1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. かわいい言葉・単語・セリフ一覧150選。男性にも女性にも!

かわいい言葉・単語・セリフ一覧150選。男性にも女性にも!

(公開日: 2023年5月1日)
目次

かわいい形容詞

可愛い

派生した言葉に「可愛らしい(形容詞)」「可愛がる(動詞)」「可愛げ(形容動詞)」などもあります。

甘い

可愛いスイーツやドキドキする恋愛を連想させる言葉です。

美味しい

「美味い(うまい)」と言うよりも上品で丁寧なイメージを与える言葉です。

柔らかい

穏やかで優しい印象を与える言葉で、可愛らしいイメージの言葉です。

美しい

不快な印象を与えず、清らかなで心地よいイメージの言葉です。

嬉しい

派生した言葉に「嬉しがる(動詞)」「嬉しげ(形容動詞)」「嬉しさ(名詞)」などもあります。

優しい

上品でおしとやかな印象を与える言葉で、控えめなイメージの言葉です。

恥ずかしい

マイナスなイメージもあるかもしれませんが、照れている可愛い顔を想像することもできる言葉です。

眠い

眠そうにしている赤ちゃんやペットを思い浮かべると、とても可愛い言葉です。

丸い

角がなく柔らかい印象を受ける言葉で、派生語に「丸さ(名詞)」や「丸み(名詞)」などがあります。

かわいいオノマトペ

もふもふ

動物などの毛が柔らかく、触っていて気持ちがいい様子を表すオノマトペです。

ふわふわ

毛などの手触りが柔らかい様子や、軽いものが浮かんで漂っている様子を表すオノマトペです。

てくてく

「てくてく歩く」など「歩く」という言葉に付けて使いますが、ひらがなで表記するとなんとなく可愛い印象を受けます。

よちよち

人間や動物の赤ちゃんがおぼつかない足取りで歩く様子を表す言葉です。

ぴょこぴょこ

小さい子どもや小動物などが跳ねている様子を表すオノマトペです。

もぐもぐ

食べ物を口いっぱいに頬張って美味しそうに食べる様子が思い浮かぶ言葉です。

まったり

気分が落ち着いていて穏やかな様子を表すオノマトペです。

ぷんぷん

怒っている様子を表すときに使われますが、ひらがな表記が可愛いので少し柔らかい印象を受けます。

ぽかぽか

気温がちょうどよく暖かい日のことを表したり、気持ちが穏やかになったりすることを表す言葉です。

きゅんきゅん

好きな人の仕草や言葉に胸がときめく様子を表すオノマトペです。

ちゃぷちゃぷ

小さな波が立ったり水が跳ねたりする様子を表すオノマトペです。

るんるん

明るい気分を表す言葉で、1980年代には流行語にもなりました。

ほくほく

嬉しいことがあってそれを隠しきれない様子を表したり、芋などをふかした温かい様子を表す言葉です。

かわいい赤ちゃん言葉

まんま

食べ物のことを表したり、母親(ママ)を表す赤ちゃん言葉です。

ぶーぶー

車を表す赤ちゃん言葉で、その由来はクラクションの音であるとも言われています。

くっく

「くっく履いて」など、靴を表す時に使う赤ちゃん言葉です。

あんよ

足を表したり、歩くことそのものを表す赤ちゃん言葉です。

たっち

「立つ」ことを表す赤ちゃん言葉です。

ねんね

「寝る」を意味する赤ちゃん言葉で、子守唄の歌詞などにも登場します。

じーじ

「おじいちゃん」を表す赤ちゃん言葉です。

ばーば

「おばあちゃん」を表す赤ちゃん言葉です。

わんわん

犬を表す赤ちゃん言葉で、その鳴き声から「わんわん」と表現しています。

ぽい

「捨てる」を表す赤ちゃん言葉です。

ばっちい

「汚い」を表す赤ちゃん言葉で、「ばばっちい」と言う地域もあるようです。

おてて

手を表す赤ちゃん言葉で、古くは1758年ごろの書物にも登場しています。

べべ

洋服を表す赤ちゃん言葉で、「おべべ」と言うこともあります。

ぽっけ

ポケットを表す赤ちゃん言葉です。

かわいい和風の言葉

たまゆら

「ほんの少しの間」を表す言葉で、漢字では「玉響」と表記します。

まほろば

「すばらしい場所」を意味する言葉で、「楽園」や「理想郷」と言い換えることもできます。

たおやか

所作や姿が美しく、しなやかな様子を表す言葉です。

うたかた

もともとは水面に浮かんでいる泡を表す言葉で、儚いものをたとえる際にも使われます。

夕凪

夕方に風が止み、波が静まることを意味する言葉です。

花冷え

桜が咲く時期に思いがけず気温が下がり、寒くなることを意味する言葉です。

花筏

桜の花が散って水面に浮かんでいる様子を表す言葉で、花びらが筏のように流れていくことが語源だと言われています。

十六夜

「いざよい」と読み、十五夜(満月)の翌日の月を意味する言葉です。

うららか

空がよく晴れていて太陽が差し込んでいる様子を表す言葉です。

びいどろ

「びいどろ」とは和ガラスを表す言葉で、その語源はポルトガル語のVidroであると言われています。

淡雪

春先に降る、一度積もってもすぐに儚く消えてゆく雪を表す言葉です。

性格を表すかわいい言葉

おおらか

ゆったりとしていて、心が広い性格を表す言葉です。

ほがらか

明るい性格で晴れ晴れしている様子を表す言葉です。

さばさば

細かいことにこだわらずさっぱりした性格を表す言葉です。

きっちり

細かいことに気がつき、きちんとしている性格を表す言葉で、「几帳面」とも言います。

人懐っこい

親しみやすく、誰とでもすぐに打ち解けられる性格の人を表す言葉です。

慎ましい

いつも控えめで遠慮深い性格を表す言葉です。

素直

心が純粋で歪んでいない様子を表す言葉です。

柔軟

様々なことに臨機応変に対応でき、1つの考えに固執しない性格を表す言葉です。

お人好し

おとなしくて信じやすく、相手を疑わない人を表す言葉です。

ポジティブ

肯定的に物事を考え、積極的に行動できる性格を表す言葉です。

甘えん坊

他人に甘えたい気持ちが強い人や大人に甘える子供の性格を表す言葉です。

褒めてないけど可愛い言葉

ぽんこつ

もともとは老朽化したものや廃棄となるものを表す言葉でしたが、現在では主に「ダメな人間」を表す言葉として使われています。

けちんぼ

けちな人を揶揄して使う言葉で、「けちんぼう」とも言われます。

ぽっちゃり

「太っている」ことを意味していますが、ストレートに「太っている」と言うよりもずいぶん柔らかい印象になります。

まぬけ

注意力が足りなかったり、大事なところが抜けている人に対して使う言葉です。

おたんこなす

動きがゆっくりな人やぼーっとしている人を揶揄して使う言葉です。

どんくさい

何をやっても失敗したり、手際の悪い様子を表す言葉です。

おちゃらけ

不真面目な様子やふざけている様子を表す言葉です。

おてんば

主に女の子が活発に活動する様子を表す言葉で、漢字では「お転婆」と書きます。

ぶりっこ

人前でわざと可愛子ぶったり非力さをアピールしている人のことを揶揄して使います。

へなちょこ

技術などが未熟な人や軟弱な人のことを揶揄して使う言葉です。

あっけらかん

叱られたりしても心に響かず気にしていない様子を表す言葉です。

のろま

体や頭の動きが鈍い人を揶揄して使う言葉です。

のんき

気楽な性格であまり心配しない人のことを表す言葉です。

ちんちくりん

背が低い人や小さい人を表す言葉です。

おせっかい

不必要に世話を焼いたり、他人に立ち入ったりする人を揶揄して使う言葉です。

かわいい食べ物の名前

キャラメル

牛乳や砂糖を煮て作ったお菓子で、ポルトガル語のcarameloが語源であると言われています。

マフィン

マフィンはアメリカ生まれの焼き菓子で、控えめな甘さが特徴です。

アンチョビ

アンチョビはカタクチイワシを塩漬けにした食べ物で、日本では缶詰でよく売られています。

あんこ

主に小豆などの豆類を砂糖と一緒に煮て作ったもので、和菓子によく使われています。

金平糖

金平糖はポルトガルから伝わったお菓子で、その名前も見た目もとても可愛い印象を受けます。

おむすび

おにぎりとも言い、昔から遠足の定番として日本人に愛されてきました。

ニョッキ

ニョッキはパスタの一種で、ジャガイモと小麦粉を混ぜて作られます。

あんず

6月ごろに収穫時期を迎える果物で、英名はアプリコットと言います。

すもも

中国が原産の果物で、日本でも古くから食用として好まれています。

デコポン

デコポンは清見という品種とポンカンを掛け合わせた柑橘系の果物で、愛らしい形が特徴です。

なると

なるとは渦巻き状のかまぼこの一種で、正式名称を「鳴門巻き」と言います。

ロコモコ

ロコモコはハワイで生まれた料理で、白いご飯の上に肉や目玉焼きなどを乗せて食べます。

かわいい植物の名前

アマリリス

アマリリスは南アメリカが原産のヒガンバナ科の植物で、赤や白、ピンクなどの花を咲かせます。

かすみ草

かすみ草は5〜7月に白くて小さな花を咲かせる、ナデシコ科の植物です。

金魚草

金魚草はその名の通り金魚に似た可愛らしい花を咲かせます。

サボテン

サボテンはアメリカやメキシコ原産の植物で、様々な形や色があり鑑賞用としても多く栽培されています。

すずらん

すずらんは5月〜6月にかけて小さな白い花を咲かせ、寒さに強い特徴を持っています。

たんぽぽ

たんぽぽはキク科の植物で、春になると黄色くて可愛い花を咲かせます。

ネモフィラ

ネモフィラは青い小さな花を咲かせる一年草で、和名は「瑠璃唐草」と言います。

ハナミズキ

ハナミズキはアメリカやメキシコが原産の落葉樹で、白やピンクの花を咲かせます。

ペチュニア

ペチュニアは様々な色があり、見た目が華やかで育てやすいためガーデニング初心者にも愛されています。

ポインセチア

クリスマスの時期になるとよく見かけるポインセチアは、メキシコが原産の植物です。

ポピー

ポピーは可愛らしい名前ですが毒を持っているものもあるため、栽培が禁止されている国もあります。

曼珠沙華

曼珠沙華の別名は「彼岸花」で、原産は中国大陸であると言われています。

ローズマリー

ローズマリーはハーブの一種で、その香りの良さから料理の付け合わせとしても使われています。

可愛いことわざ

頭隠して尻隠さず

欠点を隠しているつもりでも実際には全てを隠しきれていない様子を表すことわざです。

犬も歩けば棒に当たる

何か行動を起こせば災難に遭う機会も増えることの例えとして使われます。

馬の耳に念仏

いくら立派なことを言い聞かせても、その価値が分からないものであれば意味がないことの例えです。

鬼の目にも涙

冷酷な人でも時には慈悲の心を持って涙を流すことがあるということの例えとして使われることわざです。

河童の川流れ

その道を極めた達人であっても、失敗してしまうことがあるという意味のことわざです。

雀百まで踊り忘れず

小さい頃に習ったことや習慣は大人になってもなかなか抜けないことの例えとして使われることわざです。

棚からぼたもち

苦労せずに思いがけず幸運に巡り合えることの例えです。

卵に目鼻

卵に目と鼻がついたように、色白で可愛いことの例えとして使われることわざです。

どんぐりの背比べ

ほとんど差がないにも関わらず、競い合っていることの例えとして使われることわざです。

似たもの夫婦

もともとは他人である夫婦でも、一緒に暮らしているうちに考え方や性格が似てくることの例えとして使われます。

猫に鰹節

その人の好物をそばに置いておくと、過ちが起こりやすいことの例えとして使われます。

猫の手も借りたい

とても忙しくて手が足りず、どんなことでも誰にでも手伝って欲しいことの例えとして使われることわざです。

臍が茶を沸かす

面白くてたまらない、馬鹿馬鹿しくて仕方がないことの例えとして使われることわざです。

ミイラ取りがミイラになる

誰かを説得しようとした人が逆に説得されてしまい、最終的に同調することの例えとして使われます。

笑う門には福来たる

いつも笑顔で幸せそうにしている人や家には幸運が訪れることの例えとして使われます。

かわいい四字熟語

一笑千金

美人が微笑めば、その微笑みは千金の価値があるということを表す四字熟語です。

桜花爛漫

桜の花が満開で美しく咲き乱れている様子を表す四字熟語です。

花鳥風月

自然の中の美しい景色や風景を表した四字熟語です。

純情可憐

無邪気で欲がなく、可愛らしい人を表す四字熟語です。

天真爛漫

無邪気で明るく、飾り気がないことを表す四字熟語です。

眉目秀麗

容姿が大変美しい様子を表す四字熟語で、主に男性に対して使われます。

百花繚乱

多くの花が咲き乱れることから転じ、すぐれた人物が一度に多く現れることを表す四字熟語です。

勇気凛々

危険や失敗を恐れずに凛とした態度で立ち向かっていく様子を表す四字熟語です。

かわいい方言

好きやけん

一般的に福岡県の方言とされていますが、「〜やけん」という方言は四国地方や中国地方でも使われています。

好きだっちゃ

「〜だっちゃ」は宮城県でよく使われる方言です。

おおきに

京都や大阪で使われている方言で、「ありがとう」という意味です。

おいでやす

「おいでやす」は京都弁で「いらっしゃいませ」という意味の言葉です。

いやや

関西方面では「いやだ」を「いやや」と言い、幼い子供のようでとても可愛い表現です。

なんでやねん

「なんでやねん」は大阪弁で「なぜ?」「どうして?」という意味で使われ、漫才のツッコミとしても有名な言葉です。

なして?

「なして?」は北海道で「どうして?」という意味で使われています。

英語のかわいい言葉・単語

adorable

子供や動物などに使うことが多い単語で、「You are so adorable(あなたはとても愛らしい)」などの表現があります。

charming

「可愛い、愛らしい、魅力的な」を表す単語で、異性に対する褒め言葉としても使われます。

babe

赤ちゃんや乳児を表す単語ですが、可愛い男の子や女の子に対して呼びかける言葉としても使われます。

honey

honeyは直訳すると蜂蜜ですが、恋人に対して「愛する人」「可愛い人」という意味でも使われます。

angel

angelは「天使」と訳され、自分の子供や恋人に対して使う場合もあります。

darling

darlingは「最愛の人」を意味する言葉で、「あなた」など恋人に呼びかける際にも使われます。

little

littleは「小さくて可愛い」「少しの」という意味でよく使われる単語です。

clover

日本でも四葉のクローバーは幸運とされているように、アメリカでもクローバーは幸福の象徴であると言われています。

candy

日本では「飴」と訳しますが、アメリカでは砂糖菓子類(チョコやキャラメルなど)もキャンディーと呼ぶようです。

kitten

kittenは子猫を表す単語ですが、転じて気まぐれな女の子を意味することもあります。

fairy

fairyは「妖精」と訳される言葉で、「fairy cycle (子供用自転車)」など小さいものを表す言葉の頭に付けられることもあります。

dolly

赤ちゃん言葉で「お人形」を表す単語です。

cuddle

cuddleは愛情を込めて「抱きしめる・寄り添う」という意味の言葉です。

bloom

bloomは「開花」という意味の単語で、そこから転じて「最盛期」と訳されることもあります。

英語以外の外国語のかわいい言葉・単語

오빠(おっぱ)

韓国語で「お兄ちゃん」を表す言葉で、響きもなんとなくかわいい印象を受けます。

Uluru (ウルル)

Uluruはオーストラリアで有名な観光地「エアーズロック」の別名であり、アボリジニの言葉で「偉大な岩」を意味します。

cocomero(ココメロ)

cocomeroはイタリア語で「すいか」を表す言葉です。

amour(アムール)

amourはフランス語で「愛」「愛情」を表す言葉です。

ciel(シエル)

cielはフランス語で「空」や「天空」を意味する言葉です。

pole pole(ポレポレ)

pole poleはスワヒリ語で「ゆっくり」「のんびり」を意味する言葉で、お店の名前などにもよく使われています。

linda(リンダ)

lindaはスペイン語で「美しい(人)」「可愛い(人)」を意味する言葉です。

かわいいが気になる人はこちらも