あーたの意味とは?使い方や似た意味を持つ方言も紹介!
あーたの意味
あーたは熊本弁で「あなた」を意味する言葉です。
共通語で「あーた」というと「あんた」のように雑な印象を与える言葉ですが、熊本弁の場合は特にそういうニュアンスはありません。
「あーた>あた>あんた>じん>わり>わりゃ」の順で敬意が下がっていくと言われています。
あーたの使い方
あーたは以下のような状況で使われる方言です。
あーたはかったるか
「かったるか」は熊本弁で「きちんとしている」という意味を持つ方言です。
そのため「あーたはかったるか」は「あなたはとてもきちんとしている方ですね」という意味になります。
「礼儀正しい」や「育ちの良い」というニュアンスで使われることもあります。
あーたがたねぇ
「がた」は共通語と同じように「方」と表記します。
そのため「あーたがたねぇ」は「あーた方ねぇ」となり、「あなた方は」という意味になります。
複数の人に呼び掛ける時に使われる表現です。
あーたはどげん?
「どげん」は「どう?」というニュアンスで使われる方言です。
そのため「あーたはどげん?」は「あなたはどう?」という意味になります。
予定を聞く時に「私は10日なら空いてるけど、あーたはどげん?」と言われたら「私は10日なら空いてるけど、あなたの予定はどう?」という意味になるでしょう。
その他、地域によって「どげん」は「どぎゃん」や「どがん」と言うこともあります。
あーたと似た意味を持つ方言
あーたと似た意味を持つ、その他の地域の方言も3つ紹介していきます。
おまん(新潟県・山梨県)
新潟県や山梨県では「あなた」という意味で「おまん」と言います。
「お前」と似た響きの方言ですが、共通語のように乱暴なニュアンスはなく「あなた」という意味で使われるようです。
きさん(北九州弁)
北九州弁では「貴様」という意味で「きさん」と言います。
たとえば「きさん、ばかにしとっとか!」と言えば「貴様、俺のことをバカにしてるのか!」という意味になります。
「あーた」や新潟・山梨での「おまん」とは異なり、乱暴なニュアンスで使われる方言です。
やー(沖縄県)
沖縄県では、「君」や「あんた」というニュアンスで「やー」と使います。
友達同士や親しい仲では使われますが、丁寧な表現ではないので、あまり知らない人や目上の人には使わない方が良い表現でしょう。
ただし「きさん」ほど乱暴なニュアンスはありません。