宮崎県の難読地名を全部で10問ご用意しました!宮崎県民なら常識!な問題も、それ誰が答えられるの?な問題も…「よだきい」なんて言わずに、やってみたらどげんな?
答えは「こうちうみ」!宮崎市にある地名です。「小内海駅」は駅舎もない無人駅ですが、海の見える駅として有名。
答えは「みやこのじょうし」!宮崎県の南西端に位置している市です。北郷義久が築いた城「都之城」が地名の由来と言われています。
答えは「やかい」!延岡市北方町にある地名です。北方町では、干支による住所表記をしており、八峡は午(うま)にあたるそうです。
答えは「こおぞめ」!西臼杵郡日之影町にある地名です。宮崎県には「梅」の付く地名が多数あります。
答えは「しろみ」!西都市にある地名です。宮崎県内の神楽で最初に国の重要無形民俗文化財に指定された「銀鏡神楽」があります。
答えは「よれし」!宮崎市高岡町にある地名。宮崎県の重要生息地に指定されています。
答えは「かみながえ」!都城市にある地名です。川の上流であったことから「上長江」となったのが最初と言われています。「江」が「飯」となった時代背景は不明。
答えは「おび」!日南市にある地名。元々は城下町でした。古くは「小肥」と書かれていたとも言われています。
答えは「きしゃのき」!小林市にある地名です。この地域に生息していた落葉高木「チシャノキ(萵苣の木)」が地名の由来と言われています。
答えは「えしろ」!東臼杵郡諸塚村にある地名。ちなみに「家代」さんという苗字の人数も宮崎県が日本一となっています。