としてもおすすめです。
例2.『新幹線遠征となるからチケットはソワレ公演にしよう。』
舞台やミュージカルファンの方の中には新幹線や飛行機で遠方の劇場まで観劇に向かう方もいて、その行動は「遠征」と呼ばれています。
作品が好きで何度も観たい、応援している俳優目当て、人気の舞台で遠方のチケットしか入手できなかったなど様々な遠征理由があるようです。
遠征の場合は電車の遅延など不測の事態に備え、ソワレ公演のチケットにしておくと時間や心理的にも余裕ができるためおすすめです。
例3.『土曜日はマチソワ観劇だから、合間に劇場近くのカフェで軽い食事を取るつもり。』
「マチソワ」とは、マチネとソワレ両方の意の略語で、同日にマチネとソワレを立て続けに観劇することを指す言葉として舞台ファンの間では馴染みのある言葉です。
舞台興行は1公演約3時間の長丁場となりますので、マチネ公演とソワレ公演の間には軽めの食事をとっておくことをおすすめします。
ソワレ公演中に空腹や満腹で集中を欠いてしまってはせっかくの観劇が勿体無いので、マチソワ間に入店できそうな店があるか下調べしておくと良いでしょう。