全10問。県民ならわかる一般常識を集めてクイズを作ってみました。あなたは何問正解できますか??全問答えて「茨城県民レベル」をチェックしてみましょう!
県民の遠足の定番ですが、大人にも人気なんです。標高は900mもないのですが、登山ルートによっては結構ハード。
県民は誰しもライトオンでオシャレジーンズを買っている!つくば万博開催の年に第一号店がつくば市に開店しました。
小美玉市にある納豆メーカー「タカノフーズ」は納豆業界最大手です。納豆は県民のソウルフード。給食でも病院食でも社食でも食べてます。
真っ白く横長の帆で広大な霞ヶ浦を走る帆引き船は、地元民にとっての心象風景です。帆引き船を使った漁法は、かすみがうら市で明治時代に考案されたそうです。
茨城のご当地ヒーローは、飲酒運転の撲滅に取り組んだり、コンビニに立ち寄ってお買い物したりしてます。いつもお疲れさまです。
なんでか知らないけど、昔から125号線だけ英語読みなんです。由来は今も謎のままです…
ココスのジャポネギハンバーグを食べて育った県民は多いはず!みんなのごちそうです。現在はすき家でも有名なゼンショーグループになっています。
茨城県にある地磁気観測所の観測に悪影響を与えないように、直流電化から交流電化に切り替える必要があって、その途中は全く電気が通っていないエリア「デッドセクション」という区間があるそうです。停電の理由、知らなかった。新星つくばエクスプレスにやや押されてますが、頑張ってほしい!
「ゲイシャ」は種類にもよりますが、1杯12,000円もあります(飲んでみたい…)。「徳川将軍珈琲」は店舗でも自宅でも県民ご愛飲の一品。徳川慶喜がフランス公使たちにふるまったコーヒーを再現したものらしいです。セボン!!!
2021年から生まれ変わった「LuckyFM」。老若男女の県民に愛されてます。周波数はヤバイ=88.1MHzです!覚えましたか?覚えられなきゃヤバイ!!