すいとーよの意味とは?使い方や同じ意味を持つ代表的な方言も紹介!
(公開日: 2023年7月28日)
すいとーよの意味
すいとーよは、福岡県の中でも特に博多地方で使われる方言で「好きだよ」という意味の言葉です。
すいとーよの使い方
こればりすいとーよ
「ばり」は博多弁で「とても」という意味を持ちます。
そのため、好きなお菓子などを食べながら「これ、ばりすいとーよ!」と言えば「私、このお菓子めちゃくちゃ好きなんだよね!」という意味になります。
あんたのこと、すいとーよ
「すいとーよ」は、食事や物に対して使う「like」の意味だけではなく「love」の意味でも使われます。
たとえば「あんたのこと、すいとーよ」と言えば「あなたのことを好きです」という告白の時に使える言葉になるでしょう。
かわいい方言ランキングではほぼ毎回上位に食い込むほど、全国的に人気のある方言です。
すいとーよと同じ意味を持つ代表的な方言
すいとーよと同様に、告白の時に使えるその他の地域の方言は以下の通りです。
なまら好き(北海道)
北海道では「とても」を「なまら」と表現します。
そのため「あんたのこと、なまら好きなんだけど!」と言うと「あんたのこと、すっごく好きなんだけど!」という意味になります。
さらに、一人称が「おら」の地域では「おら、あんたのことなまら好き」と言うこともあります。
どえりゃあ好き(愛知県)
愛知県では「とても」を「どえりゃあ」と言います。
そのため「なまら好き」や「ばりすいとーよ」と同じように「どえりゃあ好き」も「とても好きです」という意味になります。
好きやき(高知県)
「すきやき」というと料理を連想する人も多いかもしれませんが、高知ではこれが告白の言葉になります。
高知弁では元々、「~~じゃき」のように語尾に「じゃき」をつける話し方が多かったのですが、最近では若者は「じゃき」ではなく「やき」を使うようになってきています。
そのため、告白の時も「好きじゃき」ではなく「好きやき」になるのです。