1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. パトロンの意味とは?

パトロンの意味とは?

(公開日: 2022年5月17日)
目次

パトロンの意味

パトロンとは、金銭的に援助してくれる人のことを意味します。

経済的にも余裕のある年上の男性が若い女性に生活費や学費などを工面する際に「パトロン」が使われる傾向にあります。

若者言葉の一覧にも収録されています。

パトロンの語源・由来

パトロンは「後継者」「保護者」を意味する英語の "patron" が語源となった言葉ですが、更に言うのであれば "patron" はラテン語 "pater" に由来しています。

この "pater" には「父」という意味があり、そこから派生して対象者を保護する・サポートするという意味合いの "patron" が生まれたと言えます。

パトロンの類語

パトロンの類語として、「後ろ盾」「支援者」「スポンサー」などが挙げられます。

「後ろ盾」とは陰で支援している存在のことです。パトロンという言葉を使うことにやや抵抗がある場合はこのような言葉に置き換えると良いでしょう。

パトロンとパパ活の違いとは?

パトロンとパパ活はどちらも同じものだと認識されていることが多いですが、実はこの二つは全く違うものです。

どちらも対象者に対して経済的に援助するという意味合いでは同じですが、パトロンはあくまでも対象者の将来に向けて投資感覚でサポートすることが目的ですが、パパ活は経済的援助をする見返りとして食事やデートなどをしなければいけません。

また、パトロンの場合対象となる相手は女性に限りませんが、パパ活の場合は女性に限定されます。

パトロンがいることで得られるメリット

ここでは、パトロンがいるからこそ得られるであろうメリットをいくつかご紹介します。

メリット1.金銭的に苦労することがなくなる

生活費や学費、夢に向けての貯金など大人になればなるほど何かとお金がかかりますが、パトロンがいれば金銭的に苦労したり余裕のない生活をすることはなくなります。

パトロンになれる男性のほとんどが経済的に余裕があるため、必要としている額全てをカバーすることができます。

そのため学費・生活費などを心配することなく生活水準を上げることができるでしょう。

ただし金銭感覚が少しずつずれていってしまうことがあるので、注意する必要があります。

メリット2.あらゆる人と知り合うことができる

パトロンになれる男性は多方面において顔が広いことがほとんどです。

将来の夢に向けて人脈を少しずつ広げていきたい場合でも、パトロンを通して気軽にたくさんの人と知り合えるため、場合によってはとんとん拍子で夢を叶えられるかもしれません。

連絡をマメにとったり食事会に頻繁に顔を出したりと大変なこともあるかもしれませんが、自分の将来に向けて効率的に動きたいのであればパトロンを持つ選択をするのも良いでしょう。

パトロンの使用例

ここからは、例文を見ながらパトロンの使い方を確認していきます。

例文1.『急に羽振りが良くなったと思ったら、どうやらパトロンができたようだ。』

パトロンができると金銭的に余裕も生まれるので、欲しいものを躊躇いなく購入したり高価な食事をしたりとこれまでよりも羽振りが良くなることがほとんどです。

もちろん煌びやかな生活を送らずともその分を貯金に回すこともできます。

日々の生活を送る上で経済的に支援してくれるパトロンがいるというのはとても心強いことかもしれません。

例文2.『パトロンができてから様々な人と交流できる機会が増えた。』

パトロンをしている男性には社会的に地位の高い人も多く存在するので、普通ではなかなか知り合うことのできないような人と交流する機会も得られます。

経済的な麺だけでなく人脈を広げるという意味合いでも、パトロンを持つことはメリットがあると言えるでしょう。

例文3.『一度パトロンを持ち生活水準が上がると金銭感覚が変わると言われている。』

パトロンができるとこれまでよりも自由に使うことのできるお金が増えるため、金銭感覚が徐々にずれていきます。

そのためパトロンを持つのであれば、食費・交際費・洋服代などのひと月の予算を細かく決めそれをオーバーしないようにするなどの工夫をする必要があります。

得られるメリットも多いパトロンですが、このようなデメリットもあることを忘れないようにしましょう。

関連テーマ