1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. そうたいの意味とは?使い方やその地域の有名な他の方言も紹介!

そうたいの意味とは?使い方やその地域の有名な他の方言も紹介!

(公開日: 2023年9月21日)

そうたいの意味

「そうたい」とは博多弁で「そうだよ」を意味する言葉です。

相手に何かを言われた時に同意する時に使われます。

ただし、博多弁の文末につく「たい」や「ばい」は主に年配の方がよく使う語尾ですので、最近では若い人はあまり使わないと言われています。

そうたいの使い方

そうたいは以下のような使い方をされる方言です。

それはそうたい!

「昨日、夏なのに寒気がすると思ったら風邪だったんだよ」と言った時に「それはそうたい!」と言われたら「それはそうだよ!」や「それも当然だよ」という意味になります。

そうたいね

「〇〇ってお店、評判良いけど行ってみる?」という問いかけに「そうたいね~」と返す時は「そうだね~」というニュアンスになります。

「それもいいね」や「賛成」くらいの意味で使われるようです。

博多弁でその他の有名な方言

博多弁で「そうたい」以外に使われる有名な方言を3つ紹介します。

そこ行くっちゃ?

「~~っちゃ」というのは、博多弁でよく使われる語尾です。

語尾をあげる場合は、相手に対して質問したい時に使われます。

「そこ行くっちゃ?」は「そこに行くの?」や「そこに予定があるの?」というニュアンスになります。

いっちょんすかん

博多弁で「いっちょん」は「全然~~ない」という意味を持つ否定語です。

また「すかん」は「好かん」と書き「好きではない」という意味になります。

そのため「いっちょんすかん」は「全然好きじゃない」という意味になります。

「あんたんこと、いっちょんすかん」と言われた場合、かなり嫌われていると思った方が良いでしょう。

かたらして

「かたらして」は、博多弁で「参加させて」という意味を持ちます。

そのため「私もかたらして~!」と言われた場合「私も仲間に入れて」や「私も一緒に行きたい!」という意味になります。

標準語の「語らせて」と響きが似ているので注意が必要です。