1. クイズキャッスルTOP
    >
  2. 百科事典
    >
  3. 占いの種類一覧。由来・歴史や無料で楽しめるサイト・アプリも紹介

占いの種類一覧。由来・歴史や無料で楽しめるサイト・アプリも紹介

(公開日: 2023年2月18日)

占いの意味と由来

占いとは、物事の吉凶や人の性格・将来・気持ちなどを判断・解釈することです。

元々は「占(うら)」と呼ばれていましたが、この「占」も当初は「卜」と書きました。これはその昔、亀の甲羅や骨を焼きヒビの入り方を見て占っていたのが元となっています。

占いの歴史

日本では動物の骨を焼いて占いをしたり、邪馬台国の卑弥呼が占いの結果を政治に活かしていたことなどが有名ですが、世界各国において占いは様々な歴史を持ちます。

たとえばイギリスでは紀元前2200年頃には既に星占いが、インドでは紀元前3000年頃にインド占星術が行われていました。

時代の流れと共に各国で誕生した占いが互いに影響し合いながら、現代の占いが徐々に確立されていったと考えられます。

占いの種類

血液型占い

血液型占いは日本独自の占いで、日本以外であれば台湾や韓国などで行われています。

血液型のA型・B型・O型・AB型から、個人の性格・言動の傾向・相性などを判断する占いで、A型は真面目、B型は好奇心旺盛、O型は大らか、AB型はミステリアスなどと言われています。

夢占い

夢占いは、その日の夢に出てきた印象深いものや状況などからそれらが示す意味を読み解くという占い。

近い将来起こるであろう出来事や現在の自分の心理状況などを知るヒントが隠されていると言われていて、気軽にできる占いとしてとても人気です。

タロット占い

タロット占いは古代エジプトまたは古代ユダヤが発祥の占いと言われています。

タロットカードを引き、そこに描いてある絵やその向きからカードが示すものを読み解きます。タロットカードで占えるのは基本的に1ヶ月~3ヶ月先のことまでで、いつどこで何が起きるのかをピンポイントで当てることはできないそうですが、悩みを解決するためのヒントを得るにはぴったりの占いです。

人相占い

人相占いとは、顔立ち・表情などからその人の性格や運勢を占うものです。たとえば唇が厚い人は愛情深い、口角が上がっている人は運気が良い、顔が大きい人は責任感が強いといった具合です。

平安時代には既に中国から相書が輸入されていたため、古くから我々日本人が親しんでいた占いの方法の一つだと言えます。

手相占い

手相占いとは、手のひらの表面の線や肉付きなどからその人の性格・運勢・生涯・相性などを判断する占いです。インドで4000年以上も前に誕生したと言われています。

結婚線・運命線・生命線など簡単なものであれば解説がインターネット上で見れるので、空いた時間に自分の手相を見ながらチェックしてみてください。

星占い

星占いとは西洋占星術のことで、生まれた月日から星座を確認し物事の吉凶や運勢を占います。

古代バビロニアで天体観測が行われたことがきっかけで始まり、その後インドやヨーロッパ、中国にも広まったと言われています。

風水

風水とは、方角や建物などの位置から吉凶を見定めるものです。

「玄関の掃除をする」「観葉植物を飾る」「開運カラーの小物を取り入れる」など、運気を上げるために今すぐできることが多いとして幅広い年齢の方に人気です。

姓名判断

姓名判断は、姓名やその画数などからその人の性格・運勢・結婚・家庭など様々なことを見る占いです。

中国を起源としており、日本では「苗字必称義務令」が出された1875年以降に徐々に広まり定着していったと言われています。

四柱推命

四柱推命は、陰陽五行説を基にして作られた占いで生年月日・出生時刻などから結婚運・仕事運・恋愛運などを見ます。

流派も複数個分かれており占い師にとっても難しいようですが、的中率が高いためとても人気の占いです。

数秘術

数秘術は、生年月日・氏名などから数字を割り出しそれらを元に運勢・資質・天職などを占います。

ピタゴラス式やカバラ数秘術などがあり、西洋占星術や易学と並ぶ占いとして海外でもとてもポピュラーです。

算命学

算命学は中国発祥の占いです。自身の生年月日を用いて干支暦を基に仕事運・恋愛運・結婚運などを見ることができます。

「陰陽五行説」と呼ばれる陰陽説・五行説が組み合わさった思想が算命学の基本的な思想となっているなど、とても奥の深い占いとして知られています。

宿曜占星術(すくようせんせいじゅつ)

宿曜占星術は、インド占星術を基に作られた日本の占いの一種です。宿曜占星術の「宿曜」とは、弘法大師 空海が持ち帰った経典「宿曜経」が由来となっています。

月の満ち欠けや生年月日から性格・運勢・吉凶などを見ることができ、よく当たるとしてとても人気です。

0学占星術

0学占星術は、1940年に御射山宇彦氏によって形成された占いです。西洋占星術・四柱推命など様々な占いが基になっており、人の性格・相性・運気などを占うことができます。

専門書も多数販売されているため、生年月日さえ分かっていればいつでもどこでも占えるのが嬉しい点。ぜひ一度試してみてください。

九星気学

九星気学は、古代中国発祥の占いです。一白水星・二黒土星・三碧木星・四緑木星・五黄土星・六白金星・七赤金星・八白土星・九紫火星の九星と、五行・干支から成り立ちます。

運勢・性格・相性などだけでなく、家相を占うことも可能です。

紫微斗数(しびとすう)

紫微斗数は、唐~宋の時代に活躍した陳希夷が生み出した占いです。個々人の性格はもちろん運命なども占うことができ、四柱推命よりも詳細に占えると言われています。

占うには生年月日と出生時刻を知っておく必要があるので、あらかじめ調べておきましょう。

ルーン占い

ルーン占いは、木片や石に刻んだルーン文字から仕事運・恋愛運・人間関係などを読み解く占いです。

その歴史はとても古く、一説によるとタロット占いよりも更に歴史があると言われています。日本ではあまり知名度は高くありませんが、海外ではポピュラーな占い方法です。旅行に行った際などに一度試してみてください。

当たると評判の無料で楽しめる占いサイト・アプリ

ここでは、無料で占いを楽しむことができるウェブサイトやアプリを簡単にご紹介します。

ゲッターズ飯田の占い

とても有名な占い師のゲッターズ飯田さんによる占いサイトです。

一部課金が必要なものもありますが、お試しの無料鑑定なども楽しむことができるので自身の性格について少しだけ占いを見てみたい人にはとてもおすすめです。

LINE占い

LINE占いは、LINE株式会社が開発・運営する占いアプリです。

占いのメニュー数はおよそ60,000個で、有名な占い師による占いも気軽に試すことができます。有料のものもありますが、無料のものもたくさんあるので一度自身の運勢などを占ってみましょう。

AI手相占い palam

AI手相占い palamは、掌の写真を撮ってスキャンするだけで簡単に手相を占うことができるアプリです。

実際に利用した人の声を見てみると「当たってる」という感想も多数見られたので、一人はもちろん、友達や家族皆で見てみるのも盛り上がるでしょう。

関連記事